■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
江戸以外が舞台の江戸時代劇
- 1 :名乗る程の者ではござらん:04/02/09 19:53 ID:kQU+Pey/
- 時代劇と言えばあれも江戸これもえどどっちをむいてもEDOばっか!!
というわけで江戸以外が舞台の時代劇について語ろまい。
た だ し 大河ドラマと、水戸黄門のような旅物、一回限りの特番は
除きます!!
- 2 :名乗る程の者ではござらん:04/02/09 20:56 ID:???
- 映画ならくさるほどあるじゃん・・・。
最近テレ東でやった長崎犯科長。
- 3 :名乗る程の者ではござらん:04/02/10 10:34 ID:w8/1BiE7
- じゃあドラマ限定で
- 4 :名乗る程の者ではござらん:04/02/10 10:37 ID:w8/1BiE7
- いや、テレビドラマ限定で。
- 5 :名乗る程の者ではござらん:04/02/10 13:03 ID:Rigk71wk
- なにわの源蔵事件帳
NHK水曜時代劇
- 6 :名乗る程の者ではござらん:04/02/10 13:15 ID:???
- >5
それ明治じゃ?
- 7 :名乗る程の者ではござらん:04/02/10 15:24 ID:UyUXzkDN
- 俄・浪華遊侠伝は
- 8 :名乗る程の者ではござらん:04/02/10 15:28 ID:CTksgZMG
- 昔、和田勉が土曜ドラマでやってた近松もの。
- 9 :名乗る程の者ではござらん:04/02/10 20:31 ID:YW5OXpgR
- 今、NHKの金曜ドラマでやってる「はんなり菊太郎」
- 10 :名乗る程の者ではござらん:04/02/10 22:29 ID:LSs7hz9H
- >>10それだ!
- 11 :名乗る程の者ではござらん:04/02/11 00:41 ID:???
- >>10
どれじゃい。
- 12 :名乗る程の者ではござらん:04/02/11 00:57 ID:NWVieOi1
- 「必殺からくり人 血風編」 「浮浪雲」
- 13 :名乗る程の者ではござらん:04/02/11 05:41 ID:???
- 90年ころにNHKでやってた連続ドラマのやつ。
舞台は長崎じゃなかった?
平賀源内が実は生きてて屋根裏に住んでて、細川俊行ナポレオンが
日本に御忍びで来るやつ。
- 14 :名乗る程の者ではござらん:04/02/11 13:43 ID:???
- 新撰組も盛り上がるのは京都じゃないか?
- 15 :名乗る程の者ではござらん:04/02/11 16:31 ID:???
- 白虎隊は単発しかないのかな
- 16 :名乗る程の者ではござらん:04/02/11 19:41 ID:???
- 四月からお江戸でござるn後番組
- 17 :名乗る程の者ではござらん:04/02/13 14:56 ID:rC9Oi3X2
- >>16
そうなの!?どこ!?
- 18 :名乗る程の者ではござらん:04/02/13 15:04 ID:???
- こういうのはNHKだろう。
はんなり菊太郎……京都
十時半睡事件帖……福岡
夢暦 長崎奉行……長崎
清左衛門残日録・蝉しぐれ……北国の小藩
一絃の琴……土佐
お登勢……淡路
お美也……浜名湖あたり
- 19 :名乗る程の者ではござらん:04/02/13 15:34 ID:???
- >>17
旅ものになるらしい。弥次喜多みたいなのかな?
- 20 :名乗る程の者ではござらん:04/02/14 11:00 ID:QL0EmDXj
- 名古屋大坂みたいな地方の大都市が舞台の話は無いかなあ。
- 21 :名乗る程の者ではござらん:04/02/14 11:19 ID:rPJDDLqU
- >>13
「びいどろで候」ですね。
昭和45年ころやってた「天下御免」では、主役が山口崇の平賀源内で大ヒットしましたが、
「びいどろで候」はその続編。
山口源内は老人になって脇役でしたが、視聴率は悪かったようで、予定より早く最終回になりました。
でも、これの舞台は江戸だったと覚えていますが。
源内老人が居候してる旅籠の名前が、長崎屋という設定だったので、13さんは誤解してるのでは。
- 22 :名乗る程の者ではござらん:04/02/15 02:20 ID:RMg68nJG
- そういや、大昔、関八州が主人公の時代劇が確かあったと思うけど、あれは江戸以外の北関東の方が主な舞台になるんじゃないのかな。
子供の頃の記憶なんで内容全然覚えてないんだけど。
- 23 :名乗る程の者ではござらん:04/02/15 02:55 ID:???
- >>21
おおーそうでした、「びいどろで候」!
江戸でしたか、すいません。
そうか人気無かったのか・・・10年に一回でいいからあのシリーズまたやってほしい。
レスありがとう〜
- 24 :名乗る程の者ではござらん:04/02/15 13:34 ID:0cz5zCeH
- >>22
「八州犯科帳」か、それとも「世直し奉行」か?
でも、これも一種の旅物じゃないの?
- 25 :名乗る程の者ではござらん:04/02/16 00:23 ID:5J/uODgJ
- >>24
さあ、なんだったんだろ?
タイトルに「八州」が入ってた気がするからもしかしたら前者かも。
覚えてるのはオープニングのあたりに、「はーよう、はよう、八州様を呼んでこい」とかいう女性の子守歌っぽい歌が入ってたことだけだから何とも判らない。
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)