■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
必殺シリーズ総合34 飛び入りで勝負
- 1 :横浜ケーブルビジョン ◆8LbogeAFDE :03/08/13 01:46 ID:DAVqWMUY
- 前スレ
必殺シリーズ総合32 いかさま大勝負 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1057460224/
★必殺関連の話題で楽しく語りましょう!! 他では聞けない”裏話”も募集中です。
★注意事項
◇ゲーム、パチンコ、サントラ、小説、他作品との関連、その他の話題は適度に。
主客転倒する場合は相応の板の相応のスレで。
★ただ今、当スレは、荒らしコテハン( ミ ス テ リ 板 住 人 )の自作自演の疑いが有る為、メール欄空欄でage進行推奨となっております
kin:時代劇[レス削除]http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027169529/94 より
>ただ、レスがついてるやつについては、自演を除いて残そうかとも思いますが。
★荒らしコテハン( ミ ス テ リ 板 住 人 )及び、煽りの書き込みや、メール欄空欄でも明らかな煽り、他スレからのコピペなどはスルーを。
また、荒らしは削除を避けるために「やりとりが成り立っている」様にしようとするので(詳細は>>2以降で説明します)
上記書き込みにレスしているものもスルーして下さい(この行為に注意レスする必要はありません)
●スレを私有化し、「 ロ ー カ ル 局 再 放 送 の 感 想 日 記 」代わりにする事や、スレ違いの「 講 義 」なる長文、
「オリジナルシナリオ」なる長文、必殺シリーズ出演者の「男はつらいよ」出演率(数)などの書き込みは、
ご自身のサイトを作り、そこで行ってください。削除人からも警告されている行為です。
詳しくは以下のレスを参照して下さい。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/6676/1051708163.html の315、316、334、406
◆自治、及び荒らしに関する話題、検証、反論は自治スレで。
必殺シリーズ自治スレ3 あんた、このクネクネどう思う http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1059711716/
★過去スレ情報、次スレのスレ立て手続き、荒らし対策のためのID表示推奨の理由等は>>2以降を。
- 2 :uyt:03/08/13 01:49 ID:xkT3kCWq
- http://endou.kir.jp/marimo/link.html
★最高でした!!(^0^)★最高でした!!
- 3 :横浜ケーブルビジョン ◆8LbogeAFDE :03/08/13 01:49 ID:???
- ★次スレのスレ立て手続きについて。
◎新スレを立てる人は950以降で荒らし目的ではない事を証明する為に、ID若しくはIPを出した人にお願いします。
◎新スレを立てる人はテンプレ案に従い、注意事項を忘れずに>>1にID若しくはIPを出して(本人確認の為)作成する事。
◎スレ立て人が新スレを放置し、注意事項を新スレに書き込む意志がないと思われた場合、スレの乱立を防ぐために、
注意事項を新スレに書き込み補完する、と言う事でお願いします、その間の荒らし書き込みには、容赦なく削除依頼を。
◎注意事項を補完される方は、レスの重複を防ぐため、自治スレに於いてID若しくはIPを出して宣言して下さい。
◎950を獲りたいが為だけの連続投稿は無効。例 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1057422415/949-950
◎その他意見のある方は自治スレでお願いします。
★荒らし対策のためのID表示推奨の理由
自作自演の防止。複数回線の使用者も発言内容や以下の事例により、判明する場合がある。
--------------------------------------------------------------------
ttp://members.tripod.co.jp/GrayZone_RI/files/1023027854.html
☆DIRTY HARRY ダーティハリー その3☆より
109 名前:ミステリ板住人 ◆Kq7rBCas :02/06/06 21:44 ID:qxe+oTaW
116 名前:ミステリ板住人 ◆Kq7rBCas :02/06/06 23:41 ID:4SK2j4B/
121 名前:ミステリ板住人 ◆Kq7rBCas :02/06/06 23:48 ID:qxe+oTaW
--------------------------------------------------------------------
複数回線を同時に使用するという事は、自作自演の意図があるものと判断するしかない。
仮に、その板で自作自演が行われていなかったとしても、他の板でそれが行われていた可能性がある。
- 4 :名乗る程の者ではござらん:03/08/13 01:49 ID:???
- 34?
- 5 :横浜ケーブルビジョン ◆8LbogeAFDE :03/08/13 01:49 ID:???
- 荒らしの手口 削除回避編】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027169529/203 の削除人発言より。
>ある程度スレ違いのレスでも、やりとりが成り立っていれば削除は難しいです。
この為、荒らしは削除を避けるために「やりとりが成り立っている」様にしようとします、以下はその例です。
1、複数回線を使い、自作自演で荒らしにレスをつけ「やりとりが成り立っている」体を装う。
2、他の書き込みに、申し訳程度にレスをつけ、その後に荒らし書き込みをする。
3、到底容認できないような条件を突きつけ、異議を唱えれば「議論になっている」と、主張する。
4、わざと何かを間違え、正解を教える親切な人物を利用し「やりとりが成り立っている」体を装う。
5、他スレや他板の書き込みをコピペしたり、それにレスを付けたりして「やりとりが成り立っている」体を装う。
その際、元の文では三人称の文を二人称にするなど「特定の人物と会話」をしているかのような文に改変したりする。
(http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1053746889/360 を参照して下さい)
6、唐突な質問への自作自演の『自問自答』で「やりとりが成り立っている」体を装う。
7、自作自演の自傷行為(名無しでの自分自身に対する批判)を行い、コテハン叩きの被害者を装い、
さらにはその自傷行為に対してコテハンで批判をし、自分が荒らしではないと主張する。
(自傷行為では無く、盲目的な賛美の場合もあり)
- 6 :横浜ケーブルビジョン ◆8LbogeAFDE :03/08/13 01:50 ID:???
- 【荒らしの手口 非難妨害編】
荒らしは、自分を非難する書き込みを妨害するために、様々な手口を使います、以下はその例です。
1、自分の気に入らない話題を、自分の作ったスレに移動させようとし、元のスレを思い通りにしようとする。
その際、自分の気に入らない話題をスレ違いとし、執拗に誘導する事も考えられる。
2、削除依頼を出される(出す)事を前提として重複スレをつくり(又は利用して)そのスレが削除された場合、
それと同じ理由(こじつけられる別口の理由の可能性も有り)を以って、荒らし対策の為の隔離スレ等の
「自分にとって都合の悪いスレ」の削除依頼をし、共倒れさせようとする。
その結果、自作のスレのみが削除された場合は、執拗に不公平だと主張する事が考えられる。
(類似例の考察 http://tv.2ch.net/movie/kako/1023/10237/1023763606.html の767から769、及び773を参照して下さい)
3、リモートホストが既に知られているため、第三者を装い、難民板「整理削除依頼 代行依頼スレ」に、
荒らし対策の為の隔離スレ等の「自分にとって都合の悪いスレ」の削除依頼代行を依頼する
4、荒らしに対して批判を行うと、別人の振りをして「荒らしに反応するのも荒らし」と、言論封殺しようとする。
- 7 :横浜ケーブルビジョン ◆8LbogeAFDE :03/08/13 01:50 ID:???
- 【過去スレ】
必殺シリーズ(初期スレ) http://piza.2ch.net/toy/kako/967/967895683.html
必殺シリーズスレッド(特撮板) http://salami.2ch.net/sfx/kako/981/981897408.html
必殺シリーズ(パート1) http://piza.2ch.net/tvd/kako/966/966296522.html
必殺シリーズpartII http://curry.2ch.net/tvd/kako/980/980509412.html
必殺シリーズpartIII The Hissatsu http://choco.2ch.net/tvd/kako/994/994184922.html
必殺シリーズpartIV 厨房無用! http://choco.2ch.net/tvd/kako/998/998133711.html
必殺シリーズ 5!GO! 逝ってはなりませぬ http://choco.2ch.net/tvd/kako/1001/10014/1001418698.html
必殺シリーズ6 「逝け〜!」by印玄 http://choco.2ch.net/tvd/kako/1002/10023/1002375110.html
必殺シリーズ7 夢みたい!カモノハシみたい! http://tv.2ch.net/tvd/kako/1004/10048/1004866129.html
必殺シリーズ8 あんたの思った通りだよ、諸岡さん http://tv.2ch.net/tvd/kako/1006/10063/1006327094.html
必殺シリーズ9 いらないのは……あんたの命だよ! http://tv.2ch.net/tvd/kako/1008/10085/1008519401.html
必殺シリーズ10 逢うも別れも夢ん中 http://tv.2ch.net/tvd/kako/1011/10110/1011082777.html
必殺シリーズ11 はみだし者に情なし http://tv.2ch.net/tvd/kako/1012/10124/1012489629.html
必殺シリーズ12 お命ご用〜心! http://tv.2ch.net/tvd/kako/1014/10147/1014720386.html
必殺シリーズ13 世間の奴等は指を指す http://tv.2ch.net/tvd/kako/1018/10180/1018014448.html
必殺シリーズ14 すっげ〜世界・・・ スキスキ! http://tv.2ch.net/natsudora/kako/1019/10195/1019527791.html
- 8 :横浜ケーブルビジョン ◆8LbogeAFDE :03/08/13 01:51 ID:???
- 【過去スレ】
必殺シリーズ15 あんたこのカキコをどう思う http://tv.2ch.net/natsudora/kako/1024/10245/1024503478.html
必殺シリーズ16 新板に本スレをどうぞ http://tv2.2ch.net/kin/kako/1027/10274/1027482553.html
必殺シリーズ17 仕掛けて仕損じなし 祝30周年 http://tv2.2ch.net/kin/kako/1029/10296/1029653112.html
必殺シリーズ18 闇に裁いて仕置する 祝30周年 http://tv2.2ch.net/kin/kako/1031/10311/1031135883.html
以下のスレッドは現在過去ログ倉庫に格納されています。
必殺シリーズ19 祝!! 30周年にて候 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1034004817/
必殺シリーズ20 この世は人情紙風船 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1036348233/
必殺シリーズ21 悪に向かってまっしぐら! (リンク先不明)
必殺シリーズ22 登城の大名駕篭は何故走るのか? http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1039365302/
必殺シリーズ総合23 あんたそれでも生きてんの http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1040655042/
- 9 :横浜ケーブルビジョン ◆8LbogeAFDE :03/08/13 01:51 ID:???
- 【過去スレ】
これ以降のスレッドは現在過去ログ倉庫に格納されていますが、下記のリンク先で閲覧可能です。
2ch_log(時代劇板スレ保管) ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/6676/
必殺シリーズ総合24 お釈迦様でも気がつくめぇ http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1043589698/
必殺シリーズ総合25 続いて入ります! http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1047046505/
必殺シリーズ総合26 一筆啓上地獄が見えた http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1049509663/
必殺シリーズ総合27 恨みはらします http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1050664244/
必殺シリーズ総合28 許せぬ悪にとどめ刺す http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1051708163/
必殺シリーズ29 この世は辛いことばかり http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1052488597/
必殺シリーズ総合30 備えはできたいざ仕置 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1053835753/
必殺シリーズ総合31 どうせあの世も地獄と決めた http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1054233881/
必殺シリーズ総合32 嘘吐無用 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1055481287/
必殺シリーズ総合33 窓の月が笑ってらぁ http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1057422415/
- 10 :横浜ケーブルビジョン ◆8LbogeAFDE :03/08/13 01:51 ID:???
- 【作品別】
必殺必中仕事屋稼業 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1053311368/
【名作】必殺からくり人【名作】 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1027478865/
必殺仕事人 激突! http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1028107561/
必殺シリーズ「必殺仕掛人」がメインの話題ではなく、池波正太郎 原作の「仕掛人梅安」の映像化作品が
メインの話題となる場合は下記へ。
仕掛人・藤枝梅安 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1027005627/
【番外編】
{平尾}心に残る必殺シリーズの名曲{昌晃 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1031311291/(音楽面)
【三味線】必殺新武器考案スレ【かんざし】http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1027505551/(殺し技、得物)
おぬし等!最強の仕事人は誰じゃろう? http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1026796534/(殺し技、得物)
【必殺シリーズ】好きな殺し方&殺し屋 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1029949705/(殺し技、キャラクター)
必殺シリーズリメイクするなら配役は? http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1031136524/(次回作、2代目主水論議)
新・必殺シリーズ第40弾以降を語るスレ http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1035384371/(オリジナルネタ)
もう一度、藤田主水! http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1029937843/
あなたの選ぶ必殺シリーズのカコイイセリフや場面 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1039949208/(セリフ、場面)
- 11 :横浜ケーブルビジョン ◆8LbogeAFDE :03/08/13 01:52 ID:???
- ★関連スレ
必殺シリーズ自治スレ3 あんた、このクネクネどう思う http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1059711716/
【御定書】ローカルルールを定めるスレ Part2 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1055139973/
時代劇板荒らし削除 http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055003972/
グレーゾーンの荒らしを憂えるガイドライン http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1053748186/
★上記関連スレで問題となっているコテハンについては、最悪板にスレが立っています。
【低脳】ミステリ板住人抹殺スッドレ【無知】 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1053746889/
荒らしの行為、及び発言自体に対する批判ではなく、コテハン叩きはこちらへ。
件のコテについて、もっとよく知りたい方は下記のスレをご覧になる事をお勧めします。
映画板 削除議論スレッド http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1026486744/
★荒らし対策用関連サイトの紹介です。
2ch_log(時代劇板スレ保管) ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/6676/
☆下記の2つのサイトはTripodとinfoseekの業務統合により、2003年9月1日からURLとメールアドレスが変更されます。
□グレーゾーンの荒らしを憂える研究所(dat落ちしたスレ保管)
現 行:ttp://GrayZone_RI.tripod.co.jp/
変更後:ttp://GrayZone_RI.at.infoseek.co.jp/
□書斎魔神研究
現 行:ttp://majin_kenkyu.tripod.co.jp/
変更後:ttp://majin_kenkyu.at.infoseek.co.jp/
- 12 :名乗る程の者ではござらん:03/08/13 02:06 ID:boDRR1rg
- >>1 乙です。
恐怖の大仕事に出てくる奥目が云々ていうのはあの人の
持ちギャグなんでつか?昔の吉本とかよく知らんので…。
- 13 :ちばテレビ ◆Se2xJ5T1.A :03/08/13 02:07 ID:Bon3s2Cq
-
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 14 :名乗る程の者ではござらん:03/08/13 12:29 ID:F3AYBa1u
- 春には春のスレが立ち
秋には秋のスレが立つ
私のスレは何の色?
立つならそっとスミレ色
目立たぬように立てましょう
目立てば荒らしが荒らします
荒らされスレは恨みスレ
涙色したレスください
涙色したageください
- 15 :ちばテレビ ◆Se2xJ5T1.A :03/08/13 13:00 ID:???
- >>14
<●> <●>
- 16 :時代劇板住人 ◆0RbUzIT0To :03/08/13 17:10 ID:???
- >スレを私有化し、「 ロ ー カ ル 局 再 放 送 の 感 想 日 記 」代わりにする事や
この辺りはちばテレビへの牽制にもなっているようで好感が持てる。
横邪魔も良いローカルルールを制定したものだ。
- 17 :名乗る程の者ではござらん:03/08/13 21:25 ID:BhVvQtdr
- 最弱は御代松でいいよね?
1800年代にあの筒はないだろw
弱点だらけだ・・・信じられん弱さ
- 18 :名乗る程の者ではござらん:03/08/13 22:14 ID:???
- 西部警察、放送取りやめになっちゃったみたいですね。
関係者や事故に遭った人には申し訳ないけど、
これでABCの仕事人再放送、
差し替えなしで続行されるのかな……?
- 19 :名乗る程の者ではござらん:03/08/13 23:12 ID:cD6DqVfB
- III≧4>>>>>>ブ>5>>!>(越えられない壁)>死
- 20 :名乗る程の者ではござらん:03/08/13 23:14 ID:7a5ykI99
- >>18
なんと…
西部ファンでもあり必殺ファンでもある自分としては少し複雑な気分・・・
まぁ、どっちにしても関西の放送なら関係ないけどな!
必殺も新作作成>>再放送開始というながれになるといいの
う
- 21 :マリーナの夏:03/08/13 23:17 ID:TWJjaGpa
- http://life.fam.cx/a011/
- 22 :名乗る程の者ではござらん:03/08/13 23:47 ID:boDRR1rg
- >>18
新シリーズは制作中止だけど、スペシャルはまだどうするか未定
だそうだ。再放送も多分取りやめくさいね。
俺も関東人だから関係無いんだけど。
- 23 :名乗る程の者ではござらん:03/08/14 00:09 ID:ugzXwHGC
- 必殺なら新作製作してもロケ中に見物人達に400馬力の車が突っ込む心配は
少ないからいいよね。
- 24 :名乗る程の者ではござらん:03/08/14 00:10 ID:WG3KvMOU
- 必殺じゃないが、撮影中真剣使って人を殺したバカも板金。
- 25 :ちばテレビ ◆Se2xJ5T1.A :03/08/14 01:00 ID:QQtRhp+q
- 西部警察のロケ事故は本当に残念ですね。
被害者もそうだけど、なんといっても若い俳優さんも災難だな。
同じようなケースで堤大二郎の事故を思い出す。
「恨みはらします」での熱演で、その後大注目してたよ。
ひょっとしたら新しい「必殺の顔」としても期待出来たからな。
あの事故がなかったら、SPや映画で再登板があったかもしれない、と思うと
とても残念です。
西部の若いおにいさんも、これをバネにがんばってほしいものです。
- 26 :時代劇板住人 ◆0RbUzIT0To :03/08/14 01:07 ID:???
- >>25
お前はもう頑張らなくていいから。
ここに書き込まなくていいから。
早く2ちゃんから出ていって欲しいから。
出て行け!出て行け!ちばテレビ出て行け!
- 27 :名乗る程の者ではござらん:03/08/14 01:32 ID:sAoi/Y4D
- 最悪板より
ちばテレビ ◆Se2xJ5T1.Aを追放するスレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1060792303/
- 28 :名乗る程の者ではござらん:03/08/14 04:47 ID:lQQXAY69
- 許せないわ〜
- 29 :名乗る程の者ではござらん:03/08/14 04:51 ID:zwLB8lYl
- ウェスタンSPの時に人死にが出てるがな。
- 30 :名乗る程の者ではござらん:03/08/14 09:06 ID:???
- 17 :名乗る程の者ではござらん :03/08/13 21:25 ID:BhVvQtdr
最弱は御代松でいいよね?
1800年代にあの筒はないだろw
弱点だらけだ・・・信じられん弱さ
- 31 :ちばテレビ ◆Se2xJ5T1.A :03/08/14 11:42 ID:+mFzEBpZ
- >>29
本当? そんな話あったかな?
- 32 :時代劇板住人 ◆0RbUzIT0To :03/08/14 11:53 ID:???
- >>31
うるせー馬鹿。
早く出て行けよ。
- 33 :名乗る程の者ではござらん:03/08/14 12:10 ID:7SNaKDI/
- 本日14日、高校野球は雨天中止。
したがって仕事人の再放送があるはずです。
関西の方はご注意を。
- 34 :名乗る程の者ではござらん:03/08/14 12:25 ID:???
- ちょいと失礼しますが
「漫画板 西岸良平スレ」から来た者です。
【低脳】ミステリ板住人抹殺スッドレ【無知】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1053746889/l50
こちらで調べた所、以下のスレが重点的に
荒らされ被害を受けているようです。
漫画板 西岸良平スレ
SF板 雑談&質問スレ
海外テレビ板 キャプテン・スカーレットスレ
時代劇板 必殺総合スレ
時代劇板 木枯し紋次郎スレ
とりあえず被害を受けてるスレを列挙して、
案内板に被害届けを提出し対策を講じてもらう
方向で行きたいので、このスレの方々もご協力お願いできますか?
報告は上記のミステリ板住人抹殺スッドレまで。
- 35 : ◆/uMXLlBA6Y :03/08/14 13:05 ID:???
- >>34
> このスレの方々もご協力お願いできますか?
協力するのにやぶさかではありませんが、
具体的にはどうすればいいですか?
これ以上はスレ違いですので
「ミステリ板住人抹殺スッドレ」でお待ちしております。
- 36 :名乗る程の者ではござらん:03/08/14 13:09 ID:OSZ2UTQ8
- >17
いや、あの貧弱な武器で仕損じることなく仕置きし続けたんだから、かなりの凄腕だと思う。
- 37 : ◆/uMXLlBA6Y :03/08/14 13:23 ID:???
- >>34
「ミステリ板住人抹殺スッドレ」にはホスト規制で
書き込みできませんでしたw
もし>>34さんの報告がありましたら
自治スレの方でお返事いたします。
- 38 :名乗る程の者ではござらん:03/08/14 13:24 ID:???
- 658 :最低人類0号 :03/08/14 13:16 ID:???
ただいま
必殺シリーズ総合32 いかさま大勝負
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1057460224/l50
で俺も新スレに書き込ませろとほざいて暴れ中。
- 39 :名乗る程の者ではござらん:03/08/14 14:10 ID:???
- そろそろミス住さんの書き込みが読みたいなぁ。
早く切れ味のあるネタを書き込んでほしいよ。
- 40 :名乗る程の者ではござらん:03/08/14 14:55 ID:???
- 批判要望@2ch
【コテハン】ミステリ板住人をアク禁要請【荒らし】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1060839943/
- 41 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/14 16:11 ID:jMs6j05H
- 西部警察の穴埋めに必殺シリーズ復活ありや、無しや。
今からだと、製作が間に合わないか。
- 42 :名乗る程の者ではござらん:03/08/14 18:08 ID:???
- ミス住さん、いよいよ本スレに登場ですね。待ってました。
>>40のスレが、住人に全く相手にされてなくてワロタ
- 43 :名乗る程の者ではござらん:03/08/14 18:12 ID:B4nvZOzJ
- 何か糞くだらないローカルルールがあるけど、
そんなの無視して書き込んだら良いよ>ミス住
書き込んでしまえばこちらのものなんだから。
- 44 :名乗る程の者ではござらん:03/08/14 18:44 ID:jOM2hgUZ
- >31
オマエ知らねえの?結構有名な話だぞ。
あ、釣られた。
- 45 :どろろ:03/08/14 21:12 ID:x7dLAkwd
- 「仕置屋」一筆啓上正体が見えた。
織本順吉が一見善良で実は人妻に無理矢理売春をさせる悪徳同心を演じていた織本氏は。善良に見えるだけに悪役を演じるとなかなか味わいがあると思う。
この回は、織本氏の他にも田口計、藤岡重慶など時代劇おなじみの悪役が出ていて、悪役好きな自分には面白かった。
- 46 :名乗る程の者ではござらん:03/08/14 22:26 ID:???
- 批判要望@2ch
【コテハン】ミステリ板住人をアク禁要請【荒らし】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1060839943/l50
荒らされたスレから続々と惨状が報告されてるね。
- 47 :名乗る程の者ではござらん:03/08/14 23:50 ID:0ClJzEQ2
- あれ、ここじゃまだ吉田のおっさんの話題出てないのね。
- 48 :名乗る程の者ではござらん:03/08/15 09:18 ID:???
- >>47
バカ発見!(w
- 49 :名乗る程の者ではござらん:03/08/15 10:05 ID:???
- 削除人からはあきれられ、批判要望板では突き放され、ミス住追い出し一派はヴァカを丸出しにしたね。
主張がデムパそのものなんだからこの結果は予想できたのだが、自覚がないところが醜さをいやましている。
何度も言うが、ミス住が嫌いなら嫌いでよろしい、しかし、ミス住の書き込みを容認し、ミス住が書き込むことを肯定し、ミス住と共存するしかありません。
世論をミスリードした音羽屋、沖ファン、必殺スレを最悪板にした横浜の言動はいくら批判しても足りないくらいなのでよく反省すること。
>>41
もともと必殺を予定してればこんなアクシデントもなかったろうにね。
- 50 :山崎 渉:03/08/15 10:11 ID:???
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 51 :名乗る程の者ではござらん:03/08/15 13:42 ID:???
- 逆に必殺キャラがはぐれ刑事で仕置きされたことあるの?
- 52 :名乗る程の者ではござらん:03/08/15 15:06 ID:J4i7lA1G
- 山崎パン、2ちゃんねる各地で爆撃の模様。
- 53 :名乗る程の者ではござらん:03/08/15 16:29 ID:8hUdu4af
- >>49お前ごときに言われる筋合いのものではない。
お前のようなデムパ脳内自演の書き込みがあるから
必要以上に荒れることを肝に銘じておけ。糞汁
馬鹿者
- 54 :名乗る程の者ではござらん:03/08/15 17:48 ID:???
- >>49
>ミス住の書き込みを容認し、ミス住が書き込むことを肯定し、ミス住と共存する
死んでもイヤです。
- 55 :名乗る程の者ではござらん:03/08/15 18:57 ID:???
- >>53-54
これだけ言ってもまだわからないのは、
理解力の無い高卒だからか。
もう削除人なんか来ないよ。みんな呆れてる。
批判要望板でもそうじゃないか。批判要望板の住人には
共感されずに鬱陶しがられてる。
ミス住を受け入れるしか道はないのだよ。
- 56 :名乗る程の者ではござらん:03/08/15 19:29 ID:???
- >再放送が盛り上がらんとレスも荒れるなあ。
同意。
話題の乏しい難しい時期に、罵倒や煽りに負けず冷静に必殺の話を書き込み続けたミス住は必殺スレ中興の祖なんだろうね。
- 57 :名乗る程の者ではござらん:03/08/15 19:47 ID:EtV5iahy
-
(( 〇)
/ /
/ / (((●\) (/●)))
/ / \\__//
___/ / /彡 ___\ _____________
/ ヽ_ノ ) __/ミ/VwwwwwV /
| 粘着砲 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \:::::::::::::\ <ミソミソミソミソミソミソミソミソスープ ノンデー
| ____ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \wwwww \_____________
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::24時間粘着厨 )
/ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
∠[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[ノ
- 58 :名乗る程の者ではござらん:03/08/16 00:03 ID:???
- >ミス住の書き込みを容認し、ミス住が書き込むことを肯定し、ミス住と共存する
なんで、容認、肯定、共存にこだわるんだろうね。よっぽどカッコいい言葉だと思ってるのかw
拒否、否定、放置と言う道もあるだろうが。
- 59 :名乗る程の者ではござらん:03/08/16 00:07 ID:rUhBKUBt
- ミス汁擁護はクネ板でやれよ。うざってえ。
- 60 :名乗る程の者ではござらん:03/08/16 00:44 ID:ND61+hCV
- ナメクジ入りの味噌汁なんか飲めるかってぇんだ。
- 61 :名乗る程の者ではござらん:03/08/16 00:57 ID:???
- 276013240010781b72b7144fa2768d65
- 62 :名乗る程の者ではござらん:03/08/16 06:04 ID:UJDSIpVT
- ミステリ板住人へ
単刀直入に聞く。
君の書き込みはこのスレッドの大多数の人間に疎ましがられているようだが
それについて率直にどういう風に思っているのか?
またそんな状況を承知の上でなお他のスレッド利用者の迷惑を省みず
書き込みを続けている理由は?
名無しの人間に本人の気持ちを代弁してもらっても意味がないので
本人の登場を厳粛に待つ。
ミステリ板住人以外のスレッド住民へ
スレ汚しスマン( ゚Д゚)ノ
- 63 :名乗る程の者ではござらん:03/08/16 06:04 ID:Inb5Cd9D
- ミステリ板住人へ
単刀直入に聞く。
君の書き込みはこのスレッドの大多数の人間に疎ましがられているようだが
それについて率直にどういう風に思っているのか?
またそんな状況を承知の上でなお他のスレッド利用者の迷惑を省みず
書き込みを続けている理由は?
名無しの人間に本人の気持ちを代弁してもらっても意味がないので
本人の登場を厳粛に待つ。
ミステリ板住人以外のスレッド住民へ
スレ汚しスマン( ゚Д゚)ノ
- 64 :62=63:03/08/16 06:08 ID:???
- 二重カキコ大反省につきsage
- 65 :>>2ちゃんねらーの皆さん :03/08/16 06:17 ID:???
- 2ちゃんねらーなどの間で、人気のある御尊像が有ります。
これらの御尊像を手に入れて、金運向上等を祈願しましょう。(爆)
http://www.butsuzou.com/jiten/sanmen.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen2.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen3.html
http://www.butsuzou.com/keitai/sanmen-kz.html
- 66 :名乗る程の者ではござらん:03/08/16 06:18 ID:Uwq3rFCL
- 全然カンケーないが漫喫で読んだブラックジャックの文庫本1巻の
解説で、必殺仕掛人と比較してた。どろろにでてきた
盲目の座頭が凄い鍼医者になって出てくるエピソードもあったよ。
- 67 :名乗る程の者ではござらん:03/08/16 07:23 ID:???
- >君の書き込みはこのスレッドの大多数の人間に疎ましがられているようだが
これはひどい事実誤認。
ミス住を嫌っているのはごく一部のヴァカだけ。
実はミス住を好きなのと同じくらいの割合だと思う。
大半はミス住などどうでもよくて、やり過ごせる人たちのはずだ。必殺スレ住人の名誉にかけてそう思う。
- 68 :名乗る程の者ではござらん:03/08/16 07:47 ID:0RWO6X4b
- >>62=>>63
気持ちはわからんでもないが、ミソの問題でこのスレを汚さんでくれ。
クネ板でやればいいだろう。どこもかしこもバカの書き込みでグチャグチャになるのは辛いよ。
まともな話し合いなど意味が無い生物だというのは、半年あまりの期間で
熟知しているはずじゃん。すぐ>>67みたいなのが湧くのもお約束だし。
- 69 :名乗る程の者ではござらん:03/08/16 08:30 ID:???
- >>68
あっちはコテ叩きを繰り返す一部の人に占有されてる印象があるなあ。
より多くの必殺スレ住人に呼びかけたくて本スレに書き込んだ>>62−>>63の気持ちもわからないではないよ。
- 70 :名乗る程の者ではござらん:03/08/16 08:32 ID:CA9PCBOK
- 擁護派のみなさんは、名誉とか容認とか共存って言葉が好きだな。
- 71 :名乗る程の者ではござらん:03/08/16 08:42 ID:???
- >>58
>拒否、否定、放置
拒否したいのならこのスレに来なければいい。
否定したいのなら最悪板でやればいい。
放置したいのならミス住が去るまで避難所で書き込めばいい。
本スレでできることは、容認肯定共存だけですよ。
無論ミス住が嫌いなら読み飛ばすのはありだが、出入りを禁ずるとか正気とは思えないデムパ妄想を振りまくのは有害無益だからやめてほしいんだよね。
- 72 :名乗る程の者ではござらん:03/08/16 08:49 ID:???
- ミス住と共存しろというのは、自分の部屋に勝手に入ってきた性犯罪者と共存しろというのと同じことだ。
- 73 :名乗る程の者ではござらん:03/08/16 08:58 ID:???
- ミス住はちゃんと内容のあることを書き込んでるよ。揚げ足取りとか揶揄、煽りしか出来ない否定派とは決定的に違う。
ところで、否定派の皆さんは>>66みたいな書き込みには反応がないのな。
ミス住が必殺シリーズ出演者の「男はつらいよ」出演率(数)について書き込んだときはスレ違いだってさんざん叩いたくせに。
>>66はスレ違いでも板違いでもない、必殺に関連した話題を幅広く提供する書き込みの一種で、
ネタ切れの近頃では尊重されてしかるべきものだ。
それは当然ミス住の書き込みにもいえることだがナー。
>>66に対する批判がないことがミス住が間違ったことを書き込んでないことの証明にはなる罠。
否定派はコテハン叩きがしたいだけの荒らしじゃないかという疑念はますます深まったといえるよね。
- 74 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/16 08:58 ID:stZBJPC+
- 天下の松竹の表の顔が「男はつらいよ」だったとしたら、
裏の顔は、やはり必殺シリーズだったであろう。
しかし、必殺シリーズのレギュラーは、男はつらいよシリーズに縁が無かった人が多い。
前スレにも書かれているとおり、津坂匡章(秋野太作)氏が、
第1作「男はつらいよ」以下6本に出演しているのは異例とも言える。
他には、仕事人Wの広目屋の玉助こと梅津栄氏が、「寅次郎純情詩集」(76年)
「寅次郎かもめ歌」(80年)「旅と女と寅次郎」(84年)「寅次郎恋愛塾」(85年)
の4本に出演しているのが目を惹く。
コミカルな演技を得意とする秋野氏が、喜劇である男はつらいよシリーズでも活躍したのは
わかる気がするが、梅津氏は特撮ファンにもジャックの「怪獣使いと少年」でおなじみの
とおり、ファミリーピクチャー向きの容貌とは言い難いものがあるからだ。
それなりに軽いタッチの演技を見せていたのはさすがだ。
- 75 :名乗る程の者ではござらん:03/08/16 09:30 ID:swdI6K/Z
- 同意
- 76 :54:03/08/16 11:16 ID:???
- >>55 E-mail欄にAGEと書いている人へ
>>>53-54
>これだけ言ってもまだわからないのは、
>理解力の無い高卒だからか。
あなたは言っているのではなく、掲示板に書いているのです。
あなたの認識はおかしいです。あなたの方こそ理解力がありません。
- 77 :名乗る程の者ではござらん:03/08/16 12:11 ID:IgaH3o0V
- >>62は荒らしを呼びこんだ責任を取って流れを仕切れよな。
「スレ汚しスマソ」で済む程度の騒ぎを起こした訳じやないことぐらい理解できるよな?
あいつは名無しでクネクネしながら「ミス住を肯定しろ」としか言わないことは
察しがついていたんじゃないのか?
荒らしを呼んだ>>62は尻ぬぐいする責任があるぞ。
- 78 :拳四郎:03/08/16 12:24 ID:???
- このスレはもう死んでいる
- 79 :ちばテレビ ◆Se2xJ5T1.A :03/08/16 12:28 ID:XHWRWnT2
- なんでいつまでも寅さんにこだわるのかわからないな。(笑)
単にキャラ被りの話なら、相当意識・牽制していた「太陽にほえろ!」のほうが
興味深いですね。
世界観も製作ポリシーもまったく正反対な両者が、明らかに相手作品を尊重しあう
関係だったが、しかし双方の製作トップの相手側に対するコメントは私の知る限り皆無だ。
太・必のキャラ使用に関しては相当神経を使っていたようで、とくに三田村は秀を
そのまま現代の服装に着替えただけ。
極端なイメージチェンジを行わないのは、双方暗黙の了解だったのは容易に想像がつく。
ただし例外は我らが 菅井きん!
太陽では姑・せんのイメージはかけらもなく、優しい息子思いのおふくろさん像は
対比すると面白いぞ。
あちらの10周年作品では、きんさんがゲスト主役!
故石原裕次郎との対峙、ストーリー上の扱いなど、必殺以上に大切にもてなしてもらっていた。
是非菅井さんには、両作品について語っていただきたいものだ。
- 80 :名乗る程の者ではござらん:03/08/16 12:50 ID:38+2wBy1
- >>79
確かに日本テレビの岡田晋吉プロデューサーは、「必殺」に多大な敬意を
払っていた。岡田Pの『俺たちの勲章』企画書には、社内報「放送朝日」
に載った山内Pの文章が引用されたほど。それでも敢えてアウトロー路線
3部作(『白い牙』『傷だらけの天使』『勲章』。但し『勲章』は『仕事屋』
以降の必殺と同様、時間帯が移動した)で山内氏に勝負を挑んだのは凄い。
なお日本テレビ刊「沖雅也in太陽にほえろ!」で、岡田氏は『仕置屋』での
市松のイメージをスコッチ刑事に採り入れた、と語っている。
ところで当初『仕留人』の大吉役に予定されていた俳優は竜雷太だったと
記憶していたが、同作品のDVD解説書には露口茂と書いてある。
…一体どっちが正しいんだろう?
- 81 :80:03/08/16 12:58 ID:38+2wBy1
- >>79
菅井きんさんが『太陽』でゲスト主役を務めたのは、放送から13年を
経過した1985年秋のスペシャル「殉職刑事たちよ安らかに」ですね。
- 82 :名乗る程の者ではござらん:03/08/16 13:04 ID:???
- >>79
はやく氏ねよ
- 83 :62=63:03/08/16 13:30 ID:OnXymhQY
- >>77がどのレスのことを指して「騒ぎ」と呼んでいるの皆目見当が付かないが
自分の思慮の足らない書き込みに対して単純に気分を害した
というのであれば素直にお詫びしたい。
>ミステリ板住人
もう一度問う。
君があくまでスレッド利用者を不快にさせる意志がないというのであれば
公明正大に>>62の質問に対して答えてくれ。
君の最後の良識に自分は賭けたい。
- 84 :ちばテレビ ◆Se2xJ5T1.A :03/08/16 13:34 ID:XHWRWnT2
- >>81
そうでしたか。 誤認スマソ。
しかし太陽Pが必殺に勝負を挑んでいたとは驚きです。
ちなみに渡辺徹も必殺サイドが口説いていたのは有名な話です。
諸般の事情でハングマンへのトレードとなりましたが。
- 85 :名乗る程の者ではござらん:03/08/16 13:51 ID:wLoe/zQM
- >>73
ミス住は荒しだろ、発言があぼーんされた時点でガイドラインにひかかった。
- 86 :名乗る程の者ではござらん:03/08/16 13:59 ID:Qqof462r
- 9月からホムドラでハングマン始まるぞ
- 87 :名乗る程の者ではござらん:03/08/16 16:17 ID:CSGD2Ozp
- >86
YMCA
- 88 :時代劇板住人 ◆0RbUzIT0To :03/08/16 16:39 ID:???
- >>84
早く出て行けよ。
そんな話、くだらないんだよ。
- 89 :名乗る程の者ではござらん:03/08/16 16:42 ID:ASjbDw0T
- 味噌とちばがいる限り、このスレは荒れ続けるな。
- 90 :名乗る程の者ではござらん:03/08/16 18:05 ID:oyN/BdK/
- 同意
- 91 :名乗る程の者ではござらん:03/08/16 18:37 ID:Ni0TTPU3
- 味噌汁反対派がここの住人の半数にも上っているなら
やはり消えてもらった方がいいんじゃないのか?
66のブラックジャックの件は俺のカキコなんだが、味噌のせいで
こういう他作品や他ジャンルとの比較意見が出しづらくなっているのは
つまらない。こう書くと味噌汁否定派が悪い、とか言い出す奴がいるが
今までの経緯を見れば明らかに問題は味噌の方にある。
- 92 :名乗る程の者ではござらん:03/08/16 18:44 ID:25DPs6Vg
- >91
ついでにお前らみたいなマッチポンプ野郎にもすべからく消えて頂きたいね。
- 93 :名乗る程の者ではござらん:03/08/16 20:29 ID:u7aZk8so
- 味噌汁へ問題
問い (>>84のレスより)
>ちなみに渡辺徹も必殺サイドが口説いていたのは有名な話です。
>諸般の事情でハングマンへのトレードとなりましたが。
この千葉の言うところの「諸般の事情」とは具体的にどういう事情なのか
150字以内で答えなさい。 (30点)
- 94 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/16 20:41 ID:LSpxq1Sa
- >岡田氏は『仕置屋』での
>市松のイメージをスコッチ刑事に採り入れた、と語っている。
これは見たとたんにわかった(w
ただ、最後までクールな市松(以後のシリーズの再登場無し)、
じょじょに七曲署の同僚たちに気持ちを開いて行くスコッチという違いはあるね。
(ゲスト出演・再登場もあり)
この点、市松のキャラの方が徹底していたような気がする。
- 95 :l:03/08/16 20:46 ID:RB7HkpNb
- スレンダーなイケイケ系のギャル。
ブーツにTバック、そしてタトゥーとこの女只者ではない雰囲気があります。
サングラスをかけてフェラの後は目隠しをされ本番シーン。
挿入部のアップではHなオマンコをあらわにして喘ぎまくります。
援交女の淫らな無修正動画をここでゲット!!
http://www.geisyagirl.com/
- 96 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/16 20:46 ID:LSpxq1Sa
- 死神こと河原崎建三。この人については書いておきたい。
クールで不気味な死神は、河原崎氏には異例な役柄だったと思う。
大島渚監督の映画「儀式」、「男はつらいよ フーテンの寅」等、
地味だが堅実で印象に残る演技が持味の人だと思う。
- 97 :名乗る程の者ではござらん:03/08/16 21:52 ID:???
- >>96
「愛奴」、「オレンジロード急行」、「喜劇・女は度胸」、「月山」などの演技も
忘れられませんね。
- 98 :97:03/08/16 21:56 ID:???
- 最近だと「宣戦布告」のスパイに篭絡される官僚役もよかったですね。
- 99 :名乗る程の者ではござらん:03/08/16 22:10 ID:???
- >>96=97=98(全部ミソ)
必死に話をそらさないでいいからよ。
河原崎けんぞーなんてどうでもいいんだよ。
なんで渡辺徹が必殺ではなく、ハングマンに行ったのか
その真相を知りてーんだよ!!
- 100 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/16 22:30 ID:LSpxq1Sa
- レギュラーではないが、必殺シリーズのテレビ・映画両方の悪女役が印象的な
岩下志麻が、男はつらいよシリーズには未出演なのは不思議だ。
マドンナクラスを演じてもいい松竹所属の女優、若い頃、小津映画には出てるのニナー。
- 101 :名乗る程の者ではござらん:03/08/16 22:49 ID:???
- >>100
ミステリさんはそのあたりの事情は御存じないようですね。
けっこう有名なエピソードですが。
必殺がらみで岩下志麻と言えば、八木美津雄による初期のメロドラマ、貞永方久の
サスペンスの諸作などがありますね。
その辺の作品、ミステリさん的にはどうですか?
「黒の斜面」なんてなかなかいいですよね。相変わらず凝ってて。
- 102 :名乗る程の者ではござらん:03/08/16 23:37 ID:6zrRdoxF
- 夏コミ行ったけど、音羽屋の新刊なかったよ〜!
- 103 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/17 00:23 ID:DUyMg+Tz
- 昨日のテレビ埼玉風雲竜虎編見た人いる?
俺は、BSで英樹と慶子の松竹版宮本武蔵を見てたので、
うっかりしてもうた。
- 104 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 01:22 ID:SfMAJk9h
- このスレですら話題になってないけど、山田誠二の怪談映画をビデオで鑑賞しました。
いやはや酷い出来でした。作品未満、まさに素人(山田+京極)の旦那芸。
凡百のホラーVシネが、プロが作ってるからというだけでましなものに思えてちゃうくらい。
ファーストカットからして「これ、AVのドラマ部分?」ってな寒い映像。もちろん、全編
それが続くんですけど。編集も、激安のエフェクトを嬉しそうに多用。
京極さん、なんかのインタビューで、今っぽい編集にしたとか言ってた記憶あるけど、専門の
学生でも今時こんなことしないでしょ。
まあ、監督&編集が素人なのはしょうがないとして、プロ(だよね?)が撮影してて、あの映像
やカット割りは・・・まさか京都映画のスタッフじゃないよね。テロップに京都映画の名前は
なかったけど。
あまりの衝撃に長文スマソ。まさか、この人、「必殺怪談・奉行所地獄絵図」とか撮らないよね、
必殺シリーズ最新作とかいって。
- 105 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 03:40 ID:IXKq2k2e
- 結局必殺を追い続けている人っていのは、あくまで「観る人」であって
「創る人」ではないんだろうな。山田氏の功績は認めるけど、
オフィシャルな必殺本に自分の作品を突っ込む公私混同ぶりは、
やはりどっか違う気がする。
- 106 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 06:36 ID:j9pvawrd
- >結局必殺を追い続けている人っていのは、あくまで「観る人」であって
>「創る人」ではないんだろうな。
それでいいんじゃないかと思うぞよ。オタクはオタク。あくまで見る人。
大体、必殺へのオマージュを感じる作品ってジャンルを問わず
赤面してしまうようなモノばっかりだし。
まして山田みたく、普段の評論でも懐古趣味と記憶違いの連打が多いような人は、
創作なんかに足を突っ込まんで欲しいよホントに・・・・。
>>102
なんか断り文が貼ってあったっすね。
まぁ昨夏まで毎回出してたペースがそれこそ異常だったのかもな。
でも商売としては、DVDやCSで初めて見た人のために、バックナンバーを
部数減らして復刻するとかすればいいのに(って、同人の仕組みって知らないんで
そういう事はイケナイのかも知れない。勝手な事いってスマソ)。
- 107 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 08:05 ID:???
- >>104
必殺の話題からは遠いな。ミス住がそれをやったら削除依頼に出され、板違いの糞スレで叩かれ、大騒ぎだったろう。
君のやってることはもちろん間違ってない。必殺の話だけしかできないというはずもない。
ただ、ミス住を擁護してやってくれ。
必要以上に叩かれすぎてるからさ。
- 108 :>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/17 08:21 ID:???
- 2ちゃんねらーなどの間で、人気のある寺院が有ります。
これらの寺院にて諸願成就を祈願しましょう。(爆)
(1-4件目) http://www.z-shoten.or.jp/
http://www.tctv.ne.jp/matuti/
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryumyoin/
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsueji/
(5件目)
寺院名 吉祥山唐泉寺
通称 江戸川不動尊
所属宗派 真言宗泉涌寺派
住所 〒133−0051
東京都江戸川区北小岩七丁目10−10
京成電鉄の小岩駅から徒歩約15分
(JR線の小岩駅は、
京成電鉄の小岩駅とはもの凄く離れているので不可。)
電話番号 03−3658−4192
住職 高田正圓
(女住職で、先代住職(高田真快)の奥さんであった模様。)
本尊 不動明王
祈祷日及び祈祷時刻
通常は毎日午前6時より(150分前後かかる模様)
行われるが、毎月28日には(不動明王縁日として)
午前11時にも(2時間ほどかかる模様)行われる。
祈祷料
(普通護摩) 3000円 5000円 10000円
(特別護摩) 30000円(21日間) 100000円(108日間)
300000円(365日間)
- 109 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 09:34 ID:???
- >>40
ちっとも同情されないのみならず、相手にすらされてないところがミス住否定派の独善性や狭窄ぶりをあぶりだしているね。
- 110 :直リン:03/08/17 09:37 ID:Y/X2DdQo
- http://homepage.mac.com/maki170001/
- 111 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 09:57 ID:I5jOc4DC
- >>106
しかし天罰屋とか特命係長とか必殺モチーフのドラマは増えてるね。
必殺モチーフドラマの系譜を辿るのも面白そうだ。
- 112 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 12:35 ID:???
- >>104
>「必殺怪談・奉行所地獄絵図」
ちょっと見てみたい気がする…もちろん、山田以外が監督なら。
そういや、殺ヲタの映画監督とかっていたっけ?
小説家なら何人もいるけど。
- 113 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 13:05 ID:???
- >>112
スレ違い要注意!
- 114 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 14:38 ID:Uf08wdKB
- 「長崎犯科帳」に続くキングレコードの単品売りDVDは
朝日放送+松竹の「おしどり右京捕物車」に決定!第1巻のみ2話収録で2,980円、
第2巻以降が各4話収録で4,980円になる模様。豪華ブックレットは無理か…。
http://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=KIBF-3095
- 115 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 15:24 ID:???
- うーん、2話の助け人でも出てきたボロ小屋の殺陣は良いんだけどな。
まだテープも手元にあるし・・・。
- 116 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 15:32 ID:???
- >>114-115
必殺のひの字も出てこない話題はスレ違いなので注意すること。
- 117 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 15:38 ID:???
- ↓ミス住 ↓ミス住否定派
〜、∧ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄\ , '"´  ̄⌒) )
/ | | \ '⌒ー、``一' / /
./ | | ヽ \ ゝ、_\
l:::::::::.. | | | / `ヽ_,ノ ゝ__ハ
|:::::::::: (●) | | (●) | r'"´ > )ヽ' ),
|::::::::::::::::: \_| |__/ | {..___/<____/ ´\
ヽ:::::::::::::::::::. \| |/ ノ <_/ 〈__ゝ \
\
- 118 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 15:38 ID:???
- 〜、∧ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄\ , '"´(´Д`; )!
/ | / ̄ ̄ ̄ ̄\ | \ '⌒ー、``一' / /
./ | / ヽ | ヽ \ ゝ、_\
l:::::::::.. | l:: | | | / `ヽ_,ノ ゝ__ハ
|:::::::::: (●) | |:: (・) (・) | | (●) | r'"´ > )ヽ' ),
|::::::::::::::::: \_l |:::: \__/ | |__/ | {..___/<____/ ´\
ヽ:::::::::::::::::::. \| ヽ:::::: \/ ノつ |/ ノ <_/ 〈__ゝ \
\
- 119 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 15:45 ID:???
- なんか、いきなり神経質なお方が出てきたね(w
まあ、京都映画がらみのネタなら多少はいいんじゃないの?
- 120 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 15:52 ID:???
- >>119
別にスレを立ててやってくれないかなあ。
- 121 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 16:10 ID:tTy11QzY
- >>114
おお、ついに。
キングのDVDは値段も(割と)良心的で
よし買うぞ!という気になれる。もし必殺DVDが子連れ狼並だったら
と思うと…。しかしこの辺の値段差はどうしてのか?
おしどり右京がきた以上、「斬り抜ける」も出るだろう。いや、出してください。
- 122 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 16:22 ID:???
- >>120
前から立ってるの、見つけたぜ。
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1026944710/
- 123 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 16:23 ID:???
- >>112
岩井俊二が、なんかのインタビューで必殺好きって言ってたような気が。
まあ、ヲタじゃないだろうけど。
- 124 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 16:34 ID:???
- >>122
完全にスレ違いだな…。
適切なスレに移って続きはやってほしいね。
- 125 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 16:37 ID:???
- >>124
頭、大丈夫ですか?
- 126 :久しぶりだな糞めら:03/08/17 17:11 ID:???
- ふん、斬り抜けるが出たら買うがな。
特にオレのように録り損ねの多い者としてはな。
数話ごとなら菊さん死ぬまでの回を必ず買わねばな!
GA-!HA-!HA-!
- 127 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 17:45 ID:???
- >>107
>ただ、ミス住を擁護してやってくれ。
>必要以上に叩かれすぎてるからさ。
禿堂!!!
ミス住は必要以上に叩かれていてかわいそうだ。
もっとミス住のレスに対して暖かい態度で接していただきたい。
>>125
ならば問う。
なぜミス住が書き込めば板違いだと騒ぐのに、
他の住人が書き込んだ板違いの話題は板違いだと騒がないのか。
- 128 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 17:51 ID:???
- 味噌汁擁護しか存在勝ちのないAGE君登場!
- 129 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 17:52 ID:???
- 糞味噌のふるスレ違いの話題=皆が欲してない。今までの悪行で
誰も聞きたがらない
他の人の振るスレ違い(気味)の話題=皆のツボを心得ていて興味深い
- 130 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 17:53 ID:???
- 127みたいな真似をしなくなったら、もう少し擁護してやってもいいんだけどねえ。マジで。
なんか墓穴を掘ってるとしか言い様が無い。
- 131 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 17:56 ID:???
- >>127
早く「諸般の事情」について教えてくらさい。
- 132 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 18:00 ID:???
- >>129
今までの悪行とは何だ。失敬な。
何も悪いことなどしていないではないか。
ミス住は優良コテハンであり、必殺に関する知識も造詣も
深い人物である。そんな貴重な人物を擁護せずに批判ばかりを
繰り返しているのは、非常に不愉快である。
- 133 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 18:02 ID:???
- >>132
キミ、誰だよ(w
- 134 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 18:02 ID:???
- >>132
悪い事してない人はプロバイダーから警告受けたり
削除人に何度も釘刺された挙句レス削除されたりしません。
- 135 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 18:05 ID:1PjCceJc
- >>104は、充分、必殺スレに相応しいネタじゃん。
- 136 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 18:08 ID:???
- >>135
>>104はね。>>114が問題なんだって。
あれがOKならミス住が必殺に関係ない話題をどんどん書き込んでくるぞ。
- 137 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 18:13 ID:???
- >>129
ミス住の話題も興味深いよ。
虚心坦懐に見直してみな。放置ですますには惜しい話がごろごろしてるって。
- 138 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 18:18 ID:???
- >>137
してません。
以上。あとは放置で。
- 139 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 18:20 ID:???
- とりあえず、ミス重は、自分から振った話題に対するレス(>>97 >>101とか)ぐらい
キチンと返したほうがいいのでは?
あなた以外にも、知識豊富な人はいるみたいだし。この辺を放置するのは失礼かと。
- 140 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 19:01 ID:???
- 直近のレスをかたっぱしから削除依頼に出してるのがいるが、オフトピックな話題がまったく出来ないというのも窮屈だな。
なんとかならんものか…。
- 141 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 19:36 ID:???
- プロバイダから警告受けたってどうしてわかるんだろう。
- 142 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 19:42 ID:IfjbrVNn
- ★ただ今、当スレは、荒らしコテハン( ミ ス テ リ 板 住 人 )の自作自演の疑いが有る為、メール欄空欄でage進行推奨となっております
kin:時代劇[レス削除]http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027169529/94 より
>ただ、レスがついてるやつについては、自演を除いて残そうかとも思いますが。
★荒らしコテハン( ミ ス テ リ 板 住 人 )及び、煽りの書き込みや、メール欄空欄でも明らかな煽り、他スレからのコピペなどはスルーを。
また、荒らしは削除を避けるために「やりとりが成り立っている」様にしようとするので(詳細は>>2以降で説明します)
上記書き込みにレスしているものもスルーして下さい(この行為に注意レスする必要はありません)
- 143 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 19:46 ID:???
- >>142
うざ杉。
このコピペを削除依頼に出すかどうかで否定派の良識が判断できるかだろう。
- 144 :ネト魔界板住人ガイア:03/08/17 20:04 ID:B8gxTUdF
- >143
先生相変わらず日本語が不得意の御様子
- 145 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 21:04 ID:Z2JaBYap
- >>137
「必殺仕留人」とかいう嘘情報が「放置ですますには惜しい話がごろごろしてるって。」ってことなの?
嘘情報やみんなの知ってることをえらそうに語られてもぜんぜん放置ですますには惜しい話なんかじゃないよ。
そう言った話をする人は他にもいるのに何で君は味噌の擁護ばかり刷るんだい?
- 146 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 21:21 ID:LTBgzejh
-
はいはい、相手をすると奴の思うツボなので
徹底放置でおねがいしますね、皆さん。
初志貫徹で。
- 147 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 21:27 ID:???
- >>145
必殺と松竹作品の関連話とか発展する話をミス住はいくつか振ってるよ。
ミス住が切り出した話だからって放置というなら、あまりに惜しいです。
- 148 :誰だかわかりますよね:03/08/17 21:40 ID:???
- ごめんなさい、先月末からちょいと多忙でしたので・・・
キャプスカスレとかに、たまに顔出ししただけでした。
で、なんかここ最近すごく面白い書きこみがありますね・・・
>ミス住は優良コテハンであり(略)
びっくりですね(大笑) 人が黙っていれば元の名無しで援護に戻るのですか?
いい加減にしないと、HN付きでちょいと過酷な処理しないといけないかと・・・
- 149 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 21:43 ID:???
- くだらない煽りを続けたり、罵詈雑言のみ書き込みまくったり
荒らしたりしてる奴は、リアルが行き詰まってどうしようもないか
暇で暇でどうしようもないのか、とにかく哀れな奴なんだよ。
徹底放置というのは、スレを劣化を防ぐとともに
ある意味優しさだと思ふ。
- 150 :148:03/08/17 21:51 ID:???
- 149さんのおっしゃるとおりかと・・・
- 151 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 21:56 ID:iDXfWfHb
- >>147
必殺と松竹作品の関連話とか発展する話を
昨日あっさりちばに斬られてたね。
太陽ネタのほうが面白かったし「諸般の事情」に答えられなかったり
ボロボロになって泣き寝入りか。
おめでてーな。(ワラ
- 152 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 21:59 ID:???
- >>150
それならお尋ねしたいが、ミス住をかまうのも同罪ではないのかと思いますが。
ミス住ごときは放置すれば済むんだから。
ミス住叩きがウザイからやめろといってもやめないし、聞く耳すら持たないし、>>132に必ずしも同意するわけではないが、ああいいたくなる気持ちはわかるんだよね。
- 153 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 22:00 ID:PcQgZEWq
- >152
> ミス住叩きがウザイからやめろといってもやめないし、聞く耳すら持たないし、>>132に必ずしも同意するわけではないが、ああいいたくなる気持ちはわかるんだよね。
そりゃそうさ、だって連中は楽しんでやってるんだもの。
義憤という名のゲームを楽しんでるの。
- 154 :東派削除少年団団長 少年X ★:03/08/17 22:02 ID:???
- いや、放置すると「自分ルール」でスレッド壊す方がいらっしゃるのですよ・・・
過剰な拒否反応はおやめいただきたいのですが、
あれはちょっとね・・・
- 155 :東派削除少年団団長 少年X ★:03/08/17 22:04 ID:???
- あら、面白い反応が・・・
- 156 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 22:04 ID:???
- >>153
なら、ますます疑問が大きくなるが、なんで削除屋Xさんはミス住だけ標的にするの?
ミス住が問題なら横浜とか音羽屋とかにはお咎めなしとする基準は何?
一度お聞きしたいですね。
- 157 :東派削除少年団団長 少年X ★:03/08/17 22:10 ID:???
- それではどうぞこちらへ
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055003972/l50
- 158 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 22:13 ID:???
- >>157
ホストが出るのはちょっと…。
削除依頼に出した人が沖ファン氏や多田コテハン氏によって嫌がらせを受けてましたからね。
その辺のデリカシーはお持ちになってないのですか?
- 159 :pc150196.octv.ne.jp@東派削除少年団団長 少年X ★:03/08/17 22:16 ID:???
- はあ?
・・・ホストなんて別にたいしたことではないような(笑)
つーわけで私の晒しましょ。
帯広ケーブルテレビジョンです。逃げも隠れもいたしません。
- 160 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 22:17 ID:???
- >>148
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1060839943/94
こんな声もありますが…。
なぜミス住だけにここまで粘着するのですか?
- 161 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 22:19 ID:PcQgZEWq
- >159
つか、大したことかどうかが問題なんじゃなくて、いきなり人をミス住とやらと勘違いして叩いたことが問題なんだよ。
ミス住も自意識過剰気味でイタタだと思うけど、あんたらの精神も相当病んでるね。
- 162 :pc150196.octv.ne.jp@東派削除少年団団長 少年X ★:03/08/17 22:19 ID:???
- 話題をそらすのは、卑怯者のやることかと・・・
- 163 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 22:20 ID:???
- >>159
あなたのホストが見たいとは書いてませんよ。
ミス住叩きに批判的な意見をホストつきで書くと嫌がらせをされる可能性が高いということです。
そも、ホストがたいしたことないのなら、2ちゃん全部がホスト開示しないのはなんでですか?
- 164 :pc150196.octv.ne.jp@東派削除少年団団長 少年X ★:03/08/17 22:21 ID:???
- もう一度書きます。
話題をそらすのは、卑怯者のやることかと・・・
- 165 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 22:22 ID:???
- >>162
>>161は別人ね。
いろんな人が今のミス住叩きには違和感があって、それが多様な意見となって出てくるのではないですか?
- 166 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 22:25 ID:???
- >>164
ヴァカなのかもしれないので、言ってることがわかりません。
もっとわかりやすく説明してもらえませんか?
話題をそらすとは、どの発言のどの部分をさして書いてるんすか?
卑怯者とはどのような定義で使われてるんですか?侮蔑的な言葉で相手を挑発するのも話題をそらす効果があるのではないですか?
- 167 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 22:27 ID:???
- >>164
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1059711716/891-892
このような書き込みは話題をそらすことにはならないのですか?
なぜ、多田コテハンには注意しないのですか?
- 168 :161:03/08/17 22:30 ID:???
- >154
> いや、放置すると「自分ルール」でスレッド壊す方がいらっしゃるのですよ・・・
確かにミス住のルールがこのスレの住人の総意に適ってるとは言い難いけど、あんたら「反ミス住同盟軍」のルールが総意に叶ってるって言い切れるのかな?
- 169 :横浜ケーブルビジョン ◆8LbogeAFDE :03/08/17 22:33 ID:???
- だってそのための隔離スレだし
先のほうのレスに必殺ファンの演出家の話があったけど、酒井信行なんかはある意味ファン上がりですよね。
当時ハングマンの助監でコキ使われてた、三池崇史は必殺班を担当したことないのかな?
- 170 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 22:33 ID:???
- いったん風呂に入ってきます。
エックスさんがまだいらっしゃるようなら話を続けましょう。
- 171 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 22:35 ID:???
- >少年X様
このスレで応援団の相手を続けては、脱線を喜ぶ某人の思うツボになろうかと思います。
せっかく自治スレがあることですし、向こうで続けてはいかがでしょう?
私としては、なぜか急に増えた応援団に構わず、ご本尊の出方をうかがうのが吉かと考えますが。
- 172 :pc150196.octv.ne.jp@東派削除少年団団長 少年X ★:03/08/17 22:37 ID:???
- 私は議論板でお待ちしていますので・・・
- 173 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/17 23:08 ID:kAoy25g6
- 仕掛人シリーズの元ネタと思われるエドガー・ウォーレス「正義の四人」を読了。
必殺シリーズを先に見た現時点で読むと、むしろ元ネタの方がパロディのように見えて
何気に面白いものがある。
前スレで、本作と池波先生の仕掛人藤枝梅安シリーズを、タイトルが似てるだけかの
ように書いているレスがあったが(第一短編集「殺しの四人」)、
これは極めて表層的かつ読みが浅い見解と断定せざるをえない。
法で裁けぬ社会の害虫を始末して来た「正義の四人」、彼らの次なる標的は、
外国人引渡し法案成立を図るイギリス外相だった。
「正義の四人」は、金で殺しを請け負うわけではないが、
「世のため人のためにならない連中(これは自分たちの主観で判断)を仕掛けて殺す」
という点は、まったく同一。
池波先生は、「正義の四人」が持つ偽善性に対する抵抗感を減らすために、
表面上は、「金で殺しを請け負う」というスタイルを導入したわけだ。
しかし、「正義」というものの判断を主観に頼る姿勢は、本質的には変わりがなく、
原作以上に、テレビシリーズにおいて、その偽善性は鼻につくものになっている。
それゆえ、主水シリーズ第一弾仕置人における「悪党宣言」が、本音で語る痛快さを
感じさせるのである。
余談だが、「正義の四人」は、物理的なトリックの活かし方等を工夫して、
舞台をロンドンから江戸に変え、時代小説に書き直すことが十分に可能な作品であると思う。
この辺も、本作が池波先生の琴線に触れたところかと思う。
機会があれば、創作文芸板等で試行してみたいところである。
- 174 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 23:10 ID:???
- >>172
こちらから提案しましょう。
批判要望板で議論を継続するのはいかがですか?
板の主旨とは異なりますが、他の板の住人も見ている場所なので公平な話し合いが期待できるというメリットもあります。
IP晒しをやった人間に罰を与えない限り、ホストを出す場所に出向く気にはなれません。弱虫呼ばわりされたとしてもです。
- 175 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 23:12 ID:???
- 何このスレ・・・・・・・?
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ :::::::::::::::::::::::::|
- 176 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 23:19 ID:???
- >>172
なぜ議論板でなければ話をしないというのであれば、なぜ今日書き込んだ最初から書かなかったんですか?
言動が一貫してるように見えません。
また、その条件提示を受けなければ、あなたの判断でなんらかの動きをやるという暗黙の脅迫を感じるのですが。
圧力をかけながら一方的に考えを押し切るのは、ビジネスならともかくコミュニティを運営する原理とはかけはなれてます。
議論板にいっても同様の方法論で押し切られて終わりになるんだろうとの予測すらうかがえ、とてもまともな話し合いができる気がしません。
- 177 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 23:23 ID:???
- ほら、逃げろ逃げろ。
- 178 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 23:27 ID:???
- エックスさんは>>177のような書き込みに寛容なのはなぜ?
あきらかにおかしな書き込みなわけだが。
- 179 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/17 23:46 ID:kAoy25g6
- 148 :誰だかわかりますよね :03/08/17 21:40 ID:???
ごめんなさい、先月末からちょいと多忙でしたので・・・
キャプスカスレとかに、たまに顔出ししただけでした。
で、なんかここ最近すごく面白い書きこみがありますね・・・
>ミス住は優良コテハンであり(略)
びっくりですね(大笑) 人が黙っていれば元の名無しで援護に戻るのですか?
いい加減にしないと、HN付きでちょいと過酷な処理しないといけないかと・
*上記レスを読んだ。この削除人は、きちんとIPを確認しているのだろうか?
とおおいに疑問を感じた。意図的な煽り?
スレッドを混乱させる匿名による自演レスなどしていないことを表明しておく。
批判要望板なら行っていいよ〜〜ん。
- 180 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 23:48 ID:???
- >>176
決まってるでしょ。
あんたのゴネ方が著しくて、これ以上かまうと本スレの流れが脱線すると判断したんでしょ。
あんたも、ここで長々と話せば必殺の話題を阻害することくらいわかるだろうに。
- 181 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 23:50 ID:???
- >>179
あんたのホストは既に横浜ケーブルビジョンだと分かってるんだから、
IP表示板でも問題無いでしょ。
映画板の削除議論でも平気で書きこんでいたじゃん。
- 182 :名乗る程の者ではござらん:03/08/17 23:53 ID:???
- >>179
早く行って下さい。そして、戻らないで下さい。お願いです。
さっき久々に過去スレの有意義なやりとりを見て、切にそう思いました。
- 183 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/18 00:30 ID:r0g6x9XI
- 思うに、
俺のように必殺シリーズのドラマ性に興味がある者は、
必殺シリーズと比較可能な他作品を比べて、その作品性を探ろうとするじゃん。
ドラマそのものはワンパターン化し、それを良しとして楽しんだ後期、
特に新仕事人以降のファンとかには、かったるい話なのかもね。
それよりは、信憑性は薄いが裏話の方が気軽に読めていいと。
しかし、総合スレと銘打つ以上、必殺絡みの話題ならOKというのが原則だろうね。
- 184 :名乗る程の者ではござらん:03/08/18 00:56 ID:to78fsVw
- >>183
それはそうと>>139は御覧になりましたか?
- 185 :名乗る程の者ではござらん:03/08/18 01:58 ID:???
- >>183
>>139なんか見なくていいよ。
どうせくだらない書き込みなんだから。
こういう荒らしは無視したほうが良いと思われ。
- 186 :ちばテレビ ◇Se2xJ5T1.A:03/08/18 02:56 ID:???
- 誰か最悪板に横浜ケーブルビジョンを叩くスレを立ててくれ。
こいつの横暴は目に余る。
- 187 :名乗る程の者ではござらん:03/08/18 07:05 ID:???
- >>183
いちぢるしく同意、だよな。
削除人はこのスレの人のみんながみんなミス住を厭っているのではないことを知ってほしいなあ。
これが自作自演の書き込みだというなら論外であることは言うまでもない。
こちらはミス住とは違うからね。
- 188 :名乗る程の者ではござらん:03/08/18 08:10 ID:dbEUnSCb
- >>139のどこが荒らしなんだ???
- 189 :名乗る程の者ではござらん:03/08/18 09:25 ID:7NNqfr09
- おしどりは必殺シリーズ4弾として製作されたんじゃなかったっけ?
- 190 :ちばテレビ ◆Se2xJ5T1.A :03/08/18 20:32 ID:4ZjtNKl6
- 来月ホムドラ放映の「春雨じゃ、悪人退治」
番宣に誠直也がちょびっとも出ないし、キャスト表記も外されてた。
不当な扱いに、同情の念を禁じえないですね。
ていうか、ちょっとムカつきます。
東映の誠直也が必殺出演とは異例の抜擢ですが、これは前年の必殺舞台公演で
「二代目・念仏の鉄」を好演してくれて、テレビSPにもお呼ばれされたわけです。
残念ながらSPではニュー鉄での登場はかないませんでしたが、それでも充分存在感ある演技で、
「特捜の吉野、ここにあり!!」という雰囲気がビンビンに伝わってきます。(笑)
しかし誠・鉄の舞台を見逃したのは、一生の不覚・・・!
オーバーでなく、死ぬまで後悔の感はぬぐえないでしょう。
誰か舞台のご感想をお聞かせくださいませ。
- 191 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/18 21:09 ID:gMOK7/fV
- 「月山」「黒の斜面」・・本好きにはたまらないネタ振りがされているが、
私には、>>139にリンクされたネタを必殺シリーズに絡めて書く自信はない。
TVK仕事人第70話「慕い技神輿暴れ突き」を見たが…
まあ、既に第70回。毎回くさしてばかりいても仕方ないという気もするが、
森次セブンの陽気なバカ殿(シリアスな役柄が多いこの人には珍しい。)以外、
格別見所もない凡作である。
「気になる嫁さん」の山本紀彦の悪役も珍しくはある。
- 192 :名乗る程の者ではござらん:03/08/18 21:15 ID:9XxGCDpE
- >>191
森次工事は仕置人の高松秀夫騙したヤツが出色でしたね。
- 193 :名乗る程の者ではござらん:03/08/18 22:08 ID:???
- 月山の映画て、森敦の原作いじってないのか? 河原崎は何の役で出ている。引きの主人公か?
- 194 :名乗る程の者ではござらん:03/08/18 23:12 ID:???
- >>164
じゃあここで答えてやれよ。
言いたいことだけ言ってそれはなかろ。
- 195 :名乗る程の者ではござらん:03/08/18 23:16 ID:fW3CTD+A
- >>174
議論板は串使えますよ。
- 196 :名乗る程の者ではござらん:03/08/19 00:10 ID:3dwbJJ1Y
- 右京と剣之助って設定が似てるかも。
- 197 :名乗る程の者ではござらん:03/08/19 00:27 ID:RgRJrt8l
- >>191
つか、「月山」は観てません。「黒の斜面」も読んだことありません、観たこと
ありませんと素直に書けばいいのに。
- 198 :名乗る程の者ではござらん:03/08/19 00:56 ID:???
- >>197
同意。強がらずに知らないことは知らないと言えばいいと思います。
知らないことは恥じゃないですから。
- 199 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/19 06:04 ID:3xjvRVOi
- 明日のちばテレビ「必殺仕事人V」は、「加代に死の宣告をしたのは主水」(予定)。
どこのサイトでもいいから、ちばテレビさんの講評が読みたいところだ。
- 200 :名乗る程の者ではござらん:03/08/19 09:56 ID:???
- >>199
激しく同意。
できればちばさんにはこのスレで活躍してほしいのだが。
- 201 :名乗る程の者ではござらん:03/08/19 11:50 ID:mNnYGIKY
- ちばテレビは自分の日記サイトがあるんだから
そこで長文レビューを書くべきだ。ここには来てほしくない。
- 202 :名乗る程の者ではござらん:03/08/19 12:14 ID:???
- >>199
加代ネタなら金好き加代っちの出番だろ。
- 203 :名乗る程の者ではござらん:03/08/19 15:39 ID:k+iDWHm8
- 味噌汁、最悪板にて暴走中。
横浜ケーブルビジョン ◆8LbogeAFDE抹殺スッドレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1061269949/
- 204 :名乗る程の者ではござらん:03/08/19 18:12 ID:???
- >>202
ミス住以上に叩かれそうだね、あのストーカー(w
- 205 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/19 20:15 ID:n6bNsLLH
- >ちばテレビ殿
別に私とレスのやりとりをする必要は無いから、
番組講評を書いたサイトのお知らせ、出来ればリンク、をカキコしておいてくれないかな?
コソーリ、コソーリと読みに行くつもり(w
- 206 :p:03/08/19 20:18 ID:BrtgGVNe
- ちょっと長瀬愛ちゃんに似た可愛らしい子ですね。
ぽってりとした体つきはいかにもH大好きという感じです。
男優さんの指テクでオマンコは大洪水!
感じやすい小さめのオマンコにチンチンを挿入され中をかき回されて更に濡れ濡れになっていきます。
顔よし!感度よし!最高の女ですね。
無料ムービー観てね。
http://www.ncdonald.com/
- 207 :名乗る程の者ではござらん:03/08/19 20:19 ID:???
- >>205
例のマイナーサイトに書き込んでもらったらいいのでは?
こういうときでないと役にも立たないダメサイトなんだしさ。
- 208 :名乗る程の者ではござらん:03/08/19 20:58 ID:Vi7YkBJ7
- >>207
マイナーサイトって、どこよ?
- 209 :名乗る程の者ではござらん:03/08/19 21:01 ID:???
- 長州力の
インチキWJだけは勘弁してください
- 210 :名乗る程の者ではござらん:03/08/19 21:19 ID:???
- >>207
ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/2872/
聞かれたから貼っただけ。他意はないので憶測は止めてもらいたい。
- 211 :ちばテレビ ◆Se2xJ5T1.A :03/08/19 21:21 ID:m0e3e4Cm
- >>207
サイトにダメも立派もなかろう。
気に入った人がいれば来ればいいし、ダメと思うなら来なければいいし。
どのサイトを指しているのかわかりませんが、管理人さんやサイト住人が
密かに楽しんでいるのだったら、そっとしておいてください。
しかし、この2ちゃんにも愛着はあるし、今までの恩もある。
どんなことがあっても見捨てないつもりだ。
ここには本当に世話になった。
知らない情報や、驚くようなウラ話も飛び出して感謝感謝です。
だから僕も知っていることは惜しまず提供する。
大事なのは、「謙虚」に、そして相手に対する「思いやり」ではないだろうか?
知らないことやわからないことは、「素直に尋ねる」
恥ずかしがることはないだろう。
知らない人も多いはずなんだから。
すると必ず返ってくるはずだ。
相手もなにも見返りなんて要求しないよ。
「ありがとう」の一言で済む話じゃないか。
ただ、「お互い様」の精神で向き合えば、悪名高き2ちゃんねるの中でも
この必殺スレだけは最良のスレッドとして、誇れるはずだ。
そうだろう?
だ・か・ら・・・・
「もしも大奥に古狸がいたら」 に
含まれたシャレの意味を教えてください。(w
- 212 :名乗る程の者ではござらん:03/08/19 21:30 ID:uUNHtUaQ
- >>211
坂本龍一プロデュース「もしも世界にタヌキがいたら」でしょ。
- 213 :ちばテレビ ◆Se2xJ5T1.A :03/08/19 21:35 ID:m0e3e4Cm
- あ、ホントですか?
さっそくありがとうございます。
なんだか、マイナーなところからパクッてるから、長年シャレとは
気付きませんでした。(w
ホントにありがとうございました。
- 214 :名乗る程の者ではござらん:03/08/19 21:35 ID:???
- >>212
「なるほど! ザ・ワールド」のエンディングでしたな。
ミス住さんはご存知だと思っていたのだが、残念です。
- 215 :直リン:03/08/19 21:37 ID:USkLegya
- http://homepage.mac.com/kyouko6/
- 216 :たもん君(南派”削除”組合 開祖) ◆vWbdXpni/g :03/08/19 21:39 ID:y1RKEH2h
- / ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ヽ
l i'´~`ヽ| l /~`ヽ |
ヽ.\ ,レ-――-'<、 _ノ /
`‐/_____\- ' 人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
/ ,-、 ,-、 ヾ、 人/ \__
l ,..、 ,..、 l _ノ (
__l i 0} ,.●、 !0 i l__ _)
/ ̄| | . | `~ /___\`~´ | | __ノ
/ | | |l ‘-イ !_|_!`r’ !| | ノ こんにちは。
\\ | |. |`、 r{ h ,/リ <
\\.| | ヾ\ ヽ二ニ二.ノ /〃 | )
、 \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/ | ^ヽ
\ // ,/⌒i、_\\_____// .| | ⌒)
{ i | iヽ`ー-----― ' | |  ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
i } _| |
〉 ノ二二二二二二.-‐|
- 217 :名乗る程の者ではござらん:03/08/19 21:49 ID:???
- >>211
書き込みにダメも立派もあるだろう。
読みやすければ読まれるだろうし、ダラダラ書いていれば読まれないし。
大事なのは「簡潔」に、そして相手に対する
「読みやすいようにという思いやり」ではないだろうか?
自己満足やくだらない蛇足は、「素直に省略する」
そうすれば普通に相手してくれるはずだ。
相手もなにもコテハンだからって叩かないよ。
「要点のみ」の書き込みで済む話じゃないか。
ただ「会話はキャッチボール」の精神で向き合えば、悪名高きコテハンの中でも
ちばテレビは普通のコテハンとして扱われるはずだ。
そうだろう?
というわけで・・・・
「もしも世界にタヌキがいたら」は、当時の人気番組
「なるほど・ザ・ワールド」のエンディングテーマ。
タイトルの仮定通り、世界中のタヌキに各国語で挨拶するという歌だった。
- 218 :名乗る程の者ではござらん:03/08/19 21:55 ID:???
- >>216
???
- 219 :名乗る程の者ではござらん:03/08/19 21:56 ID:???
- ああ、いかん。すでに答えられていた。
やっぱり無意味なダラダラオナニー長文は駄目だな。
自戒。
- 220 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/19 22:01 ID:53IemXsY
- >「お互い様」の精神で向き合えば、悪名高き2ちゃんねるの中でも
>この必殺スレだけは最良のスレッドとして、誇れるはずだ。
また事件があったようだし、笑い事ではないのだが、
上記のちばテレビさんのカキコを見て、笑ってしまった。
ROMの頃から読んでいるので、番組講評もよろしく。
- 221 :名乗る程の者ではござらん:03/08/19 22:37 ID:uUNHtUaQ
- 「風雲竜虎」はやっぱ「雲竜風虎」から取ったんですかね。
取ったというか、言い易く変えたというか。
- 222 :名乗る程の者ではござらん:03/08/19 22:45 ID:???
- >>220
同意
- 223 :名乗る程の者ではござらん:03/08/19 23:01 ID:???
- なるほど ザ 春の祭典 スペシャル!
- 224 :名乗る程の者ではござらん:03/08/19 23:11 ID:TjaDBBho
- >>211
多分、「雲龍風虎」は「子連れ狼」のサブタイを指してるんでしょうが、
もともと「風雲」「竜虎」が正しくて、子連れのサブタイは作品のテーマ
(主君と家臣の関係)から、それをパロッたタイトルだと思います。
(普通の言い方では龍虎(=主君)がメインなのに対し、
あのエピソードでは、竜虎を盛り立てる風雲(=家臣)に主題を置いた)
で、必殺に話を戻すと、あの作品のどこが、
「風雲」=竜が風と雲に乗って天にのぼるように、英雄・豪傑が世に現れ出る好機。
転じて、世の中が激しく動きそうな成り行き。
「竜虎」=力が伯仲し、すぐれている二人の者のたとえ。
編なのかって気もしますが。
- 225 :名乗る程の者ではござらん:03/08/19 23:16 ID:WCEYvYTU
- まあ苦し紛れのタイトルっちゅう事で
- 226 :名乗る程の者ではござらん:03/08/20 00:31 ID:yw6QVABl
- >>224
それを言うと、あの作品のどこが「旋風編」(以下略
- 227 :名乗る程の者ではござらん:03/08/20 00:38 ID:RrDGBOaC
- >>226
旋風の如き早さで打ち(ry
- 228 :名乗る程の者ではござらん:03/08/20 01:28 ID:zaTFLTX/
- >>224
政と影太郎が、時にはぶつかり合い、時には助け合いながら
殺し屋として成長していく(主水はあくまで後見役)ような物語だったら
相応しいタイトルだった、と妄想。
- 229 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/20 05:58 ID:82H+bjSN
- 古今亭志ん生が落語のマクラで、竜と虎が対峙している迫力がある絵を見た話をしていた。
「風雲竜虎」と関係があるのだろうか?この言葉をイメージ化して描かれた絵かな?
何度か書いたけど、必殺シリーズの方の風雲竜虎編は、首都圏では毎土曜昼3時から
テレビ埼玉で見ることができる。(ただし、競馬・競輪中継でしばしば中止になる)
「風雲竜虎」という言葉から連想するイメージとは異なるマターリした作風だ。
これは、影太郎のキャラによるところが大きいのだと思う。
- 230 :名乗る程の者ではござらん:03/08/20 07:19 ID:T758oB+p
- 後期必殺のナレーションって、なんで渡世人風の語り口になっちゃうの?
- 231 :名乗る程の者ではござらん:03/08/20 08:22 ID:???
- 削除屋エックスってこんなこといってるくらいで多田コテの仲間と受け止めた方がいいのかも…。これじゃデムパでんがな。
批判があるのもこのスレだけでないんですな。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1035813329/18
>小蛆監視スレは削除屋さんも容認し参加されている
↑この発言の削除人てこの人↓の事かい?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
削除屋X ★ :02/10/28 20:36 ID:???
「特にひとりの人」の別館棄貧室スレッド、とりあえずは残してありますが
次スレが立つようでしたら依頼無しでも削除しますので。
つーか、私みたいに「X」がつくのはエロ団認定でしたっけ・・・アンデレクロスはないよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たしかにスレ住人しか理解出来そうに無い内容の発言してるよね。
次からは依頼が無くても独自の判断で消すとか言ってるし・・・
権力乱用な気もするけど、たったこれだけで削除人がバックに居ると言い切れる
君の発想は素晴らしいね。
虎の威を借る狐って言葉を知ってるかい?
- 232 :名乗る程の者ではござらん:03/08/20 09:39 ID:???
- http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1053746889/743-744
たもんくんにいいたいことがあるなら言葉で説明しないと。
こんなところでいやみを書いても意味ないよ。
- 233 :名乗る程の者ではござらん:03/08/20 09:40 ID:???
- >>231-232
誤爆でした。自治スレに書くつもりだった。
スマソ
- 234 :したらば板住人 ◆/xJwikVtPE :03/08/20 09:44 ID:???
- 『【2ちゃん内】釣り師を育てるスレッド【限定】』
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1052204341/289-291
> 289 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日:03/08/19 22:38 lL7lLzW1
> http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1061142987/
> ↑ここのスレで、メール欄にAGEって入れて書き込んでみよう。
> 面白いように馬鹿が釣れるよ。
> 290 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 本日のレス 投稿日:03/08/20 00:19 XcX0WIYD
> >> 273
> コテハン釣れてるってのはスゴイ
> 釣りのコツってすこぅし反感買うような文章がいいのかな
> 291 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 本日のレス 投稿日:03/08/20 08:51 adZT4NN6
> >> 289
> 住人どころか削除屋エックスまで釣られてる…。
> やっぱり釣られるほうがDQSっぽいけどね。
DQS・・・極めて珍しい表記だねぇ。
- 235 :名乗る程の者ではござらん:03/08/20 12:10 ID:???
- >>230
峰不二子のような語り口になるよりいいだろう。
- 236 :名乗る程の者ではござらん:03/08/20 13:57 ID:kIE1TmOY
- >>230
後期は早坂氏ではなく山内氏が書いてるからじゃないの?
- 237 :名乗る程の者ではござらん:03/08/20 19:17 ID:???
- >>230
毒光和夫のような語り口になるよりいいだろう。
- 238 :実は沖雅也ファン:03/08/20 21:14 ID:xs0DTUJ/
- >>224
『風雲竜虎編』最終回には、雲竜の元締なんつーキャラが出てきて
そのネーミングに( ゚д゚)ポカーン とした覚えが。
捕まりそうになったお玉を逃がしてあげたあげく、奉行所の激しい拷問にも
口を割らなかったのに(息絶える間際、視線があった主水に詫びるポーズを見せる)、
お玉は仕事料が入らずタダ働きになったことばかりぼやくラスト。
…なんという無常さよ、と驚いてしまいました。
- 239 :名乗る程の者ではござらん:03/08/20 21:35 ID:re1e0sUE
- 故郷の山形県庄内地方から東京に帰って来て、早速スレに来て見ましたら
私の好きな「月山」の話題が出ていたでがんす。
で、どこかの誰かさんは「必殺シリーズに絡めて書く自信はない」そうで。
映画「月山」がデビュー作の脚本家は誰かな?
まんずミステリさんはみじょけねぇのぉ・・・
- 240 :_:03/08/20 21:36 ID:???
- http://homepage.mac.com/yamazaki8
- 241 :実は沖雅也ファン:03/08/20 21:46 ID:xs0DTUJ/
- >>239
テレビシリーズでは『新仕事人』と『激突!』しか参加されていませんが
いい脚本家さんですよね。
- 242 :ちばテレビ ◆Se2xJ5T1.A :03/08/20 22:36 ID:q6C3SPl0
- 本日のちばテレビは「加代に死の宣告をしたのは主水」でした。
挿入歌「忘れ草」(中条きよし)の華々しいデビューです。(w
シングルレコードのジャケットは、ズバリ「三味線屋の勇次」
実は出演者のレコードで、必殺キャラのジャケット使用はこれが始めてだった(と思う)
(幻の「必殺の秀!」は除く)
和田・本田・三田村は現代の服装で必殺色はあまりない。
「冬の花」の鮎川も和服だが、あまり「なんでも屋」のイメージがないんですよね。
正直、後期の劇中挿入歌には反対派なのだが、レコードのジャケット写真だけは
当時コレクション・アイテムが少なかったため、貴重なお宝でした。
しかしレコード屋さんで中条レコード買うのは、高校生としてはちょっと恥ずかしかったなあ。
エロ本買うより勇気がいるんだ。(笑)
- 243 :名乗る程の者ではござらん:03/08/20 22:44 ID:re1e0sUE
- >>242
そんなもんですかね。
私は生まれて初めて買ったLPレコードが中条きよしでしたよ。
- 244 :ちばテレビ ◆Se2xJ5T1.A :03/08/20 22:52 ID:q6C3SPl0
- >>243
あの当時の記憶としてはカーマカメレオンとかと、交互に中条聞いてたよ。。。。。。
気が狂いそうだ。
「必殺」→「ベストヒットUSA」 というのは関東ローカルの話ですかね(笑)
- 245 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/20 23:03 ID:46nmUz+r
- >ちばテレビさん
出来ればドラマ内容の講評もお願いしたい。
俺はこれからビデオで見ようかなと。
- 246 :名乗る程の者ではござらん:03/08/20 23:36 ID:XtRyzdwO
- 仕切人主題歌以外の中条の曲がサントラ全集に入らなかったのは残念だね。
事務所の意向なのかそれとも本人の意向なのか。
- 247 :名乗る程の者ではござらん:03/08/20 23:44 ID:IJwPk+19
- ちょい待ち。
シングルジャケ写のキャラ登場は仕置&新仕置で既にやってないか??
(哀愁と西陽除いて)
- 248 :実は沖雅也ファン:03/08/21 00:15 ID:V4keJeG3
- >>247
いやまぁ、〈出演者の歌うシングルで〉という中では、「忘れ草」が初です。
「冬の花」発売当時、鮎川は加代の衣装で「夜のヒットスタジオ」に1度だけ出演しました。
京都から藤田まこととの電話をつなぎ、スタジオでちょいと会話を流していました。
>>246
テイチク側の事情です。テイチクは他社に自社音源をあまり貸したがらないのです。
そのため『旋風編』『竜虎編』主題歌の「愛は別離(わかれ)」も
サントラ全集では収録できませんでした。特典盤にはメロオケが入っていますが。
- 249 :名乗る程の者ではござらん:03/08/21 00:26 ID:qpoV7XV7
- >>191
>「黒の斜面」・・本好きにはたまらないネタ振りがされているが、
はあ? それ、貞永監督の単独デビュー作でしょ。
映画「黒の斜面」を い つ 読 ん だ ん で す か ?
- 250 :名乗る程の者ではござらん:03/08/21 01:24 ID:0d8ttxtV
- >248
成る程そういう事すか。理解しました。千葉スマソ。
それにしても夜ヒットは知らなかった。サンクスです。
誰かビデオとってないかなー。
- 251 :名乗る程の者ではござらん:03/08/21 02:24 ID:cWtFwWjo
- >>248
で、そのテイチクが出したTV時代劇グレイテストヒッツ2には
愛は別離が入っていて、買ったはいいが別バージョンで萎え。
川中美幸の2枚組ベストに入ってるのはどうなんだろう…。
買う勇気は無い…。
- 252 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/21 05:42 ID:/il4sIiO
- ちばテレビ必殺仕事人V「加代に死の宣告をしたのは主水」を見たが…
うーん、ちばテレビさんが内容に関してはノーコメントだったのが理解出来る
出来栄えである。キャプテン中田の悪ぶりは際立ってはいるけどね。
まず、タイトルがオーバー過ぎて内容に合致していないんだよな。
それはともかくとして、加代の商売っ気が思わぬ悲劇を招き、
主水が加代に鉄拳制裁を振るうまでに至るシビアな展開だが、
何せテンポがタルイ、これは「ホン」が負うところの責任が大きいねぇ。
新仕事人以後の主水シリーズの「ホン」の出来の悪さは語り草ではあるが、
安易に時事ネタを導入するばかりではなく、一般的でない海外ミステリ等を
参考にするなどして、工夫する余地はあったように思う。まあ、ライターの怠慢だな。
ミステリタッチは、物語を面白く見せるために有効なテクなんだけどね。
ここに気付いたのが、ミステリ作家の京極夏彦なわけでしょ。
例えば、前に書いた原作の仕掛人シリーズの元ネタであるエドガー・ウォーレスの
「正義の四人」だが、この作品に登場するような金で殺しを請け負うわけではないが、
独善的なグループ(ちょうど必殺スレに暗躍している自称ドキュソライターのような)
と仕事人一味の対決という物語なども、あったら面白かったと思うのである。
- 253 :名乗る程の者ではござらん:03/08/21 07:00 ID:???
- 必殺スレオールスター大競演だね。いいスレになってきた。
- 254 :名乗る程の者ではござらん:03/08/21 08:39 ID:???
- http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1061142987/261
に答えます。自治とか荒らしに関する話ではないのでこっちで。
「正義の四人」仕掛人元ネタ説、いいんじゃないのかなあ。
珍説で相手にするには及ばないと考えるなら無視すればいいだけのこと。
HNを使ってくれてるんだから、NGワード登録などで無視しやすいでしょう?
なぜそれをやらないのかが不思議です。
- 255 :名乗る程の者ではござらん:03/08/21 12:08 ID:GQz15YMR
- 夜ヒットの話題にこじつける訳じゃないが、他局においても
結構放送中に必殺ネタはバラエティを中心に出てきてたよね。
例えばもろに裏だけどミエと良子のおしゃべり泥棒の敦夫や嘉津雄とか
エモやんのああいえばこう遊禄の藤田、SETの必殺仕業人(だっけ?)
等々・・。当時からして狙って見るモンでもないのでレア度数は高いんじゃない?
冬の花がベストテン入りしてれば追っかけマン(wの中継が見れたかもね。
そういえば夜ヒットでは中村が瞬間の愛歌ってたね。長文スマソ。
- 256 :名乗る程の者ではござらん:03/08/21 12:29 ID:???
- >>254
だってあいつは名無しで「ミス住さんのレスは読ませるね。」とか、
「ミス住さんもようやくこのスレに馴染んで来たようだね。」等の自演をするんですよ。
ミス住だけNGワードにしても、うざい自演は消えません。
- 257 :名乗る程の者ではござらん:03/08/21 12:30 ID:???
- ミステリ板住人、ミス住、味噌をNGワード登録すると環境が激変すると思うが。
- 258 :名乗る程の者ではござらん:03/08/21 12:41 ID:Z+87jmwi
- >>255
>夜ヒットでは中村が瞬間の愛歌ってたね
俺、そのときの放送を見ていたけど、サビの部分の
「背中など 追わずにいて〜♪」の所は高音が出ずに声がひっくり返ってしまっていた。
歌い終わってから古館に突っ込まれてバツが悪そうだったよ>雅俊
- 259 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/21 12:57 ID:3xeSgNaS
- 「正義の四人」のような「偽善」を振り回す連中を相手にした場合に、
一番憤るのは、やはり綺麗事を排した本音で生きている仕置人の連中だと思うな。
合い入れる点がお互いのチームに皆無。これに対して、既に何度か指摘したとおり、
仕掛人のボス音羽屋半右衛門や仕事屋のボスおせいには、「正義の四人」と共通する
偽善性があるんだよね。
- 260 :名乗る程の者ではござらん:03/08/21 14:08 ID:???
- >>259
禿同意。
どこぞのスレで音羽屋を名乗る某はバランスを失った好例だと思う。
- 261 :239:03/08/21 18:48 ID:cPD62Dbq
- スレ違い重々承知ですが謝罪させてください。
私、239にて特撮板に出入りしてる人ならば誰でもわかるような間違いを書いてしまいました。
申し訳ございません…
- 262 :ちばテレビ ◆Se2xJ5T1.A :03/08/21 21:54 ID:NdK6pb1A
- >>248
フォローありがとうございます。
言い方がヘタですいません。
仕事人以降、主要キャラは、ほとんど主題歌・挿入歌を一度は担当しましたが、
村上弘明だけは、ハナ歌も歌わせてもらえませんでした。
理由は明快。
あまりにも ヘタ だったから(笑)
特番で一度だけ村上さんの歌声を拝聴しましたが、まあ訓練不足でしょうな。
歌わ(せ)なかったのは賢明です。
- 263 :名乗る程の者ではござらん:03/08/21 23:18 ID:ZHTv2VY7
- 村上は必殺まつりでもライブを披露してたな。
田中様の荒野〜は聞いてみたかった気もするが。
- 264 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/21 23:41 ID:iFwyyPpR
- 必殺シリーズの人気がある頃には、
バラエティ番組にパロディ化して取り上げられることも多かったね。
「必殺仕置人」は、今も続く正月のオールスターかくし芸大会の
英語劇(今は無い?)のネタになった。(前年は「木枯し紋次郎」)
芥川隆行の英語版EDナレーションもあり。
もっと時代を下ると、ビートたけし扮する念仏の鉄、これは決まっていたぞ。
- 265 :名乗る程の者ではござらん:03/08/22 00:07 ID:VQyOJ6wn
- >>252
>キャプテン中田
「キャプテンウルトラ」を知らない者もいるので、そういう呼称はやめろ。
お前、「キャプテンスカーレット」スレでもキャプテンスカーレットを
キャプテンと略し、みんなの顰蹙をかっていただろうが。
- 266 :名乗る程の者ではござらん:03/08/22 00:12 ID:pT1Jo2KZ
- >>263
アレ? 必殺まつりで「荒野の果てに」を歌ったのは
村上じゃなかったっけ? 俺の勘違い?
- 267 :名乗る程の者ではござらん:03/08/22 00:24 ID:???
- >>264
同意。
- 268 :名乗る程の者ではござらん:03/08/22 01:20 ID:HMxIbA9K
- >266
その通り。説明足りなかったね。正確には「女は海」の
B面曲として田中様の荒野〜が収録されるハズだったのが
流れた、とムックに書いてあった話をしてたのよ。
ちなみに村上の荒野〜はやすきよのシャボン玉なんたらでも
披露してた気がする。
- 269 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/22 05:54 ID:7LBPrjZ6
- >>265
>「キャプテンウルトラ」を知らない者もいるので、そういう呼称はやめろ。
この板・スレでは不適切な表現だったと思うので、以後は注意したい。
フルネームで書くか、簡単な注釈を付そうかと思う。
>お前、「キャプテンスカーレット」スレでもキャプテンスカーレットを
>キャプテンと略し、みんなの顰蹙をかっていただろうが。
まず、板を越えた話題を持ち出すのはマナー違反である点を指摘しておく。
また、匿名掲示板において「みんなの顰蹙」などと断定することは無意味である。
さらには、当該スレにおいては、呼称云々には拘泥しない旨のレスが多くあったことも
付言しておく。以後は、こういった点に十分に注意しろ。
- 270 :名乗る程の者ではござらん:03/08/22 06:11 ID:???
- >>269
同意。
ちんぴらじみたいちゃもんはいいものではない。
- 271 :名乗る程の者ではござらん:03/08/22 06:30 ID:???
- 本スレでは味噌=「Mr.同意」がクネクネ踊ってますが、
269で味噌が反論している265も味噌本人かと思われ
(今さら本スレで味噌をかまう香具師がいるとは、
ちょっとねぇ…)
一応聞いときますが、ご本人います?>本スレ265
- 272 :271:03/08/22 06:33 ID:???
- 失礼、誤爆です。無視してください>>271
- 273 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/22 12:03 ID:y224xctr
- 中村主水ならぬ中村雅俊が、「必殺渡し人」出演時のインタビューで、
以前から、必殺シリーズの光と翳のコントラストに富んだ演出に惹かれており
1度出演したいと思っていた旨語っていたような。
残念ながら、「必殺渡し人」は、初期作ほど光と翳による演出が強調されてはいないが、
必殺シリーズの「光と翳」による演出、これは谷崎潤一郎「陰翳礼讃」あたりが、
クリエイターの脳裏にあったのだと思う。
2ちゃんねるに出入りしているような輩は問題外としても、一流のクリエイターの
読書量は凄いものがあるから、あながち、うがった見方とも言えないんじゃないかと思う。
- 274 :名乗る程の者ではござらん:03/08/22 23:18 ID:ijyRNgLF
- 何がいいたいのか
わからん
- 275 :名乗る程の者ではござらん:03/08/22 23:32 ID:???
- ミステリ板住人=伊藤耕
- 276 :名乗る程の者ではござらん:03/08/22 23:36 ID:LBbGxC76
- >273
あんたはこういう皮肉な文章書くから叩かれるんだよ。
- 277 : :03/08/23 00:40 ID:???
- 埼玉TVではいつやってるの?
- 278 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 279 :横浜ケーブルビジョン ◆8LbogeAFDE :03/08/23 01:26 ID:???
- ここしばらくは◆C2eJJPwS7Mなるトリップの小人が
風呂の中の屁のような寝言を垂れ流していたようだが、全くお読むするに耐えないね。GA-!HA-!HA-!
さて、そこで。くだらない低脳に占有された雰囲気を変えるため、
誠直也の念仏動画をうpしてみますたよ。アバレンジャー公開記念つうことで4649哀愁!
http://strawberry.3utilities.com/
ここの「30Mまであぷろだ」の中の、up20030823005728.zip。繋がりにくいが根気よくトライ。
落としたzipの解凍passは
プロ無職のミステリ板住人死ね
↑これを入力なりコピペなりしてご覧になっていただきたい。GA-!HA-!HA-!
- 280 : :03/08/23 01:58 ID:???
- >>279
そこはチア動画が多数うpされてるとこじゃん
貴様さては・・・
- 281 :名乗る程の者ではござらん:03/08/23 02:06 ID:i9YEc5Rs
- >>279
神ハケーン!!(゚∀゚)イイ!
俺は舞台の必殺見たことないんで、ちょっとびっくりしたよ。
撮影所で撮影された映像と、実際の舞台のやりとりを
繋げて上演してるんですね。吉野刑事こと、誠氏の念仏、
かっこ良いっす。
- 282 :名乗る程の者ではござらん:03/08/23 03:14 ID:soWezbbn
- >>279
うおお、すげぇ!
横浜さん感謝です!
- 283 :名乗る程の者ではござらん:03/08/23 03:17 ID:fHaPHWX/
- >>279
沖ファンに続く神認定!
舞台を撮影した画像ってあったのか。
ソフト化されたら意外と売れるのではないだろうか。
とにかく貴重なものを見せていただきました。
どっちかって言うと組紐屋みたいですね。
レントゲンは絶対あると思っていたが、意外だった。
- 284 :名乗る程の者ではござらん:03/08/23 03:33 ID:zxSVhmpA
- >>273
一流のクリエーターって具体的には誰のこと?
- 285 :名乗る程の者ではござらん:03/08/23 03:44 ID:???
- ミス住さん、どうして>>249の意見を論破しないのですか?
それとも、ミス住さんには珍しい記憶違いによる誤記ですか?
なら早めに訂正したほうがいいのでは・・・。
- 286 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/23 05:35 ID:+zh7jWy/
- 「黒の斜面」は菊島隆三先生の原作(入手難)があった。
「Gメン75」とか見てても思ったが、この人が「純文学」の道に進んでいたら
面白かったと思う。いわゆる人間の生態が書ける人だ。
無論、必殺の「ホン」もっと書いて欲しかった。
本日のテレビ埼玉「必殺仕事人 風雲竜虎編」は、競輪ふるさとダービー中継の
ため中止。残念だ。
- 287 :名乗る程の者ではござらん:03/08/23 08:20 ID:???
- 次回のテレビ埼玉「必殺仕事人 風雲竜虎編」は、
「主水の刀を研ぐ男」です。
あまり期待しないでね。
- 288 : :03/08/23 09:01 ID:???
- 17 :名乗る程の者ではござらん :03/08/13 21:25 ID:BhVvQtdr
最弱は御代松でいいよね?
1800年代にあの筒はないだろw
弱点だらけだ・・・信じられん弱さ
- 289 :名乗る程の者ではござらん:03/08/23 12:49 ID:???
- >>279
横浜さんありがd!!
誠直也かっこいいなぁ〜。
- 290 :名乗る程の者ではござらん:03/08/23 13:37 ID:eNrOMIFZ
- 横浜は神だな。
くだらない書き込みを続けて
まわりから顰蹙を買う
ミステリ板住人なんか足元にも及ばないね。
- 291 :名乗る程の者ではござらん:03/08/23 16:52 ID:???
- ミステリ板住人=伊藤耕
- 292 :名乗る程の者ではござらん:03/08/23 17:46 ID:VOBoBqPI
- >>286
あの〜、菊島隆三って「必殺」も「Gメン75」も執筆してないと思うんですけど。
あと、「黒の斜面」の原作本って、どこから出版されてるか教えてもらえませんか?
私が貞永監督から、昔聞いた話では・・・てか、「黒の斜面」で必殺スレなら貞永方久でしょ。
- 293 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 294 :ちばテレビ ◆Se2xJ5T1.A :03/08/23 18:03 ID:EJvmkpnx
- zipが上手く解凍できないっす・・・・・・・・・
Lhasaじゃダメなんすかぁ?
誠・鉄見るため一日中奮闘しています。
>>292
別のペンネームで書いてる、って意味じゃないですかね?
いや詳しいことは知りませんが。
小耳にはさんだ話では、作家の山口○子さんも別ペンネームで必殺のシナリオを
書いていたとか・・・・?
このへんの事情には詳しくないから、控えますけど。
- 295 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/23 18:05 ID:hWpQ9/C3
- >>287は、テレビ埼玉関係者?とか、ふと思った。
必殺シリーズの名作・傑作の類は、続々DVD化されてるから、
懐が許せば見ることも可能。
むしろ、今関東ローカルで放送している3作。
「必殺仕事人」(TVK)の後期、「必殺仕事人V」(ちばテレビ)、
「必殺仕事人X 風雲竜虎編」(テレビ埼玉)、この辺のマイナーな作品を
ほぼ毎週見れるのは、ある意味ではラッキ―なのかもな。
製作本数が多い仕事人は、とても全部はDVD化されないだろうし、
風雲竜虎編はDVD化そのものが危ういしね。
- 296 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/23 18:24 ID:hWpQ9/C3
- >>292
完全なスレ違いどころか板違いの話題に流れる可能性がある。
ぎゃあぎゃあ言われるのは嫌なので、適当な板の適当なスレに書いて、
リンクしてくれる?そちらでやりましょう。
ついでと言ってはなんだが、来週月曜のTVK「必殺仕事人」は予定どおりオンエア。
ある意味で時間帯に恵まれ、今までも中止になったのは皆無じゃない?
- 297 :名乗る程の者ではござらん:03/08/23 22:11 ID:ry8lA3s8
- 数ヶ月ぶりに必殺のスレを見ますが。
まだいるのかい、ミステリさん
もう、ストーカーだね。
まあ、がんばれよ、人生を!
- 298 :名乗る程の者ではござらん:03/08/23 22:25 ID:ALvnx6qw
- ミス住にとっては自分の妄想でいくらでもツブシが聞くネットの世界こそ真実の世界。
妄想でつぶしの効かない、無実という紛れもない真実がある実生活こそバーチャルな世界なんだよ。
とっても哀しい人なんだよ。
みんな、ほんの少しでいいから仏心をだしてボランティアとか介護の一環として、
ミス住の書き込みに「ハイハイ。ソウダネー。ソノトオリダネー。ヨカッタネー。カシコイネー」とかレスつけてやればいいんだ。
- 299 :名乗る程の者ではござらん:03/08/23 22:26 ID:ALvnx6qw
- 無実じゃねえや。無職な、無職。
- 300 :名乗る程の者ではござらん:03/08/23 22:34 ID:???
- >>286
はあ????
菊島隆三は、「Gメン」も「必殺」シリーズも書いてねえだろ。
デタラメなことばかり書いてんじゃねえよ。
- 301 :名乗る程の者ではござらん:03/08/23 23:30 ID:W8GHS69v
- >>292
スレ違い、板違いと逃げまどう味噌汁(w
一言、「間違ったことを書いてしまいました」と認めりゃいいのに
- 302 :ちばテレビ ◆Se2xJ5T1.A :03/08/24 01:35 ID:YD3RlJrl
- 朗報・・・・かもしれんな。
「もしも金曜10時が空いたら」
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-030823-0005.html
はよ終われ。
- 303 :名乗る程の者ではござらん:03/08/24 01:45 ID:???
- >>302
古館が来るぞ
- 304 :名乗る程の者ではござらん:03/08/24 02:08 ID:jp/D5Ppp
- それより、甲子園の終わったあとの朝日放送は
果たして仕事人を続けるのか否か。微妙なんですよねー
こないだ雨で放送あったのが「尼寺に鬼女は棲むのか?」
次の「腰骨はずし」やってくれないと泣くからな。
二話飛ばされてるから疑心暗鬼。
- 305 :名乗る程の者ではござらん:03/08/24 02:08 ID:0fYSMEbt
- >>302
金曜10時はどうがんばっても空かない。
必殺リアルタイム世代は幻想を追いすぎ。
例え万が一空いてもバラエティーが来る。
時代劇枠なんか増やすわけないじゃん。
- 306 :名乗る程の者ではござらん:03/08/24 02:25 ID:gc0PW4QU
- ABC再放送、とりあえず飛ばされた二話分も再放送して欲しい。
ヤフー番組表では、8月末も、別段「終」のマークはついてなけど。
- 307 :名乗る程の者ではござらん:03/08/24 02:39 ID:???
- >>304
雨傘番組にそこまで期待スンナ
- 308 :名乗る程の者ではござらん:03/08/24 09:30 ID:???
- >>302
テレ朝最大の大株主・朝日新聞社には逆らえません
- 309 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/24 11:04 ID:MpBIK7rB
- 明日のTVK必殺仕事人 第71話「絞り技一揆助命脳天突き」
見所等含む事前情報求む。
- 310 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 311 :名乗る程の者ではござらん:03/08/24 12:24 ID:tQvc3rT8
- ミス住さん、>>300への反論をお願いします。
- 312 :名乗る程の者ではござらん:03/08/24 12:32 ID:???
- >>311に同意。
反論はたった1レスで済むんだからさ、板違いだのスレ違いだので逃げるのは
非現実的だね。
- 313 :名乗る程の者ではござらん:03/08/24 14:03 ID:???
- ぼくは病気なのかもれない
- 314 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/24 14:06 ID:hwZ/70xq
- >>311-312
>>296で誘導済み。
シナリオライターに関して、じっくり語れる場へのリンクを期待している。
関西の仕事人再放送って、西部警察の事故の影響とかあるのかな。
敵失に乗ずるってのもなんなんだが。
- 315 :名乗る程の者ではござらん:03/08/24 14:14 ID:???
- >適当な板の適当なスレに書いて、
>リンクしてくれる?そちらでやりましょう。
(>296より)
こんなのは誘導とは言わないでしょう?
少なくとも誘導先を示していないんだから。
- 316 :名乗る程の者ではござらん:03/08/24 16:14 ID:V+qPt0+X
- 後釜の古館のが視聴率低迷の末打ち切りになれば、必殺の新作がそこに入る
可能性も全然ないワケじゃないよな。個人的には水曜深夜でもOKだが。
- 317 :名乗る程の者ではござらん:03/08/24 18:14 ID:???
- >>314
誘導先を指定してください。
そこへ書きますから。
私自身は板違いとは思っていないので、探しようがありません。
- 318 :名乗る程の者ではござらん:03/08/24 18:49 ID:LcYek/xL
- >>314
「時代劇脚本家について語ろう」
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1026879300/
↑なんかどうよ?
>>316
だから無理だって。
ニュースステーションが打ち切られても、新しい形の
報道番組を持ってくる。ドラマ枠が出来ても必殺なんか
やらないでしょう。東映の時代劇がやってくる。
第一、山内久司をはじめ、朝日放送のスタッフが新しい必殺を
やるつもりがないし。
- 319 :292:03/08/24 18:53 ID:tFtt34/N
- >>ミス住さん
あなたとシナリオライターについて、じっくり語る気はありません。
おそらく「黒の斜面」も見てないでしょうし、貞永監督についても無知な様ですから。
ここで、あなたか他の人と「仕置人」の1、2話と「黒の斜面」の共通項について話せれば
と思ったのですが・・・あなたは必殺とズレたほうにばかり、何故か話題を反らすので
正直、失望してます。一言、見てないと言えば「ああ、そうですか」で終わるに。
何に意地張ってるんでしょう。必殺スレで「黒の斜面」出されて菊島隆三うんぬん言われても(w
私は、仕事柄、脚本家の方々とも多く付き合いがあるので、おそらく、あなたの
付け焼き刃で浅い知識や文章(人間の生態が描ける〜などの紋切り型w)では・・・。
菊島隆三が、「Gメン75」と「必殺」を執筆してるかどうか、そこを答えてくれるだけでいいっすよ。
自分の文章には責任を持ちましょう。
また、名無しで必殺の裏ネタは振らせてもらいます。長文失礼!!!
- 320 :名乗る程の者ではござらん:03/08/24 18:54 ID:???
- 山内P、定年だし
- 321 :名乗る程の者ではござらん:03/08/24 20:09 ID:???
- age
- 322 :名乗る程の者ではござらん:03/08/24 20:15 ID:j8/tS8ff
- >>258
>俺、そのときの放送を見ていたけど、サビの部分の
>「背中など 追わずにいて〜♪」の所は高音が出ずに声がひっくり返ってしまっていた。
>歌い終わってから古館に突っ込まれてバツが悪そうだったよ>雅俊
亀レスですまんが、
必殺渡し人は1983年7月〜10月
古館がテレ朝を退社してフリーになったのは1984年7月
あ り え な い ね
- 323 :ミステリ板住人:03/08/24 20:37 ID:2LQPUz7O
- >>319が書きたいのは、
コテハン叩きと自慢話(そのわりに中味がないような(w )だと了解した。
>>318
時代劇のライターに限定しないスレ立てを板の選定を含めて検討中。
立てたら、必殺ネタを書いたついでにリンクする。
なお、立ててくれても結構。ただし板違いと文句を付けられない所にお願いしたい。
しばし、明日のTVK仕事人オンエアを待て。
大阪テレビの仕事人リポートも希望。
- 324 :名乗る程の者ではござらん:03/08/24 20:52 ID:???
- >>323
味噌汁、>>319の書き込みの中身には触れないのな。
反論しようがないからか、相変わらず、都合の悪いことは
無視とは卑怯だねえ。逃げるなよ。
沖ファンや>>319さんみたいなの業界側の人間になりたかった
んだろうな、味噌汁って。
- 325 :258:03/08/24 21:51 ID:YAvdRJED
- >>322
すまん、記憶違いだね。当時の司会は井上順だったよー。
- 326 :名乗る程の者ではござらん:03/08/24 21:56 ID:???
- >>323
こんなつまらん問題、長引かせてもしょうがないでしょ。
わざわざスレ立てが必要な話題でもないし。
見たのか見なかったのか、知ってるのか知らんのか、それだけ答えてやったらいいんじゃないの?
そしたらヤイヤイ言う連中も満足するでしょ。
引っ張れば引っ張るほど粘着に餌を与えることになりますよ。
- 327 :名乗る程の者ではござらん:03/08/24 21:58 ID:???
- DVD-BOXって、脱落防止用スポンジが入ってたり入ってなかったりするよなあ。
仕事屋下巻で入るようになって、仕留人で入らなくなって、仕掛人でまた入った。
- 328 :名乗る程の者ではござらん:03/08/24 22:27 ID:5UM1JSzi
- てか、間違ったこと書いたのなら>>325みたいに謝ればよろし。
- 329 :名乗る程の者ではござらん:03/08/24 23:07 ID:???
- ミステリ住人が書きたいのは、
コテハン叩きと自慢話(そのわりに中味がないような(w )だと了解した。
- 330 :ミステリ板住人:03/08/24 23:56 ID:F8UX0hwM
- ぎゃあぎゃあうるさい粘着君たちがいるので、訂正しておくが、
菊島隆三先生は、「Gメン75」も「必殺」も手掛けてはいない。ちょっとした、
ケアレスミスを鬼の首でも取ったように騒がれては堪らない。
問題なのは、そのような瑣末な部分ではなく、書き込みの内容であろう。
最近は、某三流ライターや>>319を始めとして、暗に業界の人間ということを
誇示する輩がいるが、それも笑止。
業界人を名乗って書き込めばファンから尊敬でもされると思っているのであろう。
また、私の見ていない作品を取り上げて優位に立とうとするのも勘弁願いたい。
確かに私は、映画「黒の斜面」は未見であるが、それがなんの恥となろうか。
格別、見る程の作品とも思えないし、それを必殺と絡めて語るということに、
何の意味があるというのか不明である。
ドラマの出来はホン次第なので、貞永万久という監督が語る価値のあるものとも
思えないというのが本音。暴論を承知でいえば、誰が撮ろうとあまり問題では
ないということでもある。
- 331 :名乗る程の者ではござらん:03/08/25 00:11 ID:???
- である。
あろう。
あろうか。
- 332 :名乗る程の者ではござらん:03/08/25 00:16 ID:???
- >>330
>ドラマの出来はホン次第
いや、監督次第だろう
但し、「必殺」の場合は、脚本も無視されるし
監督の扱いも軽めだから、「現場次第」というべきか・・・(w
- 333 :しろきじ:03/08/25 00:28 ID:ILteT/VY
- え〜下手でもよければ、プライズ品の仕事人フィギュアの画像をうpしたいのですが、どこかいい所はありますか?
- 334 :実は沖雅也ファン:03/08/25 00:52 ID:5kBmlfL+
- >しろきじさん
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/upup.html こことか
http://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi こーいうのでは?
- 335 :しろきじ:03/08/25 01:05 ID:ILteT/VY
- >>334
実は沖雅也ファン さん、有難うございます。
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/upup.htmlの3684‐3686にうpしました。
下手なのは勘弁してください。
- 336 :実は沖雅也ファン:03/08/25 01:13 ID:5kBmlfL+
- >しろきじさん
こうした画像うpの際には、自分でうpした画像をひらいてみて
そのURLをリンクとして貼った方が、見やすくて親切です。
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_3685.jpg
こんな感じで…
- 337 :しろきじ:03/08/25 01:17 ID:ILteT/VY
- >>336
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_3684.jpg
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_3685.jpg
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_3686.jpg
こうですね、もし、又何かうpすることがあれば、こうするようにします。
- 338 :横浜ケーブルビジョン ◆8LbogeAFDE :03/08/25 01:26 ID:???
- 主水の刀がすげえ反ってるのは仕様?
どういうゴムで出来てるのか知らないけど、熱いお湯につけると治るよ つうか台座から取れるのかねこれ
- 339 :名乗る程の者ではござらん:03/08/25 01:30 ID:???
- しろじきさん、グッジョブっす。
- 340 :しろきじ:03/08/25 01:52 ID:ILteT/VY
- >>338
全部台座から外れます、他のセガのフィギュアにも見られるように、本体は一体型で足の部分に凸方の突起が在りまして、
台座の穴に差し込むようになっています。別パーツなのは、主水が手にしている刀と鞘、秀の簪、勇次の三味線です。
主水の刀が反っているのは、面倒くさいので私が何も処置していなかったからです、刀自体はユージンSRシリーズの
覇王丸の刀と同じような素材だと思いますので、教えていただいたようにお湯につけてみます。
- 341 :名乗る程の者ではござらん:03/08/25 01:59 ID:iV1MTpl7
- 面白いものを見せていただき眼福です。
愛されてるんですねぇ。
- 342 :ミステリ木反イ住人:03/08/25 02:12 ID:Zs+2vV8h
- >>330
>業界人を名乗って書き込めばファンから尊敬でもされると思っているのであろう。
業界人も書き込み、知らないネタを提供してくれるからこそ、
匿名性の高い2ちゃんの価値があるというもの。
オレはアニメサロン板の住人でもあるが、あの板もアニメーターや制作進行など、
現場で現役で働いている人が書き込んでおり、色々知らないネタを提供してくれるので、
非常にありがたく、嬉しいものである。
そういう人たちは別に尊敬して欲しくて書き込んでいるわけでもないし、
我々も尊敬しようとは思わない。ただ、現場しか知らないようなネタを
提供してくれるので、やっぱり現場の人たちは色んな情報持ってるんだなぁ、と
思うことはあるが、決して尊敬の念をこめているわけではない。
業界人として書き込む=尊敬を集めようとしている、と考えるのは、
少々考え方が狭すぎるのではないだろうか?
>ドラマの出来はホン次第なので、貞永万久という監督が語る価値のあるものとも
>思えないというのが本音。暴論を承知でいえば、誰が撮ろうとあまり問題では
>ないということでもある。
必殺やその他のドラマ、アニメ、映画にも言えることだが、
脚本家が書いたものがそのまま通ることってあるのだろうか。
現場のプロデューサーや監督たちも含めて何度も改訂され、全く
別のものに仕上がる場合だってある。(アニメでは、「ルパン三世 生きていた魔術師」
なんかがそう)
ドラマの出来は、必ずしもホン次第ではないのだよ。
- 343 :ミステリ木反イ主人:03/08/25 02:12 ID:Zs+2vV8h
- もうミス住には書き込んでほしくないな。
- 344 :名乗る程の者ではござらん:03/08/25 08:23 ID:QIxPn6hR
- >>330
>貞永万久
・・・っ て 誰 で す か ?
- 345 :ミステリ板住人:03/08/25 09:27 ID:???
- 粘着による無知蒙昧な書き込みや余計な茶々が入っているようだが、
これ以上相手にしているとますます付け上がるので、
これ以降は放置することにする。荒らしには放置が最善の策である。
ちなみに、私の役目はこのスレを発展、向上させることであり、
民度の低いスレ住人を指導することが私のこのスレにおける役割であると
心得ているつもりだ。役にも立たない無能な削除人とつるみ、コテハン叩きに
躍起になっている某三流ライターや横浜ケーブルビジョン、といった、
中身の無い書き込みを続ける駄コテがこのスレを席巻している限り、
私は書き込みを続けるであろう。
それから、自治スレを称するコテハン叩きを目的とした糞スレに
群がる愚民にも忠告しておくが、私は時代劇板を出て行くつもりは
毛頭無い。私の時代劇の知識は住人の中でも上位であると自覚しており、
無知な住人に講義を行い、民度と教養を高めさせる義務があるからだ。
削除だの、アク禁だのと夢物語ばかりを連ねてばかりで、私の
今の功績を理解できない知恵遅れはこの板から出て行っていただきたい。
以上が今の私の意見だ。これからも、このスレに適した
話題をどんどん投下していくつもりなので、スレ住人も心して
お読みいただきたい。
- 346 :名乗る程の者ではござらん:03/08/25 09:45 ID:???
- サダナガマンキュー
www
- 347 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 348 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 349 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 350 :ちばテレビ ◆Se2xJ5T1.A :03/08/25 11:01 ID:k7mTZiMn
- お知らせ
衛星劇場10月
「必殺!」特集 9作品
(スカパーガイド10Pより)
だそうな。
なんだ? 9作品って?
必殺!〜主水死すで6本
勇次と、始末人3本・・・で10本だろ。
漏れるのはなんだ?
- 351 :名乗る程の者ではござらん:03/08/25 11:53 ID:JwsMIwlU
- >>350
必殺!〜主水死す+仕掛人3本じゃない?
- 352 :名乗る程の者ではござらん:03/08/25 12:35 ID:7p4K4rDH
- 映画一作目のDVDが手にはいらんのよ・・。
そういえば映画仕掛人BOX買った者なんだが、
田宮版の予告には、まだBGが間に合わなかったのか
TV版の仕掛人OP曲使ってて、ちょっと新鮮。
まあキャストが違っても音楽は同じ、っていう後期の視点で
見た上で、なんだけど。
- 353 :名乗る程の者ではござらん:03/08/25 14:44 ID:l7DidcDa
- 高校野球おわって
やっとABC放送で必殺仕事人が
再開したと思ったら、
すでに殺された半吉が復活してる。
ちなみに「渡る世間は鬼ばかりか?」ってタイトル。
半吉の彼女が殺される回。
放送し忘れたのかな。
- 354 :名乗る程の者ではござらん:03/08/25 14:55 ID:gYM+gsTK
- 既出の話題ですが、まだ地区大会の放映時に何故か
23話「渡る〜」(ちなみに末尾は!?)
24話「冥土へ道連れを送るのか?」
の二話が抜かされてました。
- 355 :名乗る程の者ではござらん:03/08/25 15:01 ID:Km3DVECu
- >>353
関西ABCで先ほど終了したよ。
実況で見てました。
- 356 :名乗る程の者ではござらん:03/08/25 15:03 ID:Km3DVECu
- 総合スレがあることに気付かず、激突で書き込んでしまったが、
声の出ない美人子持ち女を男の子の目の前でお代官達が集団レイープした回が一番印象に残ってます。
みんな覚えてる?
- 357 :名乗る程の者ではござらん:03/08/25 15:12 ID:Vq66WvOL
- 何でTVKの仕事人はCMが墓石だの霊園だの葬儀屋だのばっかなんだ!?
お迎え間近かの年寄りしか見てないってコトなのか?
- 358 :名乗る程の者ではござらん:03/08/25 17:19 ID:CCfO9XJM
- >356
それって激突での話?そんなエグいのあったっけ?
- 359 :名乗る程の者ではござらん:03/08/25 17:39 ID:e3WadpT/
- >>357
殺し→死への連想が強烈→私が死んだときはどうしよう?と視聴者が
発想しやすい。
- 360 :名乗る程の者ではござらん:03/08/25 18:30 ID:mYGtnvkw
- >>357 >>359
棺桶の錠と石屋の大吉を思い出したよ
- 361 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/25 18:50 ID:qYxP9Lbv
- TVK「必殺仕事人」第71話「絞り技一揆助命脳天突き」を見た。
出だしは、主水シリーズよりは仕掛人、助け人あたりにあったような話だが、
全体的に見れば、どうってことはない出来であった。
殺しのシーンが少し凝っているのが目に付く程度か。
仕事人もこの位後期になると、ルーティーンで流して作っている感じだな。
「クリエーティビティ」を感じさせるものがない。
これがあの「ドンチャック物語」や「微熱少年」の筒井ともみの手になるもの
なのだろうか?
「ホン」は、建物で言えば「基礎」にあたる部分、制作の過程で、「外観」に
いかに変更が加えられようとも、「ホン」が駄目で、「作品」が良いことは
ありえないんだよね。
日本の巨匠クラスの人は、皆、「ホン」も書ける人だし、海外の例では、
監督としての才は、申し分ないものの、「ホン」を書けないフリードキンが
80年代以降失速して行ったのが好例である。
- 362 :しろきじ:03/08/25 18:52 ID:ILteT/VY
- >>350
「スカイパーフェクTV!ガイド」9月号の10月の番組情報に載っていました。
>>351さんの予想通り、仕掛人3作と、必殺!から主水死すまでの6作の計9作でした。
- 363 :名乗る程の者ではござらん:03/08/25 19:00 ID:???
- そろそろ必殺シリーズのハッシュ教えあおうよ
- 364 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/25 19:03 ID:qYxP9Lbv
- >>357は、TVK関係者にとっては実にイタイとこを突いてる感じだな(w
でも、東京12チャンネル時代のテレビ東京よりはいいかも。
(アコム、レイク、ロンドン、クインビーとかそんなのばっかだった)
それに地方のU局は、地元の公共団体(TVKの場合は神奈川県)が出資している
場合が多く、金は持っていても消費者金融や風俗産業をスポンサーにするのは
難しいものがある。不景気な御時世でもあり、
比較的不況に強い地元の葬祭ビジネスが中心になるのは仕方ないかもね。
さらには、一世を風靡した時代劇だった必殺シリーズも、終了から10年以上たち、
オンエアの時とは異なり、殺ヲタを除き、一般的に若い衆が見る番組ではないのだと思う。
今の若い衆から見れば、三田村邦彦もオジンに過ぎない。
- 365 :ちばテレビ ◆Se2xJ5T1.A :03/08/25 19:05 ID:k7mTZiMn
- >>359
イヤな営業戦略だな。
>>356
激突!ではそんなのないはずだな、確か。
たぶん「主水弁解する」(新仕事人)のことだと思います。
長文レビューした覚えがある。
もっともその後、僕が「集団リンチ」にあいましたが。(笑)
- 366 :ちばテレビ ◆Se2xJ5T1.A :03/08/25 19:10 ID:k7mTZiMn
- >>362
おー、そうでしたか。
仕掛人3部作か。 おこづかいなくてDVD買えなかったからいいチャンスです。
- 367 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 368 :名乗る程の者ではござらん:03/08/25 19:33 ID:???
- おこづかい…
- 369 :名乗る程の者ではござらん:03/08/25 20:50 ID:PF8BYUuX
- ぴあ発行のスカパーガイド9月号、
ハングマン放送の記事やホムドラ広告の全てで
「必殺!シリーズ」の表記・・・・
松竹でさえ、こんなものなんだね。
- 370 :名乗る程の者ではござらん:03/08/25 22:56 ID:???
- >>362
まあ、「始末人」の扱いは予想通りだな(w
- 371 :名乗る程の者ではござらん:03/08/26 06:35 ID:???
- http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37916082
三井由美子
- 372 :名乗る程の者ではござらん:03/08/26 07:45 ID:UpCke+mb
- ABCの仕事人再放送、今週いっぱいで終了の模様。
来週以降の枠が「羅刹の家」になってまつた。
ショボーン |´・ω・`)
今日は昨日に続き、抜けてた24話「冥土へ道連れを送るのか?」。
何だかんだで28話「尼寺に鬼女は棲むのか?」まで放映済みですが
あと三話分はそのまま続けるのかな?
- 373 :名乗る程の者ではござらん:03/08/26 08:30 ID:???
- なにげに自治スレで、新作???の情報が。
- 374 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 375 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 376 :名乗る程の者ではござらん:03/08/26 10:13 ID:???
- 仕置人って最近まで田舎のテレビ局で放送されてた記憶があるんだが
気のせいか?
- 377 :名乗る程の者ではござらん:03/08/26 11:44 ID:5i+S/ACW
- サンテレビちゃうで?だいぶ前になるけど
- 378 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/26 12:02 ID:DWP/oJTe
- 関西では「西部警察」の敵失にも乗じられなかったんだね。
必殺も遠くなりにけりか…、後番組が「羅刹の家」とはな。
関西的には、フカキョン>越えられない壁>主水なのか?
これでは、金曜夜枠での復活なんか夢の夢と思われ。
首都圏の仕置人再放送は、99年のちばテレビが最後だな。
- 379 :名乗る程の者ではござらん:03/08/26 13:05 ID:nWtn7F43
- 一昔前なら必殺の再放送の後番組には「西部警察」と相場が決まってたんだが、
「羅刹の家」なぁ・・・・。
「あずまんが大王」でもやってくれたほうがどれだけ有意義かと小一時間ry
- 380 :名乗る程の者ではござらん:03/08/26 13:10 ID:8sXJYoZD
- ネタかもしれんが、仕事人の中断後、本来は新シリーズのタイアップで、
西部警察の再放送をやるはずが、例の事故で放送中止になったんで、
差し替えになったんだよね。
どうせ差し替えるなら、三匹が斬るとか、同じ時代劇の方がよかったな……
- 381 :名乗る程の者ではござらん:03/08/26 17:24 ID:???
- 新シリーズ闇討ち仕事人(仮)
ご期待ください
- 382 :名乗る程の者ではござらん:03/08/26 18:55 ID:???
- |┃三,.、 ,r 、
|┃ ,! ヽ ,:' ゙;
|┃. ! ゙, | }
|┃≡゙; i_i ,/
|┃. ,r' `ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃.i" ゙; < それホント?
|┃:!. ・ ・ ,! \____________
| (ゝゝ. x _,::''
______.|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.
|┃ | r';
|┃ ゙';:r--;--:、‐'
|┃≡ ゙---'゙'--゙'
ガラッ
- 383 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/26 19:55 ID:j4g81cgL
- 西部警察不祥事発生、再放送も困難とわかった時点で、
仕事人続行という案はなかったのだろうか?
視聴率が取れないと見たのかな?
この辺の裏話は信憑性が薄いものでもいいから、
聞きたい気がする。
関西人は、阪神タイガースと必殺シリーズが大好きと聞いていたので、
今回の仕事人に対する雨傘番組以下の処置には、正直言って驚いている。
TVK(テレビ神奈川)の方が、よっぽど待遇いいよ。
- 384 :名乗る程の者ではござらん:03/08/26 21:21 ID:M3dGSmmY
- 今度発売するごっつええかんじの
DVDで仕事人のパロディはいってるな。
まっちゃんが勇次の役で。
おもしろいからみてみ
- 385 :名乗る程の者ではござらん:03/08/26 21:33 ID:???
- >>384
もしかして
女を犯そうとしていた浜田が仕事人を返り討ちにするってやつ?
- 386 :名乗る程の者ではござらん:03/08/26 21:38 ID:rZVx8/UZ
- >385
仕事人が浜田の家の壷を割るやつ。
- 387 :名乗る程の者ではござらん:03/08/26 22:04 ID:???
- 必殺のハッシュいっぱいあるよ
知りたい香具師いる?
- 388 :名乗る程の者ではござらん:03/08/26 22:45 ID:???
- >>386
サンクス
それは見てないかも
- 389 :名乗る程の者ではござらん:03/08/27 01:33 ID:0bRZ56b3
- 自治スレで、(多分、ホンモノの)業界さんが書いてる、仕事人の新作の話って
ホント?もう作られてるみたいだけど。
とりあえず、こっちじゃ誰も反応してないだけど。
誰かさんを真似た、ただのネタなの?
- 390 :横浜ケーブルビジョン ◆8LbogeAFDE :03/08/27 01:57 ID:???
- ttp://www.ipa.go.jp/SPC/report/01fy-pro/dcaj/creator/shigoton/shigoton.pdf
自治スレの3に貼ってあったPDF
なんかのプレゼン用プロモーション映像らしい
- 391 :名乗る程の者ではござらん:03/08/27 02:53 ID:???
- はじめまして
このスレの方々にお伺いしたいのですが
「必殺仕事人・激突!」という作品は
VHSなどでは販売されていないのでしょうか?
実は旦那が大の仕事人ファンでして
この作品のみ録画しそびれたらしく
今でも時々「激突見たいなぁ。。。」
と口にしますので。
他にはこれといって趣味も無い人ですので
私としては夢をかなえてあげたいのですが。。。
知っていらっしゃる方おられましたら教えて下さいませ。。。
スレ汚しすみません
- 392 :横浜ケーブルビジョン ◆8LbogeAFDE :03/08/27 03:07 ID:???
- 映像ソフトの類は一切ありません。あきらめてください
それこそ>>387にハッシュ聞くとかしないと…。って、後期は共有の需要があんのか?
- 393 :ちばテレビ ◆Se2xJ5T1.A :03/08/27 03:30 ID:u8i6ZCdD
- >>391
ええ奥さんやなあ・・・
ダンナさんが羨ましいわい。
閑話休題
そろそろ仕事屋が佳境に入ってきたわけだが、この作品ネット改編前のウラ番組
「傷だらけの天使」をヒントにしたというのが通説ですが、実はその逆転作品がある。
第24話「渡辺綱に小指の思い出を」がそれで、どう考えても仕事屋をパクッたとしか
思えない作品です。
その抱腹絶倒の面白さは、全26話の中でも秀逸!!
未見の方は騙されたと思って一度みてください。
ウラ番組を勧めるのはくやしいが、この1本だけは許してちょうだい。
スレ違いか、スマソ。。。
- 394 :名乗る程の者ではござらん:03/08/27 10:21 ID:???
- >>391
作り話うまいね
作家にでもなれば?
- 395 :名乗る程の者ではござらん:03/08/27 11:20 ID:ZRrR2f3p
- 最終回シリーズのビデオでも激突!のは出てないんだよね。なんでやろ?
仕掛人のも出てないけどこっちは違うビデオにちゃんと収録されてるし。
- 396 :名乗る程の者ではござらん:03/08/27 11:22 ID:2NUhbC+e
- >>395
確か最終回ビデオシリーズが出たのは、激突!の放送前だと思う。
あと仕掛人は、原作者が承諾しなかったせいかな?
- 397 :名乗る程の者ではござらん:03/08/27 13:04 ID:Kx6jie2W
- 最終回シリーズってそしたらもう十数年も前のものなのか。
必殺は昭和の思ひ出と共に遠くになりにけり・・・・
- 398 :名乗る程の者ではござらん:03/08/27 13:12 ID:???
- >>396
既に仕掛人のLD等が出ていたからでは?
- 399 :398:03/08/27 13:12 ID:8ZAjW9oQ
- さげちまったので age
- 400 :名乗る程の者ではござらん:03/08/27 14:31 ID:???
- さあおまいら祭りです
特撮!板でボコボコに叩かれた
サボー ◆cdCGj/uRAEがまたスレを立てました。
どうやらオタクが会社で働いて、結婚してるのを
信じたくないようですwさあみんなでボコボコにたたいてやりましょう
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1061933919/
- 401 :名乗る程の者ではござらん:03/08/27 15:25 ID:w76HhxM0
- ABC、再放送終了まであと2日…
9月からも再放送続けてくれよ、羅刹の家なんかどうでもいいんだ
- 402 :名乗る程の者ではござらん:03/08/27 18:38 ID:B84HDmem
- 「羅刹の家」楽しみだね。
必殺シリーズなんていつでもどこでも見れるけど
痩せてるフカキョンなんて、今じゃ滅多に見れない。
こっちの方が貴重だね。
- 403 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/27 19:42 ID:4NHcs0B0
- ちばテレビ必殺仕事人V「饅頭を売って稼いだのはお加代」を見た。
思わず脱力してしまうようなタイトルだが、
言わば80年代版「罪を憎んで人を憎む」(仕置人)である。
物語の締めになるテーマ(腐敗構造は、個人の死によっては何ら変わらず温存される)
も同様である。
しかし、仕置人時代と異なるのは、タイトルに象徴されるように、
視聴者が、ひたすら気軽に面白く見れるように軽いタッチの演出が
意図的になされていることである。
そこには、70年代必殺にあったような告発や怒りはなく、
むしろ、「仕方ないっしょ」という諦観さえ感じさせるのである。
作品の出来栄えを比較する以前の問題として(勿論、遠く及ばないが)、
この辺に時代の流れを感じさせるものがある。
- 404 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/27 19:43 ID:4NHcs0B0
- 首都圏ローカル必殺シリーズオンエア予定
8月
30日 テレビ埼玉 仕事人X 風雲竜虎編 「主水の刀を研ぐ男」
9月
1日 TVK 仕事人 「念じ技偽説法ざんげ斬り」
3日 ちばテレビ 仕事人V 「花嫁探しをしたのは勇次」
6日 テレビ埼玉 ママさんバレー中継のため、仕事人X 風雲竜虎編の放送無し
8日 TVK 仕事人 「断絶激走!一直線刺し」
10日 ちばテレビ 仕事人V 「月の船を待っていたのは秀」
6日を見て情無くなった。
- 405 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/27 19:43 ID:4NHcs0B0
- 「殺し」より「癒し」の時代。
「2ちゃんねる」のような怪物的な掲示板で、容易く犯行予告が出来る時代に、
最早、必殺シリーズのような番組が存在する余地は、テレビの中には無いのかもしれない。
また、思えば、いかにフィクションとはいえ、必殺シリーズのような殺し屋を肯定的に描いた作品が、お茶の間でファミリーピクチャー的に見られていた時代があったことの方が
不思議なのかもしれない。
新仕事人あたりがオンエアされていた頃だろうか、テレビで女性外国人特派員が、
日本人のメンタリティにまで言及して、厳しく必殺シリーズを非難していたのが
強く印象に残っている。
- 406 :名乗る程の者ではござらん:03/08/27 21:07 ID:AKMwAICH
- OO7だって立派な殺し屋物だと思うけどね。スパイ物というよりも。
- 407 :名乗る程の者ではござらん:03/08/27 21:23 ID:r6Lp1Duo
- 日本人(特にインテリ層)は外国人のご託宣」に弱いからね。
- 408 :名乗る程の者ではござらん:03/08/27 21:58 ID:EAQyDdDe
- 外人て知的レベル低いんだけどね。
単に意志が強いだけなんだよね。
- 409 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/27 22:31 ID:gjPls073
- ジェームズ・ボンドは、任務遂行に必要な範囲での殺しの許可証を持っているに過ぎない。
殺しそのものを目的にしているわけではないんだよね。
これに対して、必殺シリーズの主人公たちの目的は殺しそのもの、
多くの場合には、ケースによって額の大小の差はあれど金さえ受け取る。
だから、西洋で言うところの義賊の類でもない。
それに、必殺の登場人物たちは、同心、飾り職人、針医等々、正業を持つものが多い。
殺しをしないでも、食うくらいは可能なんだな。
この点でも、高給取りかもしれないが、情報部員という職業そのものを生業としている
ボンドとは異なる。
殺される方に問題があるとはいえ、殺し屋サイドを英雄視、というか親近感さえ感じさせる
演出、また、それを享受している日本の視聴者、死刑制度さえ廃止してしまった西欧諸国
の人々は、違和感を感じたと思うよ。
- 410 :名乗る程の者ではござらん:03/08/27 22:50 ID:UkuOkH3w
- >>393
知ってる知ってる。 傷天24話。
修がいかさまバレて指詰めるやつな。
仕事屋を真正面からパクっていてすがすがしいんだ。
あれははっきり言って仕事屋より面白い。
- 411 :名乗る程の者ではござらん:03/08/27 23:55 ID:ul86oqi6
- ちなみに脚本は市川森一ね。
今日大阪で「新技 腰骨はずし」が放送された。
面白いんだけどなんともいえない一本ですな。
初期のムードが跡形もなく消えているとか、
左門の唐突な転職、などなど。
「必殺仕事人パート2」とでも言いたい展開。
それと
石井輝男が一応監督しているけど、ホントに
撮ったのかなあ・・・?
- 412 :名乗る程の者ではござらん:03/08/28 14:58 ID:1m/qT1O9
-
- 413 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/28 18:13 ID:Ng5a4amU
- 今年の日テレ24時間テレビのスペシャルドラマ「ふたり〜私たちが選んだ道」が
高視聴率を獲得したことに象徴的にあらわれているように、
現代の視聴者がテレビ画面の中に求めているのは、「殺し」ではなく「癒し」であることは
間違いない。
これは、せめてフィクションの世界では、殺伐とした世相とは反対のファンタジ―を見たい
のだという視聴者の願望だな。
このトレンドは、次期火星大接近の時期まで続くと見た(w
GT及びPTにおける必殺のテレビシリーズ復活は、未来永劫において
無いと断定しておく。これは、私のこのスレにおける進退を賭けてもいい。
新作映画制作の可能性は20%程度かな。
一番可能性があるのは、OV又はOVAでしょう。
- 414 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/28 18:15 ID:Ng5a4amU
- 今週の「週刊東洋経済」を読めばわかるとおり、今、日本映画・アニメのハリウッド資本に
よるリメークが盛んである。
一世を風靡した作品でありながら、なぜ、必殺シリーズにはお呼びがかからないのであろうか?
前述したとおり、結果的に殺し屋をヒーロー視(というか隣人視)する傾向、
これが西洋諸国(米国においても)では、忌避感を持って見られてしまうのであろう。
かって、原作もベストセラーになり、映画もヒットした「ジャッカルの日」という
ド・ゴール大統領暗殺を企む殺し屋を主人公にした作品があったが、
原作者(フレデリック・フォーサイス)も監督(フレッド・ジンネマン)も
主人公である殺し屋ジャッカルには、距離を置いた姿勢を取っていた。
むしろ、日本の読者・観客の中に、
「あんなに入念に準備したジャッカルの暗殺が失敗するのは気の毒だ」といった声があり、
制作者たちを驚かせていた。
職業的な殺し屋は、あくまで「悪」この西洋的市民感覚が存在する限り、必殺シリーズが
欧米で受け入れられる余地は無いと言える。
必殺シリーズに登場する殺し屋たちが、金を受け取るのは、
「しめし」を付けると言った意味合いも強いと思うのだが、この辺を言葉で説明するのは
難しいものがあるな。
- 415 :ミカージョ:03/08/28 18:21 ID:???
- >>413-414
無視されることがわかっていながら、こんな長文を
書き込むなんて度胸あるよな…。
- 416 :名乗る程の者ではござらん:03/08/28 18:34 ID:???
- >>413-414
同意。
- 417 :ミカージョ:03/08/28 22:20 ID:???
- 元ネタ→http://www6.ocn.ne.jp/~dra25/asopaso/aso00.html
中村主水日記
【7:12】りつの寝言で起床。まだ眠い。顔を洗う。昨夜は裏の仕事で力が出ない。歯はみがかない。
【7:22】朝食は相変わらずメザシとたくあん。頭が重い。イヤになる。
「早く支度なさいませ」せんの言葉だ。うるさいんだよ。俺は同心だが仕事人なんだよ。
「行ってらっしゃいませ!」うるせぇんだよこのりつが。
【7:35】ダルい市中見廻り出発。横ではうるせぇ亀吉がわめいている殺すぞ。
【7:43】「助けて〜!」田中が叫んでいる。俺にどうしろっていうんだよ。
【7:50】田中救出。同心のクセにチンピラに脅されたらしい。うだつの上がらない奴だ。
【8:03】今日は裏の仕事の日だ。気分が盛り上がらない。早くアジトへ向いたい。
【8:46】亀吉がニヤニヤしている
【9:30】早朝市中見廻り終了。
【9:40】アジトへ向かう。
【9:45】お腹がすいた。蕎麦を食べる。食った後に箸を折る。
【10:11】みんなで談笑。順之助の笑い声にみんながいらつく。
【11:20】加代登場。
【11:22】「な〜んだ、もう集まってるじゃない!」 相変わらず元気な奴だ。
「今度ヤル相手は…!」本当はどうでもいい。念仏の鉄早くこい。
【11:40】仕事の最中用心棒に襲われる。強い。腰が痛くて力が出ない。
【11:42】「八丁堀、大丈夫か!」鉄だ。タイミングが良すぎる。どこから見ていたんだ?
【11:43】「さぁこの外道どもをどうしてくれようか…」さようなら、名も無き用心棒1号、こんにちは名も無き用心棒2号。正八がニヤニヤしている。
【11:45】「お前ぇみてぇな野郎は許しておけねぇ!!」ただのセコ突きだ。
「な…中村…お前が仕事人だったのか!」このセリフには飽き飽きしている。
【11:49】戦闘終了。「助かったぜ」格好だけ言ってみる。
【11:53】順之助が来た。「おじさん!助けに来ました!」遅すぎる。帰れ。うだつの上がらない奴だ。
【12:30】帰宅。家の中でりつが寿司を食べていた。せんがニヤニヤしてこっちを見ている。
いやがらせか?殺すか?
誰かこれ以上面白くしてください…。
- 418 :ミカージョ:03/08/28 22:22 ID:???
- あぁ…私にはやっぱユーモアセンス無いですわ
- 419 :名乗る程の者ではござらん:03/08/29 00:58 ID:???
- >>417
8点
- 420 :ミカージョ:03/08/29 01:03 ID:???
- >>419
ハッテン?
ハッテン場ですか?
- 421 :名乗る程の者ではござらん:03/08/29 04:29 ID:EnkOJYx8
- >>417
やべぇ、ワロタ
結構よくできてると思うよ。
- 422 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/29 12:34 ID:2fKuSTEQ
- ミカージョ=美香嬢?
実態はどうあれ、続編に期待。
閑古鳥スレなのでよろしく。
- 423 :ミカージョ:03/08/29 19:01 ID:???
- 今度は念仏の鉄日記も考案中ですが、これ以上長文レスすると
迷惑になるので、どこか埋もれている必殺スレに書き込みたいと思います。
見かけたら、生暖かい目で見てやってくださいね♪
- 424 :名乗る程の者ではござらん:03/08/29 19:09 ID:0uszPIZh
- 今とか仕事人に消されていい奴かなりいるのになー
んな大金渡す奴いないか・・・・・
主水の奥山新影流は凄いよな
- 425 :名乗る程の者ではござらん:03/08/29 20:36 ID:EnkOJYx8
- >>423
既存の必殺スレに書くよりも、吉牛スレみたく新しいスレたてて、やった方がいいかも、
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1027078119/
話題も必殺限定でなくできそうだし。
力作待ってます。
- 426 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/29 21:09 ID:aWsxqUWr
- 関西テレビの仕事人、今日で終ったの?
緊急レポート求む
- 427 :ミス住ファン:03/08/29 22:33 ID:???
- >>426
やっぱり、ミステリ板住人さんのレスは読ませるなぁ。
>関西テレビの仕事人、今日で終ったの?
>緊急レポート求む
だって。
どういう目的でこういうレスをしたのかがすぐわかる素晴らしいレスだと思います。
ヘタしたら、子供でも理解できそうですよね。
普段書いておられる長々しい文章より、こういう二行程度のあっさりした文章の方が好きです。
これからもこういうあっさりとしレス、どんどんお願いしますね。
あ、三行以上のレスとか、レビューとかはいいです。遠慮します。
- 428 :名乗る程の者ではござらん:03/08/29 23:08 ID:08hgvJ79
- Nステが終われば金曜10時の時間帯、朝日放送に戻ってくるかな
- 429 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/30 12:11 ID:3kx7+UWH
- 朝日も金曜だけドラマ枠にする必然性が無いんだよね。
朝日の平日夜10時はニュースという慣行が、
局にも視聴者にも定着してしまっている。
必殺は遠くなりにけり、だよ。このスレの終了も近かったりする罠。
- 430 :名乗る程の者ではござらん:03/08/30 12:30 ID:apgJAnrq
- Nステ、マジでいらん。
平日の10時台は全部ドラマ枠にしろ。
- 431 :ミス住ファン:03/08/30 13:26 ID:???
- >>429
四行もレスするなんて、無理しないでください。
>関西テレビの仕事人、今日で終ったの?
>緊急レポート求む
こんな感じのレスで十分です。
- 432 :ミカージョ:03/08/30 15:12 ID:???
- >>425
実は新たにスレ立てても良いかな、って最初思ったんですよ。
アソパソマソ日記は色んな板で流行ってますし、時代劇板でも
暴れん坊将軍や水戸黄門でも応用できそうだし。
でも、一時の「40弾以降を語るスレ」の時のように、
勘違いした評論家気取りが茶々入れにきそうでちょっとアレかな、と。
ここでさえ、早速点数書き込んでる評論家気取りの厨房が現れたでしょ?
ネタなんだから、それに対して面白いだの面白くないだの、何点の
ネタだの、そんなのナンセンスだと思うんですがねぇ。
どうもこの時代劇板には、2ちゃんにおけるネタがどういう意味を
持っているのか分かっていない輩が多いようです。。。
まぁ、それだけ初心者が多いということでしょうが。
とりあえず、スレ立てる前に「念仏の鉄日記」「吉宗日記」などを
考案してそれぞれのスレに書き込んでみたいと思うです。
また、どこかに書き込んであるのを見てやってください。
- 433 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/30 15:14 ID:ZW4PyHdG
- テレビ埼玉で風雲竜虎編オンエア中。
実況行って来るわ
- 434 :名乗る程の者ではござらん:03/08/30 16:14 ID:PXm4mP85
- 「必殺シリーズ完全殺し屋名鑑」って本面白い?
ずいぶん安いけど、みかけないんだよね。
- 435 :名乗る程の者ではござらん:03/08/30 16:18 ID:5/9ags55
- やっと大掃除終わった。
ビデオに撮った「風雲竜虎」でも見るか。
- 436 :名乗る程の者ではござらん:03/08/30 18:22 ID:c611z4F3
- >434
仕掛人〜仕事人・激突までのTVシリーズ・スペシャル・映画の「必殺シリーズ」に登場した「殺し屋」を収録。
主水・念仏の鉄はもちろん、1話のみ登場の外道殺し屋まで載せてある。
上巻に収録されてるのは「仕掛人〜うらごろし、映画必殺!から必殺6主水死す」まで
下巻に収録されてるのは「仕事人〜仕事人・激突、各種スペシャル版、必殺始末人、必殺三味線屋勇次」まで
- 437 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/30 19:30 ID:2+1jpK42
- テレビ埼玉「必殺仕事人X 風雲竜虎編」の「主水の刀を研ぐ男」を見た。
加代に鉄拳制裁を加えさえした仕事人初期の頃の主水を思うと、
堅気の研ぎ師に仕事を依頼する主水、軽率に過ぎる気がする。
話そのものは、格別特筆するべき点もない凡作である。
番組終了後に、三浦友和による予告編とトピックスの紹介あり。
本編で演じている影太郎とは全然異なる素のクソ真面目ぶりが、何気に笑える。
今回の仕事人打ち切りの件を聞いて、あらためて関西人の冷たさを痛感した。
今日の風雲竜虎編の実況とかにも、それこそ誰もいないんだよな。
- 438 :名乗る程の者ではござらん:03/08/30 19:38 ID:???
- このあいだ、必殺本スレ読んでみたんです。必殺本スレ。
そしたらなんか書き込みがめちゃくちゃいっぱいで読み進めないんです。
で、よく見たらなんかレスにアンカーがあって、味噌汁出て行け、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ミス住みたさに普段来てない必殺スレに来てんじゃねーよ、ボケが。
ミス住だよ、ミス住。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でミス住ヲタか。おめでてーな。
よーしパパミス住に返事しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、書き込ませてやるからその次書かせろと。
必殺スレってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
てめえが書き込んだレスに返事をつけた奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
- 439 :名乗る程の者ではござらん:03/08/30 20:11 ID:XpJYFe1v
- どうせなら最後までミス住ネタで引っ張れよ。中途半端は(A)イクナイ!
- 440 :名乗る程の者ではござらん:03/08/30 20:26 ID:PXm4mP85
- >>436
どうも。
注文するか・・・
- 441 :ミス住ファン:03/08/30 21:53 ID:???
- >>433
一行目だけで十分です。二行目は邪魔かと。
>>437
ミステリ板さんが本領を発揮するのは、
「どこそこで〇〇がはじまった」「〇〇で××の再放送がはじまる」
とかそんなカンジのレスだと思います。
こんな自分の肌に合わないレスは止めてください。
ファンとしてみていられません。
>関西テレビの仕事人、今日で終ったの?
こんな感じのレスが理想です。
- 442 :名乗る程の者ではござらん:03/08/30 22:16 ID:???
- テレビ埼玉「風雲竜虎編」を視聴。
監督は前回と同じ水上淳三だったが、前回とは
180度違う程のツマラなさ。
やはり、どっかの誰かさんの言う通り、ドラマの面白さは脚本なのか?
しかし、前回の脚本は吉田剛。 あぁぁぁぁぁ・・・・・・
- 443 :ちばテレビ ◆Se2xJ5T1.A :03/08/30 22:49 ID:sWINHBd+
- ・・・・・・・・
好きですけど。「主水の刀を研ぐ男」
なかなかの佳作編だと思うけどな。
まあ、わたしも変わり者だから仕方なしか。
政が目を離したスキに研ぎ辰が殺られるのだが、
激怒する主水と政との場面は味わい深い。
多くの仲間と組んできた主水だが、政・主水コンビだけは観ていて
他のコンビとは一味違うものが、このあたりから出てくる。
- 444 :名乗る程の者ではござらん:03/08/30 23:07 ID:HuOBD3FJ
- 吉田剛マンせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 445 :名乗る程の者ではござらん:03/08/31 00:30 ID:c1x19Jw1
- >>432
いつのまにかできてた。
アソパソマソ日記スレッドin時代劇板
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1062253381/
というわけで、以後アソパソマソ日記系のものはとりあえずこちらのスレで
- 446 :名乗る程の者ではござらん:03/08/31 01:55 ID:???
- ビデオ借りて見たら竜死んだ.・゚・(´Д⊂ヽ・゚・
全然活躍してるとこ見てないのに・・・
- 447 :名乗る程の者ではござらん:03/08/31 09:53 ID:8hiq/s69
- >>446
映画の3ですね。
現在、ビデオが入手できる作品で言えば、
一応、竜は映画2作目の「ブラウン館」にも出てます。
そういえば竜は、TVスペシャルには、未ビデオ化の
「大利根ウエスタン」にしか出てないんですよね。
激闘編の頃のスペシャルは、変なバラエティばかりだったし。
激闘編のドラマスペシャル版、見たかったな・・・・
- 448 : :03/08/31 10:18 ID:???
- んなのまだマシだよ
俺は仕置人始めてみたのが解散無用だったからな
いきなり鉄とミヨ松死んだからな(泣
- 449 :名乗る程の者ではござらん:03/08/31 12:34 ID:JLYnyo+6
- >448
Zガンダムというものを観てみようと思ってTVつけたらZZガンダムの第一話だったようなもんだな(実話)。
- 450 :名乗る程の者ではござらん:03/08/31 12:49 ID:LWVnU0O5
- http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1062253381/6
>>417を改造して作ってみますた。
表の仕事ヴァージョンなので、誰か裏の仕事ヴァージョンも
作ってみてくだちい。
>>449
いきなり「アニメじゃない♪」ですからねぇ
- 451 :名乗る程の者ではござらん:03/08/31 14:33 ID:/77Lzzpn
- 「ブラウン館」は「表か裏か」よりおもしろい?
仲間誰か死ぬ?
- 452 :名乗る程の者ではござらん:03/08/31 14:36 ID:LWSBJmyd
- >>451
人によっては、違う意味で面白いといえるかもしれない、とだけいっておきます。
- 453 :名乗る程の者ではござらん:03/08/31 15:06 ID:Q8G6G28C
- 「ブラウン館」なあ…。序盤の豪雨の中の激闘はカッコ良かった。
あとは、なあ…。
でも鶴瓶はこのときの公家崩れが一番いい。
デキシー曲もCDで聴く分にはいい曲だと思う。
- 454 :名乗る程の者ではござらん:03/08/31 15:22 ID:BcGZlvlx
- すごく力の入った作品ではあるが、
力の入れどころを思い切り間違った作品でもある。
- 455 :名乗る程の者ではござらん:03/08/31 15:30 ID:JLYnyo+6
- 最高傑作は「恨み晴らします」かぁ・・・
- 456 : :03/08/31 17:06 ID:???
- オールエド警察もなかなかよかったような。
- 457 :名乗る程の者ではござらん:03/08/31 19:06 ID:tzL2C8Iq
- 「ブラウン館」、鶴瓶が正体を現す時、わざわざ公家の服装に着替える
ところが笑えた。
- 458 :名乗る程の者ではござらん:03/08/31 19:09 ID:wfSpvGqR
- >>450
なかなか(・∀・)イイ!!
- 459 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/31 20:32 ID:mIbmPJJe
- 明日のTVK仕事人は、第72話「念じ技偽説法ざんげ斬り」
ちばテレの仕事人V、テレ埼の風雲竜虎編は、中止になることもあるが、
放送時間が早いせいか、TVK仕事人は毎週確実に見れる。
恵まれてる方かな。
- 460 :名乗る程の者ではござらん:03/08/31 21:44 ID:c4BTR4Ek
- そろそろ仕事屋の後番組が気になるわけだが。
- 461 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/08/31 22:07 ID:mIbmPJJe
- 後番、新仕事人だったらガクーリだな
- 462 :名乗る程の者ではござらん:03/09/01 00:40 ID:???
- ありえねぇ
- 463 :名乗る程の者ではござらん:03/09/01 00:48 ID:twS+/x4Z
- 「闇知識」を読むとブラウン館撮影時の現場の混乱ぶりが
語られていて、さもありなんと思った。
- 464 :名乗る程の者ではござらん :03/09/01 01:11 ID:2jcvS9bR
- 今日、初めて「必殺仕置人」見たけどおきん役の野川由美子って人
美人だね。
凄い好みのタイプだけど、30年前の作品だから相当老けちゃってる
んだろうなあ。
- 465 :名乗る程の者ではござらん:03/09/01 02:49 ID:ETl8WEvo
- 緒方拳&林与一&山村聡&中村玉緒&数回、田村高広
の一番最初のシリーズが好きだったな・・・・。
主水も一番最初の山崎努、沖雅也、野川由美子、秋野大作(現名)の
シリーズが。
- 466 :名乗る程の者ではござらん:03/09/01 07:12 ID:I0OhESBM
- >460
必殺まっしぐら
- 467 :名乗る程の者ではござらん:03/09/01 07:16 ID:???
- 仕切人が先だろ?
- 468 : :03/09/01 10:25 ID:???
- >>464
以前に俺が全く同じこと書いた覚えあるが
現在は変わり果てた姿になってるよw
↓ここを見よ
http://plaza12.mbn.or.jp/~office_matoba/nogawa.html
- 469 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/01 12:23 ID:1kpft1K0
- 最近の野川由美子は、NHKの「お江戸でござる」や忠臣蔵のパロディ劇で見た。
時代劇の衣装だと、凄く老けた感じはしなかったような。
おきんはシリーズ中一番使える女非戦闘員という感がある。
主水に怒られることが多かった加代とは大違いだ。
- 470 : :03/09/01 12:56 ID:???
- 今日の特ダネで流れてたんだけど
♪・・・男の背中に〜 風・・・・・
って歌なんだっけ?
仕掛人だったか?
- 471 :名乗る程の者ではござらん:03/09/01 13:16 ID:???
- 萌え
- 472 :名乗る程の者ではござらん:03/09/01 13:22 ID:2IIBVbLa
- 「ブラウン館」って全身白タイツのショッカーの戦闘員みたいな外人が敵なやつだっけ?
- 473 :名乗る程の者ではござらん:03/09/01 13:29 ID:BXDDmjOk
- >>464
わたしも最近仕置人見た。
「賭けた命のかわら版」の最後の方に出てきた禿頭の上にリボンか何かを
付けてるオヤジが妙に印象に残ったのと最終回の長屋の住民を守るために
返り討ちになった浪人が可哀想だった。
- 474 :名乗る程の者ではござらん:03/09/01 13:40 ID:jJ1YRfFg
- >ブラウン館
主水、邪魔者同士をかみ合わせて潰すという、
「血の収穫」あるいは「用心棒」作戦を狙って失敗。
で、主水のせいで多数の犠牲者が出たことに怒る仲間達を、
「俺たちは仕事人だぜ」と舌先三寸でごまかす話にしか見えなかった。
- 475 :名乗る程の者ではござらん:03/09/01 14:22 ID:AB29NBSQ
- >>468
いやいや昔の面影あるじゃない。特に目元に。
ただ、出演作品に必殺シリーズが一個もないのはどういうことでしょう?
消し去りたい過去なんですか??
- 476 :名乗る程の者ではござらん:03/09/01 15:50 ID:EC85HV57
- >475
いや、そんなことはないでしょう。
「時代劇マガジン」創刊号で「必殺仕置人」の思い出を熱っぽく語ってましたし。
- 477 :名乗る程の者ではござらん:03/09/01 17:45 ID:971VcCed
- 真ん中分けなのが気になりまつ・・・・・
- 478 :名乗る程の者ではござらん:03/09/01 18:40 ID:???
- おばさん臭があるのはあの変な髪形のせいかもしれんな
ここはいっそ若がえりしてみては?>野川さん
- 479 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/01 18:45 ID:G/YcWxiI
- TVK必殺仕事人第72話「念じ技偽説法ざんげ斬り」を見た。
神田隆・八名信夫・石倉英彦という悪党トリオが凄過ぎる。
プラス、ガイシャ役で長門勇。
初期作「仕置人」あたりのキャスティングでも良いくらい決まっている。
しかし、神田・長門両氏に、何の工夫も無く回想シーンにおける
登場人物の若い頃まで演じさせるのは無理あり過ぎ。
せめて、セピアカラーにしてごまかす演出くらいはして欲しいものだ。
長門扮する善人面の商人が、パーペキな善人でないという設定がいい。
おしま=妙心尼の「なりませぬ」にもワラタ。
脚本は、石森史郎、この人の「ホン」は出来不出来が激しい気がするが、
単純なストーリーラインとはいえ、この数週間では一番面白く仕上がって
いた話のように思う。
- 480 :名乗る程の者ではござらん:03/09/01 19:01 ID:???
- >>479
同意。
- 481 :名乗る程の者ではござらん :03/09/01 19:03 ID:FPTkP8QK
- >>464
自分は野川さんより鮎川さんの方が好みっす。
- 482 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/01 21:53 ID:r0daKv0K
- 仕事人で伊吹吾郎を見るたび思うのだが、
伊吹氏主演の「忘八武士道 さ無頼」という映画を見た人はいるだろうか?
あの石井輝男監督・丹波哲郎主演の「ポルノ時代劇 忘八武士道」の第2弾。
ただし、監督は石井氏ではなく原田隆司。
前から見たいと思っているのだが、いまだにセルでもレンタルでも縁無し。
仕事人では、悪を容赦無く始末する左門こと伊吹氏だが、この作品では
それこそ仕置のターゲットになってもいいような外道を演じているとか(でも主役)
- 483 :名乗る程の者ではござらん:03/09/01 22:54 ID:???
- 同意。
- 484 :名乗る程の者ではござらん:03/09/02 08:35 ID:???
- >>482
見た事あるけど・・・そんなに見たいならビデオ買えばいいのに
- 485 :名乗る程の者ではござらん :03/09/02 08:38 ID:W6rvqgsy
- >>473
>最終回の長屋の住民を守るために
>返り討ちになった浪人が可哀想だった。
あのシーンは仕置人の中でもほんとやるせないよね。
勝ち目がないのに勝負せざるえない状況に追いつめられて
あっさり犬死にだからな〜。
まさか本人もこういう状況になるなんて夢にも思ってなかったから
普段大家に大口を叩いてたんだろうけどそれにしても・・・・・
- 486 :名乗る程の者ではござらん:03/09/02 08:48 ID:???
- 半身優勝を記念して虎の会復活しないかな
=仕置人復活
- 487 :名乗る程の者ではござらん:03/09/02 11:23 ID:???
- >>473>>485
その回は最終回じゃなくて第24話「疑う愛に迫る魔手」ですぞ。
- 488 :名乗る程の者ではござらん:03/09/02 12:06 ID:???
- 見ててこっちが恥ずかしくなるジエンだな。
味噌とうなずきクンと即レス君しかいないわけか。(=一人)
- 489 :名乗る程の者ではござらん:03/09/02 12:17 ID:???
- 味噌(=書斎馬人)はシナリオ作家志望の癖にキャラクターの使い分けが出来ないのですよ。(w
- 490 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/02 12:57 ID:Z3pZz8xm
- 「忘八武士道 さ無頼」の東映ビデオは廃盤ではないか?
関東ローカルで放送されてる主水シリーズ3作を見ていて思うのだが、
毎回執拗に繰り返される中村家のコント、あまりにウザ過ぎ。
シビアなやりとりが多かった仕置人時代が懐かしい気さえする。
当時は、お約束で書かざるをえなかったのかな。
- 491 :名乗る程の者ではござらん:03/09/02 13:05 ID:???
- >>490
同意。
- 492 :名乗る程の者ではござらん:03/09/02 15:59 ID:???
- >>490
ちょっと調べてみたらあったよ。参考になるかな?
ttp://shop.toei-video.co.jp/detail.msp?id=4428
- 493 :名乗る程の者ではござらん:03/09/02 16:01 ID:vopmlCCO
- 中村家と田中様相手のコントだけで丸々一時間やる回が何度かあっても良かったのにな。
当然悪人も被害者も出てこない、誰も死なない。だから仕事人の殺しもない。
あるのは日常的ドタバタと時事ネタとほのぼのとした笑いだけ。
そういう回が月に一回位あるだけでも反社会的快楽殺人者ドラマという世間の
マイナスイメージは多少なりとも薄れるんじゃないかな。
- 494 :名乗る程の者ではござらん:03/09/02 17:01 ID:???
- 渡辺謙の梅安って必殺シリーズってことでいいの?
- 495 :しろきじ:03/09/02 17:14 ID:wsPzNDJ1
- >>494
仕掛人・藤枝梅安 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1027005627/
上記のスレの方がいいと思います。
- 496 :名乗る程の者ではござらん:03/09/02 17:18 ID:???
- >>494
いいと思うが、ここの住人は偏狭なのでスレ違い扱いされるかもなー
- 497 :名乗る程の者ではござらん:03/09/02 17:20 ID:???
- >>495
ほらな
- 498 :名乗る程の者ではござらん:03/09/02 19:37 ID:cPBcviRD
- えええ?
- 499 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/02 20:12 ID:2hhkkEy6
- >>493に書かれているくらい徹底してパロディでやるなら賛成。
中途半端なコメディはやめて欲しかった。
仕事人では、最後の中村家のコメディが無い回もあるが、
かえって物語が引き締まって見える。
- 500 :名乗る程の者ではござらん:03/09/02 20:13 ID:???
- >>499
禿しく同意。
- 501 :名乗る程の者ではござらん:03/09/02 23:14 ID:???
- >>481
貴様、まさか・・・
- 502 :半可通板住人:03/09/02 23:17 ID:iKCkT8cm
- なんか、ミステリ板住人さんって人の書き込み、間違いばかり書いて
ますね。
「亡八武士道 さ無頼」が廃盤って、あなた・・・。
去年、東映ビデオから 初 め て 出 ま し た け ど 。
- 503 :名乗る程の者ではござらん:03/09/02 23:51 ID:TxNl7r+W
- 現代版の仕事人って評価どうだったの?
- 504 :名乗る程の者ではござらん:03/09/03 08:45 ID:???
- >>501
そう・・・・・
あんたの思ったとおりだよ・・・・
- 505 :名乗る程の者ではござらん:03/09/03 11:56 ID:???
- 仕事人以降の主水が立ち回らなくなったのは年のせい?
- 506 :名乗る程の者ではござらん:03/09/03 13:40 ID:lEI3aSrc
- 拾い物
ttp://2style.net/maido/R3_temp.swf?inputStr=%8E%E5%90%85%8B%83%82%A2%82%C4%8C%B8%90H%82%B7%82%E9
- 507 :名乗る程の者ではござらん:03/09/03 13:48 ID:JWnA0uzc
- 494 :名乗る程の者ではござらん :03/09/02 17:01 ID:???
渡辺謙の梅安って必殺シリーズってことでいいの?
495 :しろきじ :03/09/02 17:14 ID:wsPzNDJ1
>>494
仕掛人・藤枝梅安 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1027005627/
上記のスレの方がいいと思います。
496 :名乗る程の者ではござらん :03/09/02 17:18 ID:???
>>494
いいと思うが、ここの住人は偏狭なのでスレ違い扱いされるかもなー
497 :名乗る程の者ではござらん :03/09/02 17:20 ID:???
>>495
ほらな
**********************
自演でなければ単なる無知かも知れないので、念を押そうかな。
「仕掛人・藤枝梅安(渡辺謙)」「仕掛人梅安(萬屋錦之助)」
「仕掛人藤枝梅安シリーズ(小林桂樹)」は
「必殺シリーズ」の流れではなく「池波正太郎原作の梅安シリーズ」
の一環と考えたほうがいい。せっかく梅安スレがあるんで、そちらで
梅安シリーズを語るべきです。と。
- 508 :名乗る程の者ではござらん:03/09/03 14:42 ID:???
- >>506
http://swfz.hp.infoseek.co.jp/R3_temp.swf?inputStr=%82%BB%82%F1%82%C8%82%CC%92N%82%C5%82%E0%8D%EC%82%EA%82%E9%82%BA%81@%8E%E5%90%85
- 509 :名乗る程の者ではござらん:03/09/03 16:15 ID:L4GbzE7x
- >>505
仕事人以降は仲間に若者が増えましたからね。彼らの殺陣を派手にするのなら
その分、主水の殺し技は大人しくする必要があったんでしょう。
もちろん年齢のせいも多少はあるはずですが、商売人では立ち回りは豪快でしたし
できないこともなかったでしょうから、ちと残念。
- 510 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/03 18:34 ID:4HVPUq2i
- 必殺の現代版は、いまだに好きになれないな。
全体的にけれん味があり過ぎるし、レイプネタは、時代劇ならともかく、
現代劇ではあざと過ぎる演出かと思う。
- 511 :ミステリ木反イ主人:03/09/03 20:17 ID:VvlD3kel
- >>510
見たことないクセに(w
- 512 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/03 20:24 ID:PwCSv/Sm
- ちばテレビ「必殺仕事人V」の「花嫁探しをしたのは勇次」を見た。
前半は、必殺シリーズには珍しいミステリタッチ、ウールリッチ風の出だしである。
探偵役は勇次で、謎解きというか陰謀の絵解きを行う。
冒頭の謎が、物語の進展につれて、じょじょに解けて来るという展開の話は、
もっとあっても良かったように思う。
ミステリタッチというのは、面白く見せる基本テクのひとつなんだよな。
- 513 :名乗る程の者ではござらん:03/09/03 20:42 ID:???
- ミステリさんの言うとおりだね。
- 514 :ミステリ木反イ主人:03/09/03 20:50 ID:VvlD3kel
- >>513
オレの言うとおりか(w
同意してくれてありがとよ。GA-!HA-!HA-!
- 515 :名乗る程の者ではござらん:03/09/03 21:20 ID:fE91L02m
- >>509
「仕事人」中盤以降は、主水の殺しの場面での選曲が、
バラード系になったこともあって、演出側にもその雰囲気が
フィードバックされた形になっちゃったんじゃないかなぁ。
>>511 >>514
あんたも味噌の尻馬に乗ってスレ荒らしかね。いいかげんに汁。
- 516 :名乗る程の者ではござらん:03/09/04 08:02 ID:KoHgzFsJ
- 激闘編では、序盤は主水も殺しのテーマにのって殺しをしていたっけな。
途中からバラードのテーマが復活した時は残念だった覚えがある。
- 517 :名乗る程の者ではござらん:03/09/04 08:40 ID:W5s/fbJE
- >>512
そういえば、必殺の脚本家の先生にも、無類のミステリ好きが何人かいる
そうですね。
- 518 :実は沖雅也ファン:03/09/04 12:25 ID:sT8XEtrd
- >>516
『激闘編』は面白くなる可能性を色々秘めていたのに惜しかったですね。
あのシリーズでの主水の殺法も、基本的には後期シリーズの流れに沿った
地味目の殺陣ではありましたが、音楽が違うだけでこうも躍動感が出るものかと
感心したものです。
ただ、あのシリーズから映画『裏か表か』が生まれたという意味では
意義ある作品であったなぁと思いますが。サスペンス曲も2時間SPほか
『始末人』で多用されましたしね。
- 519 :名乗る程の者ではござらん:03/09/04 13:55 ID:???
- /⌒ヽ
/ ´_ゝ`) /⌒ヽ ちょっと通りますね、ここ通らないと行けないので・・・
| / / ´_ゝ`)
| /| | | / /⌒ヽ チャプッ
// | | | /| | / ´_ゝ`)
U .U // | | | / /⌒ヽ プクプクッ プクプクプク・・・・
U .U 二| /| |二-_ -_/_´_ゝ`)二- - /⌒ヽ= _ _ ッ・・・・・
 ̄- ̄- ̄ ─ ─  ̄-  ̄- ̄  ̄-
- 520 :名乗る程の者ではござらん:03/09/04 15:19 ID:SPdqjIVp
- 激闘主水の最初のバラード殺しは
ストーリーとちゃんとマッチしてて良かった。
ラス前の水中〜での殺陣もあの曲で冴えた様に思う。
あの曲って確か初出は政の家に現れる弐、というシチュエーション
だったような。
- 521 :名乗る程の者ではござらん:03/09/04 15:28 ID:BVu5Y8NZ
- >>520
そうそう、イレギュラーとしてバラード曲を使うときには
その殺しにマッチした選曲になっていたからモウマンタイ。
問題は後期は、そんな感情的演出とは無意味な部分で
常にあの曲がフィックスとなってしまった点だわな。
>確か初出は政の家に現れる弐、というシチュエーション
>だったような。
↑
うむ。確かそうだったと思う。
- 522 :名乗る程の者ではござらん:03/09/04 16:35 ID:Z69ajqiR
- バラードが定着し始めた頃でも、ハレー彗星の時みたく
たまに壊してくれる事もあったよね。
- 523 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/04 20:29 ID:PbCDV7sY
- 9月6日(土)テレビ埼玉 ママさんバレー中継のため、仕事人X 風雲竜虎編の放送無し
放送と講評を楽しみにしている人も多いと思うので、念のため再度告知しておきます。
登場キャラ等にいろいろ工夫を凝らしていた風雲竜虎編だが、
オンエア時は、とうに必殺ブームも終っており、「まだ必殺なんか見てるの」と言われる
状況だったね。
思えば、90年代にオンエアされた必殺シリーズは、最終編となった「必殺仕事人 激突」
(91年10月〜92年3月)のみ。
忘れられても仕方無いか・・
- 524 :名乗る程の者ではござらん:03/09/04 20:47 ID:ZUNKuir3
- ハレー彗星の回って、主水もあのテーマで殺しをやったんだっけ?
忘れていたな。
激闘編といえば思い出すのが十一だ。あれはもともと1話限りの設定だったのだろうか?
主水の下っぴきのままでは確かに話が転がしにくいだろうけど、
なんか第1話から中途半端な要素だと思ったなー。
- 525 :名乗る程の者ではござらん:03/09/04 21:14 ID:Z+uL4Mnf
- 今日ラジオ聴いてたら、「好きな時代劇ヒーロー投票」みたいな
コーナーやってた。
リスナーが投票するんだけど、中間集計じゃ主水が1位だった。
最終結果はどーなったんだろうか。
(途中で出かけたんで最後まで聴いてない)
誰か聴いてたヒト、レポートキボンヌ。。。
- 526 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/04 21:26 ID:PbCDV7sY
- >>525
タイマー録音くらいしていけよ(怒
俺もその結果を知りたい。
- 527 :名乗る程の者ではござらん:03/09/04 21:53 ID:PL7Godcg
- 激闘での主水バラードって確か結構早い話数で一回だけ使って、
その後5〜6話またアップテンポの普通の殺しテーマに戻って、
思い出したようにまたバラードになったんじゃなかったろうか。
盲目の頼み人の前で殺しをした時が初使用だったような。
- 528 :521:03/09/04 22:08 ID:KNAHN0wo
- >>527
>盲目の頼み人の前で殺しをした時が初使用だったような。
ソレダ(・∀・)! 第5話の「りつの家出で泣いたのは主水」です。
盲目の頼み人の前で、悪妻を叩っ斬るシーンで使っていましてね。
確かにあの殺しをアップテンポの曲でやったら違和感ありすぎ。
- 529 :名乗る程の者ではござらん:03/09/04 22:46 ID:e+nLwVBV
- しかも依頼人はまだ完全な盲目になっておらず、
失明する直前に主水の殺しを見届けるワケさ。
「お役人様、ありがとうございます」ってね。
この回から政が殺し衣装着たりとパターン化の芽が早くも出てくる訳
だが、それを魅力に転換させるなかなかスパイスの効いた話だった。
そういえばあのバラードで竜が殺した事もあったよな。主役回の奴が
トリ、っていうのは当時ではもうレアだった。今更だが、後期シリーズ
のこの辺の保守ぶりは、ちょっと問題だったと思うよ。
- 530 :名乗る程の者ではござらん:03/09/04 23:03 ID:OkXlqbOV
- >>529
そそそ、あの去り行く主水にかける依頼人の「お役人様…ありがとうございます」っていう
台詞が泣かせるよね。役人(=主水)が仕事人だと分かっていて、ああいう感謝の言葉を述べる。
その演出が素晴らしかった。で、俺の記憶違いかも知れないけれど、あの依頼人って
もう失明していたんじゃなかったっけ?
ともかく激闘編は豊富に用意された新しいBGM、主水が殺しのテーマに乗って
みんなと同じ流れで仕置をする、そして工藤監督が1〜3話と連続登板という
強烈な印象でひいきにしているシリーズだ。後半の失速は惜しいが
それでも旋風編や風雲竜虎編よりも好き(激凸は論外)
- 531 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 07:27 ID:Kz4A40la
- 「りつの家出で泣いたのは主水」か。自分も好きだった。
頼み人が死なないというのも良かった気がする。
「しっかりしろい!」「これで……恨みを……」が全て悪いとは思わないが、
命を落とさずに済んだ頼み人のその後に思いを馳せたりしてしまう自分としては、
死なない話もいいなと思える。
>>529
>竜がバラードで殺し
「組紐屋の竜、襲われる」だったっけ?
別の仕事人組織に狙われた竜がトリでバラードだったよなあ、確か。
>>530
同じく、後期では激闘編が好きだ。
- 532 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 08:24 ID:???
- >>526
同意。ぜひ知りたいものだな。
- 533 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 13:45 ID:???
- 最近必殺ファンになったのって俺だけか?
新規ファンはさすがに少なさそうだし
- 534 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 14:40 ID:PmZQLVP/
- >>533
CSやローカル再放送でハマったやつもたくさんいるだろう。
知識的なものはなくとも、おもろいものをおもろいと思うのは
誰にも止められんよな。
ちなみに俺は、ちばテレビでやってる「江戸特捜指令」を
最近になって見てトリコになりました(w
- 535 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 15:11 ID:vIdY9K1H
- >>525
おそらくライオン丸、変身忍者嵐、白獅子仮面がトップ3だな。
- 536 :ミステリ木反イ主人:03/09/05 15:29 ID:aRpCxmem
- 工藤栄一が監督した3本の後の「顔と態度で損した親分の一生」が
自分的にはイマイチで、この後大丈夫かな、って思ったけど、
その後の「りつの家出で泣いたのは主水」「加代、丸坊主になる」
「主水、正月もまたイジメられる」と、なかなか面白い作品が
続いたので、見続けるきっかけになったなぁ。
個人的には、「せん、ムコ殿をいびる」で、戻し屋稼業の連中が
火盗改めにより斬首されるシーンで、一人づつ斬首されていく合間に
仕事人たちが得物を準備しているシーンが出陣曲とともに挿入されるのが
抜群にかっこよくて好き。
- 537 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 17:27 ID:???
- 必殺ファンがハマれる、というか似たような作品ってある?
闇同心くらいかな?
- 538 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 17:28 ID:???
- あれ影同心だっけ?
- 539 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 17:29 ID:wT2QVeyp
- 長崎犯科帳
- 540 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 17:32 ID:???
- ちなみに俺が見たいのは仕置人みたいなアングラ感を感じさせるような作品です
- 541 :ミステリ木反イ主人:03/09/05 18:10 ID:aRpCxmem
- 座頭市
- 542 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 18:46 ID:xCpvnFh7
- >>536
「顔と態度で損した親分の一生」は割と面白く見られたけどなぁ。
「主水、正月もまたイジメられる」は参がメインの話だっけ?
正月の祝い獅子の一行に化けた仕事人たちが、やくざの屋敷の中で
ひとりひとり、標的を仕置しながら移動するやつだよね。
加代の演技がちょっとアレだけど(目つきを鋭くしようとしている芝居がくさい)、
ストーリーはかなり良いね。
- 543 :ちばテレビ ◆Se2xJ5T1.A :03/09/05 19:41 ID:nK3hxK0c
- 「顔と態度で・・・」は評価が二分する作品ですね。
前にも「あの作品に感動して号泣しました」という話が出て、驚いた覚えがあります。(w
個人的には、悪くはないけどそんな泣くほどのものじゃないだろう、という感想ですが・・・
「主水正月もイジメられる」はゲスト原哲夫と鶴瓶の絡みが良い。
関西喜劇界の先輩後輩の意気(息)が合っていた。
しかし>>531の、激闘編のコンセプト(?)「しっかりしろい」というのは、
このスレでよく耳にしますけど誰が言い出したのですか?
噂の山崎努再登板の名残りなのか?
実際の作品ではそういう作品アピールはあまり感じないと思うんですけどね・・・
誰が誰に対する作品メッセージなのかイマイチ掴めない。
- 544 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 19:44 ID:JbbW7+dJ
- 激闘編で好きな音楽ってありますか?
- 545 :ちばテレビ ◆Se2xJ5T1.A :03/09/05 19:49 ID:nK3hxK0c
- 「愛した分だけ」アレンジ さいこー
- 546 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 19:50 ID:Kz4A40la
- >>544
第2話の「大仕事!大名殺し」だったかなあ、
依頼人が壷の中の虫の死骸を取り出して燃やす場面。
その様子と、宿泊先へ向かう標的とそれを追う仕事人達の様子が映されるんだが、
そこで流れてくる曲がとても好きだった。
- 547 :ミステリ木反イ主人:03/09/05 20:13 ID:aRpCxmem
- 激闘編の初期は、標的がいる場所に潜入するのが難しく、
仕事人たちが色んな手を使って入り込む、というのも面白さの
一つであったと思う。「大奥女ボス殺し」や「正月もまたイジメられる」
などといった、なかなか大っぴらに入り込めないような場所へ
仕事人たちが、出陣の曲(激突!の朝右衛門の殺しの曲)に
乗って入り込んでいくのはすごくかっこいい。
- 548 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 20:14 ID:knuKx0YE
- >>544
やっぱ第1話「殺しの番号 壱弐参」の冒頭シーンかな。
丁字屋の元締が奉行所でお仕置(斬首)される場面の曲。
その片付けで役人たちが刑場に水をまいているところに
しぶい顔の主水がずーっとたたずんでいるカットまで流れる
主題歌のアレンジ曲は、これからなにかドラマチックなことが起きる!という
導入部を飾っていてイイ!
- 549 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 20:17 ID:knuKx0YE
- >>547
「大奥女ボス殺し」での潜入は畳屋に化けたんだっけ?
大奥の門を一同がくぐるところから、出陣曲が
ダダダダンッ♪と入ってくるのがカコイイね!
- 550 :ミステリ木反イ主人:03/09/05 20:20 ID:aRpCxmem
- あと、悪人側にも一つのドラマを設けているのもいいね。
「大仕事!大名殺し」も、島田順司と妻、そしてその息子(後に大名になり
仕置きされる悪人だっけ?)の間での確執を描いているし、
「大奥女ボス殺し」は、弓恵子扮する大奥の女ボスが悪事を重ねる原因として、
自分が子供を作れない体ゆえのことだし、「りつの家出で泣いたのは主水」でも、
悪女一味がなぜこのような非道を犯すのかがしっかり描かれている。
形だけの悪人ではなく、きちんと根拠のある悪人たちを仕置きする点で、
非常に完成度が高い作品だったように思います。
乱文でスマソ
- 551 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 20:23 ID:Kz4A40la
- >>548
丁字屋の元締といえば、刑場で主水に
「いけませんよ、仕事は二度となさっちゃ」とそっと声をかける所が印象深い。
「あ、今度は何か違うんじゃないか?」という期待を抱かせてくれる幕開けだったなあ。
- 552 :ミステリ木反イ主人:03/09/05 20:24 ID:aRpCxmem
- >>549
そうそう。畳屋に化けて大奥に入るんだけど、
弓恵子がいる場所がわからなくて困っていた。
そこで、弐が役者に扮して弓恵子に近づき、その居場所に
主水らを導いて、仕置きを遂行させる、というもの。
>ダダダダンッ♪と入ってくるのがカコイイね!
ん、確か弐が大奥の廊下を歩くところから曲がかかるんじゃ
なかったっけ?それで、仕事人同士が目で合図してそれぞれ行動に
移ると思ったけど…。
- 553 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 20:36 ID:???
- 何だ、激闘編も結構好かれてるんだな
- 554 :ちばテレビ ◆Se2xJ5T1.A :03/09/05 21:17 ID:nK3hxK0c
- あのアバンタイトルの曲がたまんない。
ス、ストリングス・・・ っていうんだっけ?
あのヒュルヒュルいうやつ。
いま10回以上連続で聞いてるよ。(w
- 555 :ミステリ木反イ主人:03/09/05 21:24 ID:aRpCxmem
- >>554
オープニングナレーションの曲もいいと思うがどうよ?
- 556 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 21:47 ID:8sE5Hd6n
- 俺は仕業人で終わったと思うとる
- 557 :ミステリ木反イ主人:03/09/05 21:54 ID:aRpCxmem
- >>556
その意見も多いね。
仕業人までを前期シリーズと位置づけ、
からくり人〜うらごろしまでを中期とし、
仕事人以降を後期と考えてる人、オレの知ってる人にいる。
- 558 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 21:58 ID:???
- スレがまたにぎやかになってきたね。いいことだ。
コテハンを叩いて追い出すために無駄な労力を使ってきた連中はよく反省してほしい。
スレ正常化のために必要なことは何なのか、何度でも胸に手を当てて考えること。
- 559 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/05 21:59 ID:I+HjKuii
- >からくり人〜うらごろしまでを中期とし
これは出鱈目かと思う。
- 560 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 22:11 ID:KxKrx6Ae
- >>558
禿同!
それって、実は沖ファンさんを追い出そうとしたり、音羽屋さんを目の敵にしているミステリ板住人とその擁護派(1人)のことだよね!
本当、ミステリ板住人とその擁護派(1人)は胸に手を当てて考えるべきだよね。
- 561 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 22:13 ID:???
- >>559
同意。
- 562 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 22:14 ID:W4FMpi5d
- >>552
激闘編のエアチェックビデオは実家に置いてきてしまったので
調べられないが、出陣テーマは畳屋に化けた仕事人たちが
大奥の門にはいるカットから使われていた記憶がありまつ。
- 563 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 22:17 ID:???
- >>560
逆。ミステリ板住人を追い出そうとしたり、メール欄AGEを目の敵にしている沖ファン、音羽屋、横浜その他のこと。
調子に乗るなよ(w
- 564 :542:03/09/05 22:18 ID:D64M45HV
- >>546
あのチェンバロの哀愁あふれる曲はいいですねー。
激闘で使われたのって、あれ1回こっきり? 勿体無かったよね。
後年発売されたBGM集に入っていて良かったよ。
- 565 :560:03/09/05 22:25 ID:KxKrx6Ae
- レスの中身から察するに、あなたはメール欄AGE氏じゃありませんよね?
だった勝手に断定するのは止めてください。
- 566 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 22:28 ID:AAmsqsGm
- 紐屋の殺しも2話が最高
- 567 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 22:29 ID:???
- >>565
書いてだめなことは書いてない。ごちゃごちゃぬかすなヴォケ!!!
- 568 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 22:36 ID:D64M45HV
- >>566
竜がマゲのかつらでなく、髪をくずしたかつらだったのは第1話限りだったか?
でもOPタイトルのモノクロ写真は最後まで、第1話仕様の竜だったので
なんとなく違和感を感じた放送当時の俺・・・。
- 569 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 22:38 ID:Kz4A40la
- >>562
激闘編のビデオがあるので、3話を見てみました。
出陣のテーマは、>>552の通り、大奥の門内に入った後、
弐が阿茶の局の元に向かう為廊下を歩き、それぞれが動き始める場面から。
その後、政と主水の床下での場面で「荒野を越えて」となり、
激闘編殺しのテーマは弐がお茶をこぼして阿茶の局の居場所を主水に教えた所からでした。
- 570 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 22:38 ID:qzz3ET5J
- >564
今ビデオが手元にないんでアレだが、その曲ってCDの「薄幸な女達」みたいな
タイトルの奴?だとしたら3話か4話でもう一回使ってた気がする。政絡み
じゃなかったかな?
>からくり人〜うらごろしまでを中期
微妙に賛成。新旧仕置の意見の割れ方なんかはこのようにすれば
解りやすいとも思う。あえて言えば仕事人中盤までが中期、以降
仕事5までを後期、橋掛〜剣劇を末期と。まあ細かい事なんだが。
- 571 :569:03/09/05 22:40 ID:Kz4A40la
- あ、間違えた。「荒野の果てに」だった。
なぜ間違えたんだろう、好きなのに。
>>564
あの曲が使われたのは一度だけだったよな。
でも、耳に残っている。とてもきれいなメロディだなと思ったっけ。
- 572 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 22:43 ID:ZXN4zCyL
- >>569
ID変わっているけど562です。どうもありがトン。
そうか、政の殺しのテーマがイレギュラーで「荒野の果てに」だったのはこの回だったんだ。
とにかく2話は見どころ豊富ですな〜〜。
加代が拳でドンドン、と畳を叩いて移動場所を指示するのもこの回だよね?
- 573 :569:03/09/05 22:44 ID:???
- >>570
確かそのタイトルですね。1度だけという気がしたのだけど、記憶違いだったのかな。
またゆっくり3、4話を見直してみようかな。
>>572
>加代が畳を叩く
同じく「女ボス殺し」ですね。
- 574 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/05 23:06 ID:dKUt7986
- なかなかすっぱりとは区切れないけど、「うらごろし」で「怨念と情念」に彩られた
初期必殺は終ったと考えたい。
後番組の「仕事人」は、講評の中でも何度か書いたが、「怨念と情念」の残り火の
ようなものは感じられるけどね。
とにかく、番組内容の変遷を考慮しない「中期」という分類は出鱈目なのは確実。
- 575 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 23:07 ID:AAmsqsGm
- 激闘編の出陣のテーマは、出陣というより仕事人が配置につく過程で使われてた
かんじがよかった。
みんな配置について、画面に主水登場
ぱぱぱぱ〜ん♪
というのが最高だった
- 576 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 23:15 ID:v193cZNg
- >激闘編の出陣のテーマは、出陣というより仕事人が配置につく過程で使われてた
>かんじがよかった。
そうだよね。アップテンポで勇ましい曲調でなかったのも、そう感じる所以でしょう。
サントラ盤を聞くと、出陣用にちゃんとアップテンポの曲も
候補として用意されていたのが分かるけど、あえてあれを番組で使ったという
選曲担当者のセンスが光るね。
それと「激闘編」の殺しのシーンで構成が上手いと思ったのは、
仕事人すべてが目的の屋敷内にみんな潜入しているから
殺陣の流れがスムーズに繋がるという点。それまでの「仕事人」は
悪人がいる場所がバラバラに分散し、そこへ勇次たちが出向かう形だから、
彼らひとりひとりの殺しの場面ごとに、テーマを何回もアタマから流して・・・
という演出だったが、「激闘編」は屋敷内でのメンバー全員の殺陣を
テーマ流しっぱなして見せきった所に製作者の意気込みを感じたよ。
- 577 :横浜ケーブルビジョン ◆8LbogeAFDE :03/09/05 23:20 ID:???
- 「主水の上司人質になる」で、主水が「V」で登場した柄の仕込み小刀を使うのが好き。
例えて言うなら、ゴッドライジンソードの登場後にあえてゴッドライジンバズーカを使う回のような趣があるね。GA-!HA-!HA-!
- 578 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 23:23 ID:JbbW7+dJ
- 激闘編は前半の評判がいいですが、後半でいいと思うのはある?
- 579 :560:03/09/05 23:26 ID:KxKrx6Ae
- >>567
あなたと違ってメール欄AGEさんは、ミステリ板住人と擁護(1名)を
「コテハンを叩いて追い出すために無駄な労力を使ってきた連中」と思っていて、
彼らを追い出すことが「スレ正常化のために必要なこと」はミステリ板住人と擁護(1名)を追い出すことと思ってるかもしれませんよ?
- 580 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 23:29 ID:v193cZNg
- >>578
23話「組紐屋の竜、襲われる」なんかはどうでございましょう?
- 581 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 23:30 ID:Kz4A40la
- >>579
>>580と同じく「組紐屋の竜、襲われる」かなあ。
竜の話といえば、Xの「組紐屋の竜、右足を傷める」も良かった気がする。
竜は怪我が多い仕事人だったなあ。
- 582 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 23:39 ID:v193cZNg
- >>581
「組紐屋の竜、襲われる」は、この回の主役であった竜が
ちゃんとトリを取っているというところで成功していると思いますねえ。
「組紐屋の竜、右足を傷める」は、京本の骨折をネタにして
堂々と松葉杖をつく竜を画面に登場させた快作(怪作?)でしたな(w
なんだったんだ、あれは。
- 583 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 23:43 ID:XhIFxBWH
- 劇伴の選曲って、「激闘編」の途中で腰砕けになってから
おかしくなったような気がする。
特に、次作「まっしぐら!」以降の選曲は滅茶苦茶もいいところ。
- 584 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 23:49 ID:AAmsqsGm
- 裏か表かも激闘編の曲使ってたら、大分イメージ違ってたろうな
- 585 :名乗る程の者ではござらん:03/09/05 23:52 ID:Y6v7OCWO
- >>584
あの石段のラストシーンに鮎川の「女は海」が流れたら
非常に萎えるが(w
あの映画のBGMの大半が旧仕置人だったよね。
激闘のBGMで通していたら、かなり雰囲気が違っていたと思う。
- 586 :ミステリ木反イ主人:03/09/06 00:09 ID:KDKl4Wat
- >>557を書き込んだことで一人の愚者にエサを与えてしまったようで深く反省している。
激闘編の話を続けていこう。
激闘編好きな音楽について話をもうすこし引っ張るけど、
「大奥女ボス」で主水が江戸城と大奥の説明をしているシーンから
政と竜が、自分達が殺されるかもしれないという夢を見るまでの
シーンでかかる曲も好きだな。
しかし、激闘は本当変わったよね。今までのシリーズで、大物や
強敵が現れたとき、主水たちはいつも「今度の相手はやばいな」とかいうだけで、
具体的な心象が描かれなかったけど、3話の大奥モノでは、
若い仕事人(竜と政)が、今度の仕事はマジでヤバイ!と恐れる姿を
しっかりと表現している。こういう演出がされるだけでも、緊張感が高まるから不思議だ。
- 587 :名乗る程の者ではござらん:03/09/06 00:15 ID:XlPrH8V6
- 裏表の主水を救出するシーンで旅愁の激闘バージョンとか掛かったら、
苦しい?
- 588 :ミステリ木反イ主人:03/09/06 00:16 ID:KDKl4Wat
- >>577
全然関係ないけど、俺もライジンオーは好きだぞ(w
>>578
後半、ってわけじゃないけど、「主水、羊かんをノドにつめる」とか
好きだなぁ。丹古母鬼馬二が自分の首を仕置き料にして、睦五郎を
殺すよう依頼をする話。善人ぶってる睦五郎が実は悪人だった、という
ある意味お約束な話だけど、分け前の相談や丹古母の死体を見て
「これどうする?」みたいなことをアジトで話す場面や、仕置のシーンで
主水が睦五郎を殺そうとしたときに、突然芸者が通りかかり、刀をしまいこみ、
その後竜との連携で睦を仕留めて棺桶に入れるシーンなど、結構見所がある。
- 589 :名乗る程の者ではござらん:03/09/06 00:25 ID:J2yjaFaG
- >>587
>旅愁の激闘バージョン
あれって意外にも「必殺始末人」のリュウの殺しが初出なんだよね。
アレンジがカコイイ。
- 590 :ミステリ木反イ主人:03/09/06 00:29 ID:KDKl4Wat
- >>589
水中の殺しのシーンだったよね。
- 591 :ミステリ木反イ主人:03/09/06 00:30 ID:KDKl4Wat
- 訂正
水中から出てきて、橋の下から標的を始末するんだった。
- 592 :横浜ケーブルビジョン ◆8LbogeAFDE :03/09/06 00:56 ID:???
- 激闘の旅愁バージョンの初出は剣劇人の最終回だと思う
- 593 :横浜ケーブルビジョン ◆8LbogeAFDE :03/09/06 00:58 ID:???
- いや、あっちはブラウン館の新録のほうだっけかな。うろおぼえでごめんね
- 594 :名乗る程の者ではござらん:03/09/06 01:11 ID:DNLviGaR
- 睦五郎のヤツは良かったな。後半だと鳥の軍団が出てくるのなんかどう?
- 595 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/06 06:20 ID:dXbwSezD
- 最近になって必殺を見たという初心者が乱入しているようなので、
最高傑作である必殺仕置人鑑賞ガイドでも書こうかと思っています。
初心者の必殺シリーズ学習の一助にでもなれば、
筆者としてはこれに優る喜びはありません。
- 596 :名乗る程の者ではござらん:03/09/06 07:53 ID:???
- >>595
楽しみですねえ。必殺なんて見たことなかったからガイドにしたいです。
- 597 :名乗る程の者ではござらん:03/09/06 08:55 ID:GeUg0Eha
- >>592 >>593
「剣劇人」の頃はまだサントラCDなんて無かったし、「ブラウン館」では
その曲は未使用だったから、どの作品からの出典曲なのか
みんなわからなくて驚いたものだよねー。
ちなみにSP「三日殺し」のエンディングでもちょこっと使われている。
- 598 :名乗る程の者ではござらん:03/09/06 08:59 ID:???
- 碩学ミステリ板住人の初心者向け必殺講義が楽しみで仕方がない。
出版物も含め、これまでの必殺ガイドの決定版になりそうな予感すらあるよ。
- 599 :名乗る程の者ではござらん:03/09/06 09:05 ID:???
- >>596
必殺なんて見たことない人がなんでこんなとこにいるの?
しかも味噌のすぐ後に。
タイミングのよさは秀さん級ですよ。
- 600 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/06 09:15 ID:r/ejM3wq
- 「資格図鑑」(著 オバタカズユキ、絵 しりあがり寿&加藤裕将 プレジデント社)
という本を読んでいたところ、梅安も鉄も現代では、有資格者なのだとわかった。
梅安 鍼灸あん摩マッサージ指圧師
* 現代では、はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師は、
それぞれ別の資格だが、併せて取得する事が多いそうだ。
鉄 柔道整復師
* 接骨医・ほねつぎの先生の正式名称。
有資格者の過半数は、柔道の高段者。
鉄が暗殺の名手であるばかりでなく、素手の格闘でも強いのに納得。
- 601 :名乗る程の者ではござらん:03/09/06 09:24 ID:GeUg0Eha
- >>593
ブラウン館と激闘編でそれぞれ作られた旅愁のアレンジ曲は
そっくりなので、聞き違えるのも無理はないかと・・・。
俺はステレオで音に厚みがある激闘バージョンが好きだけどね。
- 602 :名乗る程の者ではござらん:03/09/06 09:28 ID:???
- 必殺の各シリーズごとの見所を講義してもらいたいなあ。
これまで読んできた限りでは、ミステリ板住人のレスが一番的確だと思える。
- 603 :名乗る程の者ではござらん:03/09/06 09:35 ID:7Z9YndGi
- ブラウン館の名がちらりと出たが、
時々ブラウン館を無性に見たくなる自分は変わり者だろうか
- 604 :名乗る程の者ではござらん:03/09/06 09:52 ID:GeUg0Eha
- >>603
ブラウン館、DVDで持っています。
( ゚д゚)ウマー
劇場版のDVDボックスを買ったら、おまけでついてきたディスクと
捉えていますが。
- 605 :名乗る程の者ではござらん:03/09/06 10:00 ID:nT3s4LsL
- 何と言うか、愛すべき駄作なんだよな、ブラウンは。駄目なんだけど愛しいというか。
- 606 :名乗る程の者ではござらん:03/09/06 10:32 ID:???
- DVDで見たんだけど
仕掛人「仕掛けにきた死んだ男」で
神谷兵十郎が最後に片腕になってるのは
どうしてだろう?
途中そんなシーンあったかな??
- 607 :ちばテレビ ◆Se2xJ5T1.A :03/09/06 10:38 ID:UE2eaY+2
- ブラウン館秘話
劇場第2弾の初報は、当時のテレ朝、土曜深夜番組「ミッドナイト in 六本木」で知った。
森田健作とか亀和田ナントカ、桂三木助がパーソナリティを努めていたんだ。
そこでゲストにマサーキ京本が登場。
ブラウンの宣伝となったワケだが、な・なんと天平ちゃんと竜の「夢の競演」じゃないか!
森田「いやー僕も昔必殺からくり人というのに出ましてねえ。
花火を口から入れてお腹の中で爆発させる、というワザでして・・・」
場内から笑い声があがったが、TV前の僕はなんかジ〜ンときちゃいました。(笑)
森田・京本が親友だったのはそこで初めて知りました。
映画では森田・京本のカラミはほとんどありませんが、ブラウンを見返すと
あの番組の楽しそうな会話を思い出します。
懐かし話スマソ。
- 608 :名乗る程の者ではござらん:03/09/06 10:45 ID:rnLY0Ivm
- >>606
昔見たうろ覚えだけど、ただの懐手じゃなかった?
- 609 :名乗る程の者ではござらん:03/09/06 11:26 ID:AtSjqeXA
- 激闘編といえば、やたら山口幸生が主水に仕置きされてた印象があるなー。
1話で丁字屋を演じた人。
- 610 :名乗る程の者ではござらん:03/09/06 12:38 ID:qq/ofTO6
- >607
その六本木は今でもビデオにとってあるが、
特にブラウンには言及してないぞ。時期的に少しズレて
ないか?京本は足悪くしてないし。詳しく補足すると
哀しみ〜の宣伝を兼ねてゲスト出演した京本は、緊張してるのか
イマイチ落ち着きがなく、突然殺しのシーンの舞台裏をしゃべりだす。
腰に発炎筒、とか深夜にクレーンで・・・とか。
それに呼応して司会の森田が「僕も〜」と言い出し、殺し技を語ると
場内に笑いが起きて、森田はムッとする、といった感じ。
このとき森田は「いや、レントゲンになって」とフォローすると
司会のMIEが「ああ、なんか見たことあるー」(絶対他のと間違えてる)
ってのが印象的。
- 611 :名乗る程の者ではござらん:03/09/06 12:51 ID:wxfrFg1f
- >>609
山口幸生ってエクランの人じゃないですか?
殺され役でまた出ていたとは…。
- 612 :名乗る程の者ではござらん:03/09/06 13:43 ID:???
- >>608
ふところ手かもしれませんが
口と左手を使って抜刀し、最後まで
左手だけで刀を使ってたため、
途中右手が使えなくなるような伏線があったかなと・・・
居酒屋の前で梅安に
首を刺されたのがそれだったかなぁ。
これも寸止めのように見えて、針が刺さったのか
はっきりしないですが。
- 613 :ミステリ木反イ主人:03/09/06 14:44 ID:6y1Tm/Aa
- >>603
ブラウン館は、京都の屋敷を守っている忍者たちが
次々と死んでいくシーンが萎えたなぁ…
前のレスで、あそこで一人一人が落下していくのが
笑える、って書き込みがあったけど。
沖田浩之の必殺登場はこの作品だけだっけ?
- 614 :音羽屋半右衛門 ◆wFE5QnJl9w :03/09/06 14:54 ID:ou+Nlu02
- >>613
確か、必殺忠臣蔵で浅野内匠頭を演じていたような気が…
- 615 :名乗る程の者ではござらん:03/09/06 14:58 ID:???
- >>614
お前買い物に行ったのではなかったの?(w
- 616 :ミステリ木反イ主人:03/09/06 15:10 ID:6y1Tm/Aa
- >>614
そうだった、そうだった。
思い出させてくれてサンキュ。
仕事人の一員として登場してくれても良かったのにね<沖田
- 617 :見捨てり板住人:03/09/06 15:30 ID:???
- 沖田浩之!おお金玉拾いにゆき!
なんちゃって!ドゲハハハッハ!
- 618 :名乗る程の者ではござらん:03/09/06 15:51 ID:Cij4AjmJ
- 質問なんですが・・・
録画した「新仕置人」や「新仕事人」をDVDに焼くときにタイトルはどのように入力したらよいでしょうか?
「新必殺仕置人」?
「新 必殺仕置人」?
「新・必殺仕置人」?
- 619 :名乗る程の者ではござらん:03/09/06 16:34 ID:3OAkvSlo
- >>618
NEW HISSATU SIOKININ
- 620 :名乗る程の者ではござらん:03/09/06 16:39 ID:I+OJyjuH
- >>618
本物通りにこだわるなら、新の上に□を重ねるべし。
つーか、マジレスすると、新仕置とわかればいいんだから好きに汁。
- 621 :ちばテレビ ◆Se2xJ5T1.A :03/09/06 17:14 ID:UE2eaY+2
- >>610
まさかビデオを保存している人がいたとは。
かなわんなあ。
でもホントはDr.荒井の「性感マッサージ」狙いだろう?(笑)
補足サンクスです。
あ〜懐かしい・・・
- 622 :名乗る程の者ではござらん:03/09/06 17:34 ID:YTXxE70O
- >621
バカ言うな。ちゃんとKINYAちゃんのキスコーナーの前で
ビデオは切れてるぞw
仕事人5テープの合間に入ってたんで消さなかったワケ。
>613
実際ブラウンの森田以下の忍者達が死ぬシーンでは場内が笑っていたという。
(新宿調べ)何気に順之助と桜中学仲間の
沖田は流れ星佐吉で必殺ライクな殺陣とキャラを披露してたな。
- 623 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/06 18:13 ID:YbddIb0f
- 決定版 必殺仕置人鑑賞ガイド ベスト作品(一応順不同)
1 いのちを売ってさらし首(第1話)
必殺シリーズ全作品における「第1話」の最高傑作。
テンポが良い演出による登場人物の紹介が何度見ても秀逸。
ストーリーも第1話から東映残酷時代劇を想起させるヘビーさで、
視聴者の度肝を抜くものがある。
2 牢屋で残す血のねがい(第2話)
復讐とレイプが横溢する。
これも東映残酷時代劇のテレビバージョンかと思わせるほどのハードな
演出が冴える。
3 はみだし者に情なし(第3話)
拷問、リンチ・・、これもまた東映残酷時代劇を…
どこか不敵なユーモアも漂うのが不気味だ。
4 人間のクズやお払い(第4話)
2ちゃんねる最悪板住人を想起させる外道を、仕置人が徹底して始末する。
殺しのシーンが最高に盛り上がる一編。
5 夜がキバむく一つ宿(第15話)
九の一の非情さがサスペンスを盛り上げるミステリタッチの一編、
「ホン」の面白さは抜群である。
6 罪も憎んで人憎む(第19話)
必殺シリーズ初の本格的な時事ネタ(田中金脈ネタ)を導入した重厚な作品。
いわゆる「汚職の構造」を抉って容赦無い。
7 生木をさかれ生地獄(第21話)
最後の「仕置」が秀逸。「蟹工船」を思わせる文学的な作品かと思う。
一応、この7本を見ておけばよいだろう。
- 624 :名乗る程の者ではござらん:03/09/06 18:29 ID:qhPPdFnk
- >>622
>実際ブラウンの森田以下の忍者達が死ぬシーンでは場内が笑っていたという。
>(新宿調べ)
ローカルな話題にはげしくワラタ。新宿松竹ですか?
俺も劇場版は「THE HISSATSU!」から「黄金の血」まではあそこで見たなぁ。
「主水死す」だけは初日の舞台挨拶目当てで有楽町の劇場まで行ったよ。」
「ブラウン館」は忍者に見えない柏原芳恵に萎えました。
- 625 :名乗る程の者ではござらん:03/09/06 18:43 ID:???
- っていうか今仕置人見るならDVD買うしかないだろ
結局BOXで全巻買うことになる罠
- 626 :名乗る程の者ではござらん:03/09/06 18:59 ID:qL79c4U/
- 仕掛人をみてない馬鹿は「理想に仕掛けろ」を知りませんか?
- 627 :名乗る程の者ではござらん:03/09/06 19:36 ID:???
- 必殺仕留人はマジなのにな・・・
ぼそっ
- 628 :名乗る程の者ではござらん:03/09/06 20:21 ID:???
- 「理想に仕掛けろ」いいよね。
現実の事件を元にした話の中では一番すき。
梅安と左内の得物が入れ替わったかのような仕置シーンもいい。
- 629 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/06 21:30 ID:XjS3gI8h
- >>623で紹介した7本を見た後だと、
必殺シリーズは、他は何見ても物足りなくなる恐れはある。
これは、他の仕置人の作品も含めてね。
- 630 :名乗る程の者ではござらん:03/09/06 21:45 ID:Po+qgM5u
- >624
そうそう新宿松竹。実は主水死す以外(始末人&〜勇次)
もみんなあそこで見てるよ。
- 631 :ちばテレビ ◆Se2xJ5T1.A :03/09/06 21:59 ID:UE2eaY+2
- くぅ〜・・・・
あたしも新宿松竹ですよ。
じゃあみなさんご一緒だったわけですね。
柴俊夫(3)とか倍賞&真田(4)をナマで見れた感激は忘れられない。
学校バックレて舞台あいさつ行ったんだよ・・・なんか涙出そうだなあ。
- 632 :名乗る程の者ではござらん:03/09/06 22:02 ID:???
- 俺も新宿松竹だったけど、学校さぼって行くなんてDQNな事はしなかったな。
あ、カップルで行ったんだけど、変な指輪売りつけされそうになった。
- 633 :音羽屋半右衛門 ◆wFE5QnJl9w :03/09/06 22:23 ID:N9SSRPEO
- あっしは地元の映画館(上尾、浦和、桶川)で観たので舞台挨拶は観ていません。
余談ですけど、選挙運動されていた中村敦夫さんを吉祥寺で生で見て、
その後握手した時は感動したなあ。
中村さんは覚えてないだろうけど。
- 634 :名乗る程の者ではござらん:03/09/06 22:44 ID:GPD0NuAN
- おお、新宿松竹仲間が多いな! ヽ( ^▽^)人(´∀` )ノ
そういや俺も「始末人」と「勇次」も新宿だったよ。
新宿ピカデリー2だったかな?
「勇次」公開時には舞台挨拶があったそうだけど、扉が閉まらないほど
客が入ったとかで中条が感激のコメントをしたと当時の新聞に載っていたっけ。
ピカ2はキャパがそんなに大きくないからな(w
- 635 :名乗る程の者ではござらん:03/09/06 23:46 ID:9mst79ei
- >>611
山口幸生はエクランではないと思うよ。
役としても大きいし。昔は知らないけど、今は大阪のプロダクションに所属してるよ。
漏れの記憶だと、激闘編じゃやくざの親分、侍、医者と三回、主水に仕置きされてるね。
あの、おじぎしてるとこをズブリは良かった。
あと、激闘編だと無名時代の國村隼もよく殺されてたね。
- 636 :ミステリ木反イ主人:03/09/07 00:12 ID:Nu3Ls1Zy
- オレが住む地方では上映する映画館がありませんですた(鬱)
田舎者ですので…
なんでもっぱらビデオでしたね。<劇場版必殺
- 637 :名乗る程の者ではござらん:03/09/07 01:24 ID:XSbfPGPK
- そういえば戸塚のドライブインシアターで「裏か表か」見たなぁ。
そこ、今はもう潰れてダイエー戸塚店の立体駐車場になってるけど。
「ブラウン館」みたいな明るいドタバタギャグコメディー期待して家族で
見にいったらなんだかギャグ抜きのシリアスオンリーで、しかも
メンバーが三人死ぬようなハードな展開に拍子抜けして引いたんだよな。
例えていうなら、ドリフ観にいったらドリフのメンバーがシェイクスピア
演ってて愕然とさせられたような感じか。
- 638 :名乗る程の者ではござらん:03/09/07 01:27 ID:wG7fZkY/
- 松竹仲間ウラヤマスイ・・・
自分は、「必殺!」〜「恨みはらします」は、風呂屋の家の息子(幼馴染み)から
タダ券をもらって、地元の映画館に見に行った。
ちなみに、「黄金の血」の頃、その風呂屋は地主と揉めて潰れた・・・。
- 639 :名乗る程の者ではござらん:03/09/07 02:37 ID:JGiRijWR
- 「恨みはらします」は先行試写会で観たなあ。確かとらの会会員に
無料で2枚送られてきたような。場所は代々木だったか?
上映までの間、あちこちで濃ゆい必殺談義が聞こえていたです。
- 640 :名乗る程の者ではござらん:03/09/07 08:52 ID:UcK7EuA7
- 僕は、「黄金の血」「主水死す」「三味線屋勇次」しか劇場でみてません……
「裏か表か」「恨みはらします」を劇場で観れた人、うらやましいな。
- 641 :名乗る程の者ではござらん:03/09/07 11:13 ID:kHQ+SJ8K
- 「三味線屋勇次」観にいった伊勢佐木町の松竹も潰れちゃって
今はパチスロ屋だもんな・・・・・・。
やっぱ寅さんが無いと松竹の映画館はやってけないのかな。
- 642 :名乗る程の者ではござらん:03/09/07 11:18 ID:X52qbRf1
- 恨み〜は、なんか試写会が当たって浜松町(確か)の
朝日放送のホールで見たよ。黄金の初日だかの時って大沢
狙いでミーハー姉ちゃんが新宿松竹に大挙終結しててさ、
上映中も写真とかとりまくるから、おっさんの観客に
怒鳴られたり、凄い険悪だったよ。
- 643 :コリャマタサルマタステテコ名無し:03/09/07 12:13 ID:AJNt06Ns
- じゃ漏れも便乗させてもらって往年の思い出話を。
「裏表」当時リアル高房、
直前に出た「仕置人」サントラ買ったばかりで深刻な極貧にあえいでいたさ中
なけなしの小遣いから捻出した往復の交通費、入場料、パンフ代だけを手に
劇場に向かったところ、構内の売店になんと兼ねてより恋焦がれていた
「別冊テレビジョンドラマ・必殺ポスター全集」が!
名実ともに一文無しゆえ購入は泣く泣く断念したものの
どうしてもあきらめ切れ無かった自分は結局売店カウンター前で
丸々一冊、一字一句食い入るように立ち読みしてしまいましたとさ。
- 644 :コリャマタサルマタステテコ名無し:03/09/07 12:31 ID:AJNt06Ns
- 最終的に後年余所で入手が叶うんだけどその辺の思い入れもあって
この「必殺ポスター全集」は以降に出版された数ある必殺関連書籍の中でも
自分の中ではベストの一冊だったりする。
全シリーズ網羅できてないのは致仕方無いものの
各作品の解説は短い分量の割にかなり的確。
「最後の博打は彼にとって“負け”だったのだろうか?」(仕事屋)
「三者を結び付けているものは完全に“金”であった」(仕業人)
「左門にとっては死ぬより辛い天罰だったに違いない」(仕事人)
等々、印象に残る名フレーズ多し。
- 645 :名乗る程の者ではござらん:03/09/07 15:41 ID:???
- >>643>>644
誉めすぎ。
ひょっとして、オークションに「必殺ポスター全集」を出品して値を吊り上げようって魂胆か?
- 646 :名乗る程の者ではござらん:03/09/07 16:31 ID:???
- 暗闇仕留人っておもろい?
DVD買う価値あるかな?
- 647 :名乗る程の者ではござらん:03/09/07 17:17 ID:GAkx1q1f
- >>646
必殺シリーズ中もっともハードボイルドな作品。
結構シビアで残酷な話も多数。
「なりませぬ」のイメージから「楽しめる」ことを期待したら裏切られる。
私個人的にはこの作品は好きで、DVD買いましたけどね。
- 648 :名乗る程の者ではござらん:03/09/07 17:27 ID:???
- http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37645307
と
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6078813
の違いはあるのか?なんか上の値段のときに買っておいたほうが得だったかも
- 649 :名乗る程の者ではござらん:03/09/07 17:58 ID:6rcGsq/b
- ポスター全集はな・・。俺は逆にその辺のフレーズが
駄目だったクチ。アレはやっぱ単に番宣ポスターが見れるのが
よかったんじゃない?で、本には入ってなかった仕事人5までは
レコードのおまけで見れた訳だが
以降のポスターってどんなんだったんだろね?
割と仕事人4くらいから似たようなレイアウトだったが・・。
気になるのはやっぱ激闘や風雲龍虎(なかったりして)。
- 650 :名乗る程の者ではござらん:03/09/07 18:43 ID:???
- >>647
サンクス
期待できそうだ
- 651 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/07 19:17 ID:EEY88cnV
- >「理想に仕掛けろ」
>梅安と左内の得物が入れ替わったかのような仕置シーン
このシーンは、「助け人走る」の「仇討ちして候」(仮題)がパクっていたね。
仕掛人でやると、どこか偽善の匂いがプンプンするのが面白い。
- 652 :名乗る程の者ではござらん:03/09/07 19:48 ID:???
- >>651
同意だなあ。書くことがいちいち的確だ。
- 653 :名乗る程の者ではござらん:03/09/07 20:35 ID:TgqFPapl
- >>643
必殺ポスター全集は確か「仕事人V」スタートの頃に発行された本だったはずだが
テレビで「激闘編」をやっていた時期に、わざわざ(新刊でもないのに)劇場で
販売していたといいうのが驚きだなぁ。
>>649
確か「激闘編」の番宣ポスターは、とらの会の会誌に(モノクロで)掲載されていたような気がする。
商業誌には出ていないような…。
- 654 :名乗る程の者ではござらん:03/09/07 20:42 ID:???
- 激闘編のポスター、気になるな。
壱とか写ってるかな。(壱が好きなもんで)
- 655 :名乗る程の者ではござらん:03/09/07 20:48 ID:TgqFPapl
- >>654
俺が見た図柄では、壱弐参も揃っていたよ。
あとは殺し屋レギュラー全員と、せん・りつだったかな。
田中様はいたかどうか忘れた〜。
- 656 :654:03/09/07 20:52 ID:UcK7EuA7
- >>655
ありがとー。
はぐれ仕事人の3人が写ってるんだね。
政も好きだし、探してみようかな。
- 657 :書斎魔神 ◆bhb.NJHtRg :03/09/07 22:27 ID:9CllJ3n5
- >>651
いいかげんな内容なので不同意
- 658 :名乗る程の者ではござらん:03/09/07 22:51 ID:DmWstMVu
- 激闘編で思うのが、竜と弐のコンビの話が見たかったな、と。
ある意味同系列なキャラな訳だが、故に二人の格差は激しいもの
として描けたんじゃないかな。スケジュールは勿論ここで一時期書かれていた
京本と梅沢の確執さえなければ実現していたんだろうか?
参と政コンビも見てみたかったな。
- 659 :名乗る程の者ではござらん:03/09/07 23:38 ID:ZdL9ysNM
- 激闘では、何話か忘れてしまったが
参が、弐か壱を「あんちゃん」と呼んでいたよね。
はぐれ仕事人同士のかけあいが少なかったのが残念。
- 660 :名乗る程の者ではござらん:03/09/08 00:16 ID:U3iJWVUB
- 「兄(にい)やん」でなかった?
いや別にシスプリの話でなく。
あの回、他にも
「昨日今日のかけ出しみたいに言わんといてや」
とか味のある言い回しが多くて◎。
- 661 :名乗る程の者ではござらん:03/09/08 00:49 ID:SF74FWF6
- 激闘編の1話は、後期では屈指の出来の結成編だと思う。
画面も凝ってたし、緊張感があった。
本来の脚本にはあった(らしい)「主水抜きで政と竜と加代が
奉行暗殺に挑むが失敗に終わり、闇の会の影に救われる」
というシーンがカットされてなければさらに傑作になっただろう。
オンエアだと唐突に3人が闇の会に拘束されていて、主水が
呼び出されて、なんかしっくりこないんだよな。
- 662 :ちばテレビ ◆Se2xJ5T1.A :03/09/08 01:05 ID:pomcnNU5
- >>661
TVガイド誌発表の仮稿にはそんなシーンありませんでしたね。
仮稿前の設定なのか? 興味深いです。
あと仮稿では、丁字屋半衛門は壱弐参の元締め格ではなく、ただ無関係な
じいちゃん仕事人でした。
本編で半衛門の手下という設定に驚いたものだが、現場でナイスなヒラメキが
あったのでしょうか?
なかなかのファインプレーです。
その設定を活かした1本を待ってましたが、ついにやらなかったのは残念!
- 663 :661:03/09/08 01:36 ID:SF74FWF6
- >>662
今調べたけど、とらの会の会誌に書いてあった。
リアルタイム時のではなく、後に激闘編1話を紹介してる記事。
ちなみに87年12月号。
記事には台本にあるシーンとして記述されてるので、TVガイドとは
別稿なんだろうと思う。
- 664 :名乗る程の者ではござらん:03/09/08 02:11 ID:c+X6J2G3
- 週間テレビ番組だっけ?アレにシナリオは載ってたね。
今手元にないから詳しい表記は忘れちゃったけど、
殺しのシーンがやけにアッサリ書いてあったのが印象的。
全ては一瞬の出来事、って書いてあったと思う。
一話で良かったのが、壱弐参と主水との絡み。これに加代&竜政
被害者と敵役と闇の会の説明を過不足なく描いている訳で、
(恐らく)急場で作ったとは思えない良エピソードだった。
- 665 :名乗る程の者ではござらん:03/09/08 07:43 ID:hffGUJmE
- 壱といえば、1話で初登場した時には「目明しの十一」として登場したよな。
あの設定をそのまま続けても面白かったんじゃないか、という気もする。
>>661
闇の会は、影と元締、他の仕事人達の存在感がもう少しあればなあと思った。
今、闇の会と聞いて真っ先に思い浮かべたのは猿だったよ……
- 666 :名乗る程の者ではござらん:03/09/08 08:39 ID:???
- 虎の会ぱくっただけだろ
闇の会ってw
- 667 :名乗る程の者ではござらん:03/09/08 08:52 ID:7kWcmxZ1
- >>665
壱は、あのふてぶてしいキャラが持ち味だったと思うので、
主水より格下でペコペコしている十一を表の顔にし続けていたら、
うまく話が広がらなかったのではないかと思われ。
はぐれ仕事人がいつも奉行社内で主水の下にベッタリくついていたら
それはそれで不自然じゃないかなーと…。
当時は俺も「えっ! 十一の設定って1話限りでオシマイ?」と思ったけど。
しかし第1話で十一が正体を明かして、チームが結成されてゆくくだりは
BGMが(・∀・)イイ! ねぇ〜!
「役者くずれのがもう一人いるだろ、え?」「……弐です。宜しく」
- 668 :名乗る程の者ではござらん:03/09/08 09:17 ID:U3iJWVUB
- #1の梅富名乗りシーンって明らかに現場での改訂だけど
脚本段階ではどうなってたのかねえ?
>ちば
>664
あれだと弐が三人組の元締格に見えてしまう罠。
- 669 :名乗る程の者ではござらん:03/09/08 10:18 ID:LK8tg01U
- 今日のTVK仕事人、珍走DQNネタかよ・・・・
- 670 :665:03/09/08 11:11 ID:hffGUJmE
- >>667
それはそうなのだが、一話きりというのも惜しい気がしてしまって。
激闘編は後期では一番好きなので、
十一といい闇の会といい、「ここがこうだったら」とあれこれ妄想してしまうんだな。
自分も2話で「え、もう目明しじゃなくなってる!?」と驚いたのを覚えている。
>BGM
緊張感と期待感が高まっていくよな。
確か音楽集にも入っていたっけ。
- 671 :携帯から失礼:03/09/08 12:13 ID:yL0FgW4p
- 激闘編の何話か忘れたけど、竜が殺しのテーマではなく、和太鼓の音色に乗って殺す場面が記憶にある。
- 672 :名乗る程の者ではござらん:03/09/08 13:41 ID:TUQzzrPY
- >671
そんなんあったっけ?
あのBG壱弐参のテーマは4話のエンディングにも使われてたね。
激闘BGが後半まで使われなかったのはつくづく惜しい。
壱は確かにふてぶてしさが売りだったのだが、裏か表かに至って
たまに主水に敬語になる所が十一ひきずってる気もしたw
十一設定は忘れた頃に突然復活してもよかったかもね。
- 673 :名乗る程の者ではござらん:03/09/08 13:57 ID:mxB5lJUd
- 「裏か表か」で塀を突き破って主水を救出するシーンはカッコ良くて
身震いした。場内でもあちこちで「おお!壱!」「壱!」という声が
挙がっていたっけ。
激闘編BGMが後期になると使われなくなるのは、LPの企画が
流れたのと同じく曲の権利関係なのか?勿体無いよなあ…。
- 674 :名乗る程の者ではござらん:03/09/08 14:02 ID:hffGUJmE
- >>671-672
「主水、殺しに遅刻する」じゃないかなあ。
間違っていたらすまん。
>>673
>「おお!壱!」「壱!」という声が
それ、自分も呟いてしまったよ。思わず声に出ちゃったんだよな。
激闘編BGMは、今もたまに聴きたくなる。
- 675 :名乗る程の者ではござらん:03/09/08 14:14 ID:kxbAIbR/
- >>673
>場内でもあちこちで「おお!壱!」「壱!」という声が挙がっていたっけ。
ホントかよ? なんかウソくせえな!
今なら、なんとでも言えるからな。
- 676 :名乗る程の者ではござらん:03/09/08 14:38 ID:???
- まあまあお前等、ちょっとのほほんとしておけ
- 677 :名乗る程の者ではござらん:03/09/08 14:59 ID:BsOSk+ct
- >>673
>激闘編BGMが後期になると使われなくなるのは、LPの企画が
>流れたのと同じく曲の権利関係なのか?勿体無いよなあ…。
これも激しく嘘くさい。
情報源教えろ。
- 678 :名乗る程の者ではござらん:03/09/08 15:22 ID:BsOSk+ct
- どこのスレにも、デマや自分の妄想をさも事実のように書き込んで、
悦に浸っている糞がいるから気をつけた方がイイ。
- 679 :名乗る程の者ではござらん:03/09/08 15:28 ID:bUasrHkn
- >>678
虚言癖なのか、それとも妄想と現実の区別がついていないのか、どちらにしろ迷惑な存在だよな。
- 680 :名乗る程の者ではござらん:03/09/08 16:11 ID:cERBbBtt
- 話に加われない人が煽っていますが、スル−よろ>ALL
- 681 :名乗る程の者ではござらん:03/09/08 16:45 ID:erlpzt1P
- >>680
バカ。お前が煽ってどーする?(W
- 682 :673:03/09/08 17:56 ID:mxB5lJUd
- 壱登場に感動の声が上がったのはほんとだよ。
上野の松竹系映画館で、公開初日に見たんだけど
初日だったから濃いファンが集まっていたんだろう。
激闘編LPが権利関係でぽしゃったのは有名な話。
少なくとも当時のとらの会会員なら知ってるはず。
- 683 :名乗る程の者ではござらん:03/09/08 18:42 ID:U3iJWVUB
- しかしこんな風にファンには概ね好評だった激闘編が
皮肉にも一般視聴者からは制作陣の苦労に報いるだけの支持は得られず、
結果旧作ファンと大半の現役視聴者の間には思っていた以上に
深く険しい溝があることが浮き彫りになってしまったと。
そりゃこれまでに慣れ親しんでいた
「(結果的には)弱者の味方」だった仕事人のお兄さん達が
作劇上ただの殺人マシーンになってしまっては
取っつきにくく感じるのも無理からぬ話で。
- 684 :名乗る程の者ではござらん:03/09/08 18:51 ID:???
- 壱は後期では本当にいいキャラだった。
仕事人の鹿蔵〜おとわ〜元締ナシ時代の左門と秀もよかったけど、やっぱり壱が好きだな。
「裏か表か」の壁突き破り登場シーンもいいし、ラストの殺陣での戦いっぷりや、死に際もかっこよかった。
「刀折れてなきゃ、生き残ったかな」なんて今でも考えるよ。
- 685 :名乗る程の者ではござらん:03/09/08 18:58 ID:U3iJWVUB
- 前に激闘編で盛り上がった時も書いたけど
そうした後期スタイルの代表格たる吉田剛がこの年は
一本しか手掛けていないのも意外と見逃せないポイントで、
またその一本が仕事人イズムと初期激闘テイストが絶妙にブレンドされた
傑作#8だというのがまた何とも。
最終的にこの辺のジレンマは
あのどの層が見ても面白くないw旋風編を経ることで
続く風雲竜虎編にてようやく実を結ぶことになるんだけど。
- 686 :名乗る程の者ではござらん:03/09/08 19:37 ID:t2soIs2s
- 確かにな。激闘時の吉田登板の少なさは色んな意味で象徴的だ。
俺は劇場で壱コールは聞かなかったんだが、竜が死ぬ辺りから
ラス殺陣にかけて「何でこんな風に死ななきゃならないのッ!?」
と泣いてる女を見た。まあちょっとウザったかったw
- 687 :名乗る程の者ではござらん:03/09/08 21:02 ID:???
- >>685
>続く風雲竜虎編にてようやく実を結ぶことになるんだけど。
この辺、もうちょい詳しく聞かせてください。
俺、リアル視聴時には旋風編で一度離れて風雲龍虎編でまた戻ってきたんで
この2作の間で何が違うのか(キャラ以外にw)ずっと気になってたんですよ。
- 688 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/08 21:10 ID:O6Unz5Ci
- TVK必殺仕事人第73話「断絶技激走!一直線刺し」を見た。
暴れはっちゃくを想起させるようなワイルドで力が入った演出でスタート。
しかし、すぐに失速。仕事人後期らしいタルイ展開になる。
暴走族ネタ+運送事業免許ネタの物語だが、今、少し面白く出来なかったのだろうか?
BGMの使用等で過去の必殺シリーズ作品へのオマージュが感じられる仕事人だが、
今日の主水の殺しのBGMは、西崎みどり歌う「旅愁」である。
「ここだけ見るとまるで仕留人やん」と、関西人ならきっと突っ込むはずだ。
ちなみに、秀の殺しはBGM無しの梅安風の演出、左門は折り畳んで殺さず背骨を破壊し
逆さに用水桶にぶち込む。ともに通常よりリアリティと凄味を感じさせる演出であった。
今日の話は、やけに光と翳のコントラストを強調した画面が多いと思っていたら、
監督は工藤栄一氏であった。
ゆえに、シークエンスで良いものが目につく。
ラスト、バックに「旅愁」が流れる中、夕陽を浴びた河原で若者たちの死の原因に
なった大八車を叩き壊す秀。
これも寒い中村家のコントで締め括る話が多い中、鮮烈な印象を残すものがある。
- 689 :名乗る程の者ではござらん:03/09/08 21:17 ID:zza0D5EL
- 結局、激闘編で助っ人3人が揃うのって1話と2話だけだっけ。
- 690 :名乗る程の者ではござらん:03/09/08 21:30 ID:BzULtKRN
- 最終回だけでも3人揃って欲しかったなあ。
ところで十一の後に主水に下についたのって「六」だったっけ?うろ覚えスマソ。
「X」の溝呂木が好きだったんだけどなあ。「仰るとおりです!」って奴。
- 691 :名乗る程の者ではござらん:03/09/08 21:36 ID:???
- 壱については後半主役回が多くなるにつれて「3人組のうちの1人」というポジションが
逆に勿体ない感じがしたなあ。あれなら最初からレギュラーにした方が良かったんじゃ?
といいつつ激突!みたいに無駄にレギュラーが多くても困っちゃうけどさw
- 692 :名乗る程の者ではござらん:03/09/08 21:37 ID:mGBxT3/T
- >>溝呂木って今「555」に出ているあのクリーニング屋の奴?
- 693 :名乗る程の者ではござらん:03/09/08 21:41 ID:B49auvrZ
-
大人の時間ドットNET
http://www.otona-no-jikan.net
- 694 :名乗る程の者ではござらん:03/09/08 21:45 ID:LQ/89V70
- 鹿蔵を演じた中村雁治郎さんってまだ生きてるの?
- 695 :690:03/09/08 21:45 ID:BzULtKRN
- そういやそうだw
じゃなくて田中様にゴマする同心。こっちの名前もうろ覚えだぁ
- 696 :名乗る程の者ではござらん:03/09/08 21:48 ID:0czVX7z7
- 壱はね。
最初はレントゲンが無いのが不満だったけど
慣れると無い方が良い感じに思えてきた。
- 697 :名乗る程の者ではござらん:03/09/08 21:48 ID:PLshunAz
- うーん・・・正直、激闘編に関しては、政&竜はいらなかった気がする。
二人のファンには悪いけど。
主水&加代コンビじゃ手に余るんで、はぐれ3人が絡んでくる展開に
した方が、助っ人を雇う必然性が表現できたんではないかと・・・
あ、でもこれじゃ商売人のキャラクターシフトと一緒な罠・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
- 698 :名乗る程の者ではござらん:03/09/08 21:57 ID:???
- 龍と政いなきゃ、女性ファンの視聴率稼げないもんね。
- 699 :名乗る程の者ではござらん:03/09/08 21:58 ID:VzJ1PjCU
- はぐれ仕事人の面々、キャラはいいけど、もうひとつ特性がほしかったな。
たとえば壱は、一流の剣客とも互角に渡り合うような凄腕の面を強調、
弐なら、役者稼業を生かした変装に加え、証拠を残さない暗殺能力。
参は、蘭学に詳しく秘密兵器を開発する順之助的キャラにするとか。
で、難敵攻略や証拠を残せない大物殺しなど、仕事の内容にあわせて、
「この仕事にはあいつの腕がいる」って展開にすれば、
助っ人を雇う必然性も生きてきたと思う。
- 700 :685:03/09/08 22:41 ID:U3iJWVUB
- >>687
悪い、今事情があって当分パソコンに接続できない環境なので
詳しく言及はできんけど風雲竜虎編については
半年ぐらい前まだ板が平穏だった頃w関東か衛星でのリピート時に
作品全体を覆う和やかムード、影太郎の人物造形及び本編での扱い、
玉すだれの殺し道具としての傑作ぶり、赤絵馬システムの優秀さ、
橋番詰め設定のストーリー上での使われ方、結果としての視聴率上昇に至るまで
思いつくままバラバラなもののほぼ過不足なく書いた記憶があるので
不親切は承知の上で何とかそちらを参照してもらえれば…
- 701 :685:03/09/08 22:55 ID:U3iJWVUB
- レス番号とか指定できればいいんだけど叶わないのが口惜しい
(今も携帯で見てる)。
さすがにこれでは他力本眼極まり無いのでひとつだけ。
風雲竜虎編は仕事人ブーム以降のシリーズ中では、
旧作ファンと現役視聴者どちらからも一定の支持を得られた
前述の溝が埋めることに成功したほとんど唯一の番組であると、
多分。
つか、旋風で一旦離れて風雲竜虎でまた復帰したってことは
>>687こそが生き証人そのものないの?
- 702 :名乗る程の者ではござらん:03/09/08 23:01 ID:LFePwJI/
- 傑作#8
現場で工藤監督がかなり改訂したらしい
- 703 :ペンス:03/09/08 23:31 ID:MvMNV+62
- >689
厳密に言うと1話の弐の部分は別撮りなので、レギュラー仕事人全員が
一画面にそろっての登場はしていないですよね。
2話はどうでしたっけ?
- 704 :実は沖雅也ファン:03/09/09 00:55 ID:Pczj2bAd
- >>697
もともと『激闘編』の当初の番組タイトルは『必殺仕事人Y(6)』でしたが、
主水・竜・政・加代の固定グループに新キャラ三人を投入するという
キャラクターシフトや、番組そのもののパワーアップを狙ったタイトルとして
『仕事人X(5) 激闘編』に変更したのでしょう。
竜はともかく、政は花屋だった前作から男っぽい鍛冶屋に転職し、
殺しの得物を変更したことによってキャラクターの寿命を伸ばすことに成功したのでは、
と個人的に思うのですが。村上弘明は工藤栄一に目をかけられて
時代劇役者としても成功したと思いますし、『激闘編』での続投は正解だったと感じます。
- 705 :名乗る程の者ではござらん:03/09/09 01:21 ID:BPMrm7jV
- >>674
どーでもいいことだけど、「主水、殺しに遅刻する」で竜に仕置きされた
女優さん(山田はるみだっけ?)は、その回の監督の津島勝の奥さんだったり
します。
うろ覚えだけど、あの回って冒頭から初期を彷佛とさせる逆光での水責め拷問
シーンとか、ワル役の広瀬義宣がどてっ腹に銛が突き刺ささりながらも政と
戦ってたりしてたよね。
話もストーリーラインの演出も凡庸けど、見せ場は作るってのが漏れの激闘編に
おける、この監督の印象なんだが。
お嬢様の話とかも、もろそんな印象だったな〜。
- 706 :名乗る程の者ではござらん:03/09/09 01:23 ID:YlFTbGag
- 一応全員集合写真はあるにはあるよね。場面スチールではなく
特写みたいなの。何故か必殺サウンドの広告に使われてた気がする。
恐らく当初の目的はおりくの代わりに大物が5メンバーに絡む、って
いう感じだったんじゃないかな?でもって最初の予定が山崎だったと。
それが流れてあの3人になったんだろうけど結果的には正解だったと
思う。
- 707 :実は沖雅也ファン:03/09/09 01:31 ID:Pczj2bAd
- >>706
あ、テレドラ増刊「必殺15年(20年)のあゆみ」のモノクロページに
全員揃った特写スチールが載っていましたね。
田中様まで一緒に…。
同誌のカラーページには、第1話での撮影時に撮ったとみられる
集合写真が掲載されています(弐が欠場)。
- 708 :名乗る程の者ではござらん:03/09/09 02:07 ID:???
- 沖ファン、援助交際で女を食い物にしている模様。
四流ライターのクセに、女抱くことだけは一人前だな(w
670 :実は沖雅也ファン :03/09/08 23:42 ID:???
>>668
同意。
また味噌汁が頭の悪そうな「きょうのかんそうぶん」を垂れ流しましたか。
キリキリ添削してやろうかと思ったが、
書斎魔神さんの温情に免じて勘弁したるわ(w
つうか今日は女と性交した帰りでクタクタだし携帯からだし。
- 709 :名乗る程の者ではござらん:03/09/09 05:54 ID:xYtXY7NO
- まあ気を取り直して激闘編の話題をw
確か当時のキングの予告ページのTHE必殺サウンド欄が
あの集合写真のカラー版で、妙に弐がきらびやかに
見えた記憶がある。
- 710 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/09 06:22 ID:/HBtV80B
- テレビシリーズの仕掛人、仕置人、そして仕掛人の映画3本と池波先生の原作。
これらを見てしまうと、残りは全て見劣りするのは事実。
自分は、仕事屋稼業、からくり人は個人的には好きだが、怪物的なプロの殺し屋
を見た後だと、殺しの素人コンビと疑似家族経営的な殺し屋は、やはり甘く見えてしまう。
リアルタイムンのファンは、シリーズが進むにつれて失望し離れて行くか、
惰性で見てた感じかな。
- 711 :名乗る程の者ではござらん :03/09/09 06:58 ID:V5EDP1uN
- >>705
その「主水、殺しに遅刻する」って、確か脚本なしで津島監督の手書きメモだけで撮ったんだよな。
クランクアップ直前に脚本が上がってもちゃんとSPが1本完成したとか聞くと、やっぱ京撮のスタッフってすげーなと思うよw
- 712 :名乗る程の者ではござらん:03/09/09 08:04 ID:hFYZKKEy
- >>705
>女優さん(山田はるみだっけ?)は、その回の監督の津島勝の奥さんだったり
します。
ヘーーー!
- 713 :名乗る程の者ではござらん:03/09/09 08:54 ID:fZOXBzei
- >>705 >>712
「山田はるみ」でぐぐってみた。
この女優さん?
http://www.jmdb.ne.jp/person/p0147020.hthttp://movie.goo.ne.jp/cast/103461/
津島監督の奥さんだとは知らなかったなー ( ´∀`)
激闘で梅沢がキャスティングされた経緯って、やっぱ前作の最終回
「主水、下町の玉三郎と出会う」でのゲスト出演がきっかけなんでしょうかね?
- 714 :713:03/09/09 08:58 ID:???
- いかん、URLがくっついてしまった。
http://www.jmdb.ne.jp/person/p0147020.htm
http://movie.goo.ne.jp/cast/103461/
テレビ作品はヒットしなかったけど、「続人間革命」なんかにも出ていたんだな。
- 715 :名乗る程の者ではござらん:03/09/09 14:30 ID:???
- まこっちゃんの子供は俳優やってないの?
- 716 :名乗る程の者ではござらん:03/09/09 16:07 ID:0hb9/VtQ
- 内藤剛志が「鍛冶屋の政、水中で闘う」に
政の幼馴染み兼ライバル仕事人の役で出てるね。
言われなきゃ気付かんぐらいに初々しいこと。
それにしてもV〜激闘の竜政主役回のサブタイって
何であんな「闘」ってばっかりなん?
まあIVの頃から既にその兆候はあったけど。
- 717 :名乗る程の者ではござらん:03/09/09 19:39 ID:x1Z0Gm3T
- そういやそうだな。まあサブタイに闘の字が入ると
なんか期待してしまった当時のワタシがいるわけだが・・
どっかに内藤秀の映像ないかね・・・?
- 718 :687:03/09/09 19:43 ID:Ovb/CJ+G
- >>685
亀レススマソ
どうもありがとね。その辺、旋風から風雲龍虎へ仕切りなおした時に意図的に
旧作ファンと現役ファンの両方を取り込もうとしたようなことがあったのかねえ。
激闘編が始まった時には、久々の難敵突破ストーリーに(割と)リアルな殺し技に
政&竜の「X」までの華やかさを引き継いだ、正に旧作ファンと現役ファン両方が
納得の、凄いシリーズが始まった!と心躍ったものでしたが・・・
もし「X」の次がすぐに風雲竜虎だったら、シリーズの人気も安定していたんだろうか?
- 719 :名乗る程の者ではござらん:03/09/09 21:03 ID:???
- そろそろミス住さんのレスが読みたくなってきた。
ビターでストレートな論考が読みたい。
- 720 :名乗る程の者ではござらん:03/09/09 21:57 ID:???
- 海外テレビ板のコロンボスレは荒れ模様ながらも、緻密な作品論の応酬でスレを守ろうとする住人の良心が覗える。
だめ板は賢明の住人は放置無視を早速覚えて実践している。
SF板はあえて相手をする余裕まで見せている。
それに比べて必殺スレは…。住人がいかにアフォヴァカ揃いか物語ってませんか(w
本人の書き込みが少なくなったのに、いつまでも自治スレで粘着してさ。低級にもほどがある。
- 721 :名乗る程の者ではござらん:03/09/09 21:58 ID:m0kC8k17
- >720
ミイラ取りがミイラになる典型例。
- 722 :名乗る程の者ではござらん:03/09/09 22:16 ID:???
- しかし、激闘編DVD化しないかな。
昔の再放送で、一応全話みたんだけど、ところどころ忘れかけているよ。
- 723 :名乗る程の者ではござらん:03/09/09 22:18 ID:xPXEys5K
- 多分、上巻だけしか買わないな(w
- 724 :名乗る程の者ではござらん:03/09/09 22:27 ID:fB16aV/v
- >>722
激闘編はいつかDVD化すると思っている……
その思いの半分は「願い」ではあるのだが。
- 725 :名乗る程の者ではござらん:03/09/09 22:33 ID:ecdTDC3S
- 参の殺し技。
ビードロのペコペコ鳴らす部分を割ってから刺すやり方で最後まで行ってほしかったな。
- 726 :名乗る程の者ではござらん:03/09/09 22:38 ID:???
- そういえばあれ、ビードロともポッペンともいうよな
地域によって違うのかな?
参というと、「おっさんの気持ち汲んだれ! 行ったらあかん!」だな
- 727 :名乗る程の者ではござらん:03/09/09 22:38 ID:m0kC8k17
- DVDは「必殺まっしぐら!」の方が先だと思う。
- 728 :名乗る程の者ではござらん:03/09/09 22:41 ID:wk+Rfqb5
- 鶴瓶自身が考案したが没になった、ポッペンを突き刺したあと吹くと
刺された人の頭が「ポッペン」と鳴るというのも一度くらい
観てみたかった…様な気がする。
- 729 :名乗る程の者ではござらん:03/09/09 22:43 ID:ecdTDC3S
- >>726
私はポッペンと覚えていましたが
ここでは皆さんビードロと仰る方が多いみたいなので
便宜上ビードロと書きました。
そう言えば激闘編では何って言ってましったけ?
しばらく見て無いんで忘れちゃった・・・
- 730 :名乗る程の者ではござらん:03/09/09 22:53 ID:VgOgSJjL
- >>729
「激闘」では参自身がぽっぺんと言っていましたし、加代も普段から彼を
「ぽっぺん屋」と呼んでいました。
>>716
「鍛冶屋の政、水中で闘う」ってさ、微妙に最終回に続く話になっていなかったっけ?
こういう前後編の構成を無視して最終話だけソフト化していた松竹ビデオって一体…。
まあ、旧からくりとかまっしぐらとか他の例もあるけどなー。
- 731 :名乗る程の者ではござらん:03/09/09 22:55 ID:rW2kwd6d
- >729
劇中ではポッペンと言ってたと思いますが
なにぶん10年以上も前の記憶なんで (´・ω・`)
ビデオテープ処分しなきゃよかったなー
- 732 :名乗る程の者ではござらん:03/09/09 22:58 ID:wk+Rfqb5
- 皆は参の事を「ポッペン屋」と呼んでいたが、1話で参が政のところを
訪ねたときには、政が「うちはビードロは扱ってねえんだ」と言ってました。
関東では「ビードロ」が主流だったらしい。
- 733 :名乗る程の者ではござらん:03/09/09 23:09 ID:wk+Rfqb5
- 思い出したんだけど、参と政が>732の会話をした後、加代がやってきて
参が「ああ…そうですか…(僕はお邪魔ですか)」みたいな感じで
去っていく。Vの最終回で確か加代と政はお互い憎からず思っている
という描写があった(と思う。本放映以来だから不確かでスマン)ので
それを引き継いでのシーンかと思ったのだが、その後二人が恋仲に
なるとかは一切無い。やっぱ年齢的に不釣合いだったか?
- 734 :名乗る程の者ではござらん:03/09/09 23:32 ID:F25hhPyL
- 「ビードロ」はオランダ語で「ガラス」
「ぽっぺん」はあのガラス細工品の通称(「ぽっぺん」と音がするから)
- 735 :名乗る程の者ではござらん:03/09/09 23:56 ID:mojYLqIh
- >>734
無粋なツッコミで申し訳ないが、びいどろ vidro はポルトガル語ですよ。
- 736 :名乗る程の者ではござらん:03/09/10 00:09 ID:88y8JxkV
- 裏表ではゴミに潜んだ参に対して加代が「ぽっぺん屋ぁ〜!」と
駆け寄ってるね。あの殺しは映画で見たかったな。そういえば
何話かで殺した後にガラスの破片拾って回収してたね。
かとうかずこに見習わせたいw
- 737 :名乗る程の者ではござらん:03/09/10 00:54 ID:KTevUEhK
- 殺し技として一番元手がかかるのは、影太郎&お玉の金粉めくらまし
かなあ。
- 738 :名乗る程の者ではござらん:03/09/10 01:02 ID:4il9yxl8
- ホムドラ仕置屋、岸田森キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
- 739 :名乗る程の者ではござらん:03/09/10 01:03 ID:4il9yxl8
- 巳代松の火薬代もけっこうかかるみたいですね。
- 740 :名乗る程の者ではござらん:03/09/10 01:10 ID:ShVyphaq
- >>738
慌ててCSつけたら
エロチャンネルが映っタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
テレビのボリュウムは小さめにね♪
- 741 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/10 06:09 ID:1+teDBRR
- >>740→アホ、ハケーン!(w
- 742 :名乗る程の者ではござらん:03/09/10 07:18 ID:F+C3KEO7
- >>736
>ポッペンの破片を拾う
女絵師の恨みを晴らす回じゃなかったっけ?
- 743 :名乗る程の者ではござらん:03/09/10 12:37 ID:bOVE3Pbc
- >>733
政はあの後色んな女に惚れたり惚れられたりして、でもことごとく死に別れて
とどめに自分も死にましたが(w スペシャルの横浜異人館が最後ですね、絡みは。
「ね〜政ぁ〜所帯持たない?」「しらねぇよそんなん!」であっさりふられて
ましたが。江戸警察のあとはどうなったんでしょうかねぇ…それ以前に鮎川いずみ
見ませんね。
- 744 :名乗る程の者ではござらん:03/09/10 12:44 ID:X4qPb8dr
- >>743
>それ以前に鮎川いずみ
>見ませんね。
ずいぶん前にがいしゅつだと思うが、結婚引退したそうだ。
まぁ演技のうまい女優ではなかったので、それでいいのだろう。
しかし「黄金の血」などというぱっとしない作品、しまらない演出、
ダサいシチュエーションで最期を迎えた政が不憫だ・・・。
みんなあの映画が、政にとって最期の舞台になることを知っていました?
俺、なんの予備知識も持たないで新宿松竹で見たもんだから、氏んじゃったとき
「マジデスカー!」と驚いたんだけど。
- 745 :名乗る程の者ではござらん:03/09/10 12:47 ID:bOVE3Pbc
- >>744
ぱっとしない作品、しまらない演出、 ダサいシチュエーションで
最期を迎えた政が不憫だ・・・。
それって主水さん(ry
- 746 :名乗る程の者ではござらん:03/09/10 14:17 ID:6x4E0suU
- こないだ新宿松竹の初日だか先行だかの事を書いた者だが、
上映中でもフラッシュをたきまくる大沢おっかけ、
それに怒号するおっさんの客、蠢く必殺オタ、とかなり混沌とした
状況下で、ほとんど唐突な自殺の様な政の最期、と脱力モノのストーリー
が展開されてマジで悲しかった覚えがある。
- 747 :●のテストカキコ中:03/09/10 14:20 ID:???
- http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
- 748 :名乗る程の者ではござらん:03/09/10 14:29 ID:MhhbTWOo
- SPでも後半出なくなるし、むちゃくちゃ不遇だったよな、政。
なんだかんだいって、末期必殺を支えていたキャラだったのに。
まさか、秀復活のアオリであぽーんされたのか?
- 749 :名乗る程の者ではござらん:03/09/10 14:37 ID:6x4E0suU
- 一応政の最期の彼女?はのりピーになる訳だな。他に代表的なのって
藤真利子、高部知子、賀来ちかこだっけか。結構豪華。結局竜はあんまり
恋話が出来ないから、政の比重が大きくなんのかね?役者の年齢的に見ても
激闘政が一番安定してたかもね。「俺だって金は欲しいよ!」の台詞が
忘れられない。
- 750 :名乗る程の者ではござらん:03/09/10 14:43 ID:???
- 野際陽子とは「必殺」と「秀吉」2度親子を演じたことになるな。村上弘明。
- 751 :名乗る程の者ではござらん:03/09/10 16:12 ID:WI17uhBT
- マサは時代劇っぽくないよなあ・・花屋とか合ってねーし
女忍法かげろう帖だかであゆかわいずみいたけどな
- 752 :名乗る程の者ではござらん:03/09/10 16:22 ID:F+C3KEO7
- 政といわれて、まず何より走っている姿を思い浮かべてしまう。
- 753 :名乗る程の者ではござらん:03/09/10 16:45 ID:zCquZIc5
- 走りはどっちかってーと秀さんのが印象深いな、
政は小屋で座ってトンカンやってるか森の中でトレーニングしてるイメージが強い。
- 754 :ちばテレビ ◆Se2xJ5T1.A :03/09/10 16:53 ID:6OYNlMdk
- 本日のちばテレビは「月の船を待っていたのは秀」
E・Tブームに便乗したファンタジー作品だが、意外と陰湿なドラマになってしまったのは残念。
「本所立川」(富嶽)、「主水娘と同居する」(新仕事人)と並ぶ吉田剛お得意の
「こども監禁3部作」(勝手に名付けた w)の完結編。
ご覧あれ。 名作です。
そういやあこの年だよな。 おしんブームは。
ゲストの被害者少女・お照(井澤明子)が小林綾子とダブる。
- 755 :名乗る程の者ではござらん:03/09/10 17:17 ID:???
- >>748
横浜異人館の後の春雨じゃ!と江戸警察はまだ秀が出てきてない(次の世にも
不思議な〜からだったとオモタ。そのまま激突に流れた)から、違うんでないかな
竜が死んだのって、京本がなんか事務所とトラぶったので降板…って理由から
だっけか?あれ以降全く出てこなくて残念だったな、京本。
- 756 :名乗る程の者ではござらん:03/09/10 17:41 ID:hvBS8d85
- 今日の仕事人Vの設定が後の「黄金の血」に流用されたんだろな。
映画より今日の話のが面白かったが。
- 757 :名乗る程の者ではござらん:03/09/10 19:05 ID:b/li9ULe
- 時専で11月からまた新必殺仕置人やるようですね。
- 758 :名乗る程の者ではござらん:03/09/10 20:37 ID:Ly3GmvDH
- >「月の船を待っていたのは秀」
あ〜そうそう。
最初に劇場で「黄金の血」を観たとき、これのリメイクだってはっきり
わかったんだけど、周りに語れる仲間がいなくて悔しかったなあ。
陰湿な話だったってのは同意。当時リア厨の俺と同じ歳頃の娘に向けての
「ありゃあ女になりかけですぜ」というセリフが印象深いな(w
個人的には必殺トラウマ回の筆頭です。
ちなみにもう一つトラウマ話として「X」の臓器移植手術の回がある。
「バカ! そこじゃない!」
- 759 :名乗る程の者ではござらん:03/09/10 20:49 ID:???
- >>757
またですか?
まあ俺は見られないけど
やっぱスカパーか、J−COMに入るしかないかな
- 760 :名乗る程の者ではござらん:03/09/10 21:52 ID:725q9tnS
- へえ。今回はインタビューとか入れて欲しいね。
- 761 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/10 22:33 ID:L84X64MV
- 首都圏ローカル必殺シリーズオンエア予定
9月13日(土)テレビ埼玉 必殺仕事人X 風雲竜虎編 第8話「殺しの的は影太郎」
15日(月)TVK 必殺仕事人 第74話「引き技強盗押し込み斬り」
17日(水)ちばテレビ 必殺仕事人V 第19話「にせ物に踊らされたのはせんとりつ」
20日(土)テレビ埼玉 オールスター競輪中継のため風雲竜虎編中止
22日(月)TVK 必殺仕事人 第75話「訴え技火だるま身替わり消し」
24日(水)ちばテレビ 必殺仕事人V 第20話「厄払いしたかったのは主水」
- 762 : :03/09/10 22:54 ID:AmHqELDs
- >「月の船を待っていたのは秀」
思い出すなあ。好きな話でした。
−主水が、逃走もかねて取材旅行に出掛けるという瓦版やを
−屋台のおでん屋に並んで腰掛けながら、脇差しで突いて一言、
−「いい旅するんだな」
しびれますた。
- 763 :名乗る程の者ではござらん:03/09/10 23:05 ID:te+O5SRL
- >>755
>竜が死んだのって、京本がなんか事務所とトラぶったので降板…って理由から
>だっけか?
確か京本自身が著書かなにかで語っていたような。事務所の移籍のごたごたで
しばらく干された、みたいな話を吐露していましたよ。
京都映画の仕事も実際しばらくなかったけど、V氏ねの「修羅之介なんたら」という
作品で、京都映画のスタッフと仕事していたようだ。
あと、「月の船を待っていたのは秀」って、「E.T」の影響(というかパロ)で
作られたエピソードだっていうらしいけどホントですか?
- 764 :ちばテレビ ◆Se2xJ5T1.A :03/09/10 23:17 ID:6OYNlMdk
- >>763
ホントです。
つーか、製作側が公式に「パクッたよ」とは言わないけど。
だいたい当時の事件とか流行は取り入れるけど、さすがに「グリコ森永事件」は
やらなかったなあ。
最期の良心(?)だろう。(w
- 765 :763:03/09/10 23:35 ID:te+O5SRL
- >>764
・・・せっかくレスつけてもらって、こんなこと言うのもなんだけどさ、
結局自分で開設したHPは3日坊主で放り投げ、
結局2ちゃんで感想文の連載再開したのね・・・。
あのとき、多くの人たちから「頑張れよ!」「時々見に行くよ」とかけられた
数々の激励の言葉を裏切ったコメントを一言どうぞ。
俺も更新される気配も無いあのHPは、ブックマークから削除すますた。
- 766 :名乗る程の者ではござらん:03/09/10 23:37 ID:/M23o4fl
- 昼間再放送でやってた整形美人ってドラマで
米倉が椎名なんとかに「必殺仕置人みたい!」
とか叫んでた。
>764
とはいえ時間差で帝銀事件は扱ってたんだがな。
- 767 :名乗る程の者ではござらん:03/09/10 23:40 ID:SNkWzNal
- >>757
むむ、何と…また新仕置人かぁ、
前回、13話を撮り損ねたからちょうどいいや(w
- 768 :ちばテレビ ◆Se2xJ5T1.A :03/09/10 23:48 ID:???
- >>765
あまり細かいことは言えないんだけどな。
著作権関係の確認中ということで。
- 769 :名乗る程の者ではござらん:03/09/10 23:50 ID:???
- 今度の新仕置って週一ペース?
まあ、時専内再放送みたいなもんだろうけど。
- 770 :769:03/09/10 23:53 ID:87IiZ6ZZ
- いかん下げちまった。
ついでに補足しとくと、時専の新企画【日替アワー】で、
毎週月〜金、あさ8:00/ひる2:00/よる8:00に、
(月) 「新五捕物帳」 主演:杉良太郎
(火) 「翔んでる!平賀源内」 主演:西田敏行
(水) 「長七郎江戸日記」 主演:里見浩太朗
(木) 「ニュー・三匹が斬る!」 主演:高橋英樹
(金) 「新必殺仕置人」 主演:藤田まこと
を放送するようです。
- 771 :名乗る程の者ではござらん:03/09/10 23:55 ID:???
- 言い訳ウザイ
ここに書きにくるヒマがあるんだろ。テキストだけでも更新できるだろうが。
- 772 :763:03/09/11 00:05 ID:bafaVByQ
- >>768
あー、なるほど。たくさんの住人からの激励や
必要なら資料も貸すぞと言ってくれていた人たちへの返答が
>著作権関係の確認中ということで。
なわけね。フーン…こんなに何ヶ月もかかるんだ。じゃ本編写真をかなり使った
本格的なサイト立ち上げる予定? まぁいいよ。期待を裏切る奴は信用できん。それだけ。
スレ汚ししてすまんね>ALL 俺ももう、この話について触れるのやめるわ。
- 773 :名乗る程の者ではござらん:03/09/11 00:33 ID:aPXpzTxx
- ちばはホームページビルダー買ったとか言ってたけど、
あのソフト使ったら更新も簡単だろうにね。オレも使ってるけどさぁ。
まぁ、サイト運営ってある程度の根気と時間が必要だからな。
これだけ時間かけてるんだから、どれだけ素晴らしいサイトになるか
楽しみで仕方がないよ。
>>770
新仕置人の放送よりも、翔んでる!平賀源内が楽しみなオレは
必殺スレ住人失格ですか。だって幻の時代劇だし(w
- 774 :名乗る程の者ではござらん:03/09/11 00:48 ID:bafaVByQ
- >>773
「翔んでる!平賀源内」は鮎川いずみがレギュラーで出演していなかったかな?
毎度おなじみ、飲み屋の女将役か何かで。あれは続編が出来なかった唯一の(?)
ナショナル劇場だったね。
でも俺は「新仕置」が楽しみなのであった。
- 775 :名乗る程の者ではござらん:03/09/11 01:35 ID:Iwo5vSwc
- 今度の新仕置は、予告編入るのかな?
入れてたら、それはそれで悪徳商法だが。w
- 776 :名乗る程の者ではござらん:03/09/11 02:23 ID:ncy25QeK
- >>742
その回の竜の殺しのシーン、漏れ的にはかなり好き。
ワル役のリアクションがイイ。
- 777 :●のテストカキコ中:03/09/11 02:24 ID:???
- http://ula2ch.muvc.net (このカキコは削除しても良いです)
- 778 :名乗る程の者ではござらん:03/09/11 03:08 ID:twW9xUUL
- 今度こそ新仕置DVD録画目指すか・・。
- 779 :名乗る程の者ではござらん:03/09/11 03:11 ID:npB+NmtE
- DVDで出るまで待ちます。待ちますとも。
- 780 :名乗る程の者ではござらん:03/09/11 03:35 ID:aPXpzTxx
- >>774
オレは密かに川合伸旺が好きだったなぁ。
奉行か何かでいつも田沼意次と一緒にコントしてるのが。
さて、いつまでも他の時代劇の話をしてる場合じゃない。
川合伸旺といえば、悪代官の代名詞なくらい有名で、
必殺でも何度か悪役やってるが、仕事屋では忠義心を持った
善人役で登場してるねぇ。最初はオレは悪役と思ってしまったのだけど(w
ちなみに、仕事人でおふくを殺したのも、川合扮する同心だっけ。
- 781 :名乗る程の者ではござらん:03/09/11 04:15 ID:???
- 鉄つぁんと松つぁんにまた会えるんだぁー。
今度こそ通して見て最終回で泣くぞ・゚・(ノД`)・゚・。
- 782 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/11 06:01 ID:GUap7ElC
- ちばテレビ「必殺仕事人V」の「月の舟を待っていたのは秀」を見た。
一見、殺しをメーンの売りとする必殺シリーズには異色なファンタジックな
作品に見えるが、角兵衛獅子ネタ=児童虐待ネタの面もあり、
こういう話も今はもう無理でしょ。
まあ、テースト的には仕事人の頃には考えられない作品ではある。
時期的に見て、おしんブーム、ETブーム等の影響を受けた作品かもしれないが、
火星大接近が騒がれる今日この頃には、意外にタイムリーな再放送かもしれない。
- 783 :名乗る程の者ではござらん:03/09/11 07:26 ID:ZDS4OPJC
- 激闘編はやっぱ壱弐参をもっとメインに持っていきたかったな。
いくら謎の人物でも新レギュラーなんだからエピソードには事欠かないと思うんだが
- 784 :名乗る程の者ではござらん:03/09/11 07:58 ID:FyInUpCo
- >>783
弐と参がもう少し登場してくれれば、と思ったっけ。
参は「主水、正月もまたイジメられる」「主水、健康診断にひっかかる」
で主役ともいえる扱いだったが、弐にはそんな話がなかったような気がする。
弐の主役編というのも見てみたかった。
- 785 :名乗る程の者ではござらん:03/09/11 10:16 ID:???
- >>784
梅沢のスケジュールの都合らしい
最終回の女形殺しも良かっただけにもっと見たかったがな。
せめて劇場版には出て欲しかった
- 786 :名乗る程の者ではござらん:03/09/11 10:38 ID:L6pmEUAz
- 前から思っていたんだが、弐が裏表に出ていたらどうなっただろう。生き残れなかった気はするのだが。
- 787 : :03/09/11 10:41 ID:dsicQ08i
-
ところで湯ンタってどんな歌ですか?
- 788 :名乗る程の者ではござらん:03/09/11 11:24 ID:???
- >786
竜とおなじパターンだろう>囲まれて斬殺
もしくはハナから仲間には加わらない。壱や参に比べるとクールで
ドライな印象が強いから、小屋で集まってる時に一人だけ出て行く
- 789 :名乗る程の者ではござらん:03/09/11 11:57 ID:???
- 女形の姿で佃島での最後の戦い、というのも妙だよなあ。
佃島に行く前に殺されるか、登場しても仲間に加わらず退場、かな。
佃島で死ぬとしたら竜と同じだろうな。
- 790 :名乗る程の者ではござらん:03/09/11 12:29 ID:4A76lL6v
- もしスケジュールの都合がついて出演が叶ってたとしても、
加代的な裏からサポートする役回りに配置されてたんじゃないかね。
- 791 :名乗る程の者ではござらん:03/09/11 13:07 ID:???
- 裏表の封切りって確か激闘編最終回より前だっけか?
あれ見た後にあの緊張感に欠ける最終話見てもなんだかなぁって
感じだろうなぁ。ガイシュツだったかもしれんが、やはり劇場版と
同タイプの話(壱や竜が死ぬ様な展開)をTV版でもやって
ほしかった。マジンガーZの最終話と劇場版みたいに
- 792 :名乗る程の者ではござらん:03/09/11 13:13 ID:VX9DCDy+
- 一応ラス前で竜が首切られた!みたいな描写があるね。
それにしても弐の本名が弐造って・・。
- 793 :名乗る程の者ではござらん:03/09/11 13:28 ID:69zInQDH
- >>792
壱は(本名かどうかはさておき)劇中で
「あっしやぁ、壱助ってもので…」という台詞があったような。話数は失念(スマソ)。
さて、参のフルネームは?
- 794 :名乗る程の者ではござらん:03/09/11 13:31 ID:4A76lL6v
- ファンの間じゃ裏表が裏ワザの後日談、てのが定説っぽいとこあるけどね。
身を呈して自分達の手配を取り下げてくれた主水への
借りを返したっつー形で見ると説得力出るんで。
でもってその後エスカルゴにつながるとか考えるにつけまた複雑なものが…
- 795 :名乗る程の者ではござらん:03/09/11 13:41 ID:kOxWzq7I
- 裏表の参の切られた首、全然似てなさすぎ。仕事人メンバーがあの生首見て
参が殺されたと理解できるのは無理ありすぎ。
もっと鶴瓶に似せないとね。
- 796 :名乗る程の者ではござらん:03/09/11 13:48 ID:???
- >>794
そう考えるのが自然なんだろうなぁ。いや、それが公式設定だろう
激闘編(裏表)と旋風編の間にはやはりワンクッション置いてほしいな
個人的にはワイドの京都編から異人館くらいまでを挟んでもいいかと
あれならチームの仲間が政と加代だけって状況にも合致するし
- 797 :名乗る程の者ではござらん:03/09/11 15:18 ID:6N3rCpc5
- >>789
弐は極端に大立ち回りが似合わないなあ。
やいと屋ですら侍を相手に暴れてたが。
生きるにせよ死ぬにせよ、やっぱ別行動だな。
- 798 :名乗る程の者ではござらん:03/09/11 16:45 ID:QqNWnRPm
- >795
一応アレは本人のかたどりなんだけどね。ザ・テレビジョンの鶴瓶のコラムで
首持って投げてる本人のイラスト付で首の作成、撮影の裏話なんかが書いてあった。
で、何であんなに似てないのか、っていうとリアルスキャンしたフィギュアが
イマイチなのと同じ原理ではないかと・・。
- 799 :名乗る程の者ではござらん:03/09/11 17:01 ID:2aKv58i+
- >798
雨で頭のてっぺん以外のヅラがはげてモヒカンっぽくなってたのも一因かと…
- 800 :名乗る程の者ではござらん:03/09/11 17:37 ID:???
- >>797
弐が裏表で死ぬのなら、男姿の時に殺されるというのもありえるかな?
と思ったことがあったっけ。
- 801 :名乗る程の者ではござらん:03/09/11 19:01 ID:KsHmEP4R
- 確か脚本段階では弐はいたんだよな。
- 802 :横浜ケーブルビジョン ◆8LbogeAFDE :03/09/11 19:50 ID:???
- 京都撮影所に行ったら、大昔に作った自分の首が雨ざらしで放置されてて気ぃ悪いわ、ちゅうネタをパペポで話してた。
鶴瓶神はきらきらアフロでも話してくれるかもしれんな
- 803 :名乗る程の者ではござらん:03/09/11 20:00 ID:???
- その脚本、弐が参と一緒に加代を冷やかしにくるってやつかな?
あれでは、佃島の決戦には参加しないんだよね
- 804 :名乗る程の者ではござらん:03/09/11 20:12 ID:???
- 女形で佃島の決戦……
あまりにも目立つなw
- 805 :名乗る程の者ではござらん:03/09/11 21:07 ID:???
- でも、なんだかだで弐は生き残りそうな気がする。
- 806 :名乗る程の者ではござらん:03/09/11 21:08 ID:TehX47d/
- >>798
ただのマネキンかと思ってたが。一応ちゃんと作ったモノなんだ。
- 807 :名乗る程の者ではござらん:03/09/11 21:25 ID:597gVQSH
- 多分型取りしてる時のストレスが表情に出たものだと思われw
確かによ〜く見ると鶴瓶の顔してんのよ。だけど似てない、という
パラドックス。
- 808 :名乗る程の者ではござらん:03/09/12 00:49 ID:5fC7b1n7
- 錠曰く「首になりゃ人相は変わるモンだ。」。
- 809 :名乗る程の者ではござらん:03/09/12 01:19 ID:lM0Ud45q
- >>808
錠は性格が変わったがな(藁
- 810 :名乗る程の者ではござらん:03/09/12 04:00 ID:???
- 壱弐参は元締が健在の時の設定で非主水ものを1クールやってから
主水シリーズの激闘編へ繋いで欲しかったな。激闘編の前奏として。
- 811 :名乗る程の者ではござらん:03/09/12 07:23 ID:???
- >>810
最終回は、仕事人の取締りが厳しさを増し、
丁字屋の元締がお縄につく、という展開とか。
- 812 :名乗る程の者ではござらん:03/09/12 13:29 ID:???
- ただそれだと激闘編1話での三人の「謎めいたキャラ」っぷりが
薄れるのがちと残念かな。はぐれ仕事人=ミステリアスな存在って要素が
番外編みたいな感じで見てみたい気は確かにするけど。丁字屋がいた頃は
闇の会ももちってしマシだったのかねえ
- 813 :名乗る程の者ではござらん:03/09/12 13:45 ID:UKbs8Vh7
- 闇の会に出席するほかの仕事人の話が全く無かったのは
残念。
- 814 :名乗る程の者ではござらん:03/09/12 14:31 ID:???
- そういえば、Xと激闘編は作品世界ではどれくらいの間が開いていたんだろう。
X最終回で主水達が解散してから闇の会ができたのか?
- 815 :名乗る程の者ではござらん:03/09/12 14:37 ID:???
- >>814
V=ブラウン館(時代設定はこの際無視)で順之助が二十歳発言、
旋風編で再登場した時は22〜4くらいかな
激闘〜旋風編がわりと空いてる感じだから、結構直後くらい?
闇の会は江戸に残った最後の闇組織という事だから、元々存在は
していたんだろうか?
- 816 :名乗る程の者ではござらん:03/09/12 14:56 ID:???
- >>815
「X」当時、既に闇の会はあったのかもしれないな。
- 817 :名乗る程の者ではござらん:03/09/12 19:01 ID:???
- 激闘編の三人組の話はたしかに見たいなぁ。
密偵女の四、下っ端の六とかいそう。最後死ぬの。
- 818 :名乗る程の者ではござらん:03/09/12 19:23 ID:???
- >>817
元締はじめ、壱弐参はどうなったかはっきりさせないまま終了。
そして激闘編第一話へ。
- 819 :名乗る程の者ではござらん:03/09/12 20:45 ID:Gkp7uZLD
- あと気になるのが、「激闘編」第一話では、闇の会元締と丁字屋は、主水のことを
知っていたこと。
いつ頃からか、闇の世界で主水って有名すぎ。
「仕事人」の鹿蔵が知っていたあたりから有名になったのかねえ。
- 820 :名乗る程の者ではござらん:03/09/12 21:17 ID:esE+bbHV
- >>819
少なくとも「新仕置」の最終回では鉄グループ以外は
仕置人主水を知らなかったと思われる。
「商売人」のあたりからバレていたのかな?
- 821 :名乗る程の者ではござらん:03/09/12 21:17 ID:???
- レギュラー・ゲスト問わずに、最初に、主水のことを「登場したときから知っていた」のは誰? 商売人にいた気がするんだけど……。
主水も、結構な数の大物を仕置してきたし、
「解散無用」みたいな大立ち回りも繰り広げてきていたから、顔が売れまくったんだろうな。
- 822 :名乗る程の者ではござらん:03/09/12 21:29 ID:LBZ3H9VJ
- 市松に聞いた剣之助や、最初から鉄の仲間だった新仕置メンバーを除けば、
確か、仕置屋のおこうは第一話で主水のことを知ってたよな。
あと、商売人の「京極」はどうだったかな。
俺の記憶が正しければ、最初から主水の正体を知って脅迫してきたと思う。
- 823 :名乗る程の者ではござらん:03/09/12 21:35 ID:oK3lzR8s
- 「仕置屋」の捨三とおこう。
因み前者は昔からの顔見知りで後者は1話が初対面。
ま、仕置人から仕業人あたりまでは仕事受けるプロセスが結構おおらかだったからね。
- 824 :名乗る程の者ではござらん:03/09/12 21:43 ID:???
- これだけ裏の世界で有名な主水の正体に気付かない奉行所はアホの集まりですか?
「激闘編」最終回で転任してきた上司(香山浩介?)だけは気付いていたけど。
- 825 :名乗る程の者ではござらん:03/09/12 21:49 ID:???
- 劇場版1作目で庄兵衛とお葉がせんとりつに密告った以外は、
誰も主水の正体をばらそうとしないのが変。
みんな律儀に掟を守ってるのか?(W
- 826 :名乗る程の者ではござらん:03/09/12 21:57 ID:???
- 妄想ネタでスマソが、実は京極も元虎の会傘下の仕置人で
(会に出席していたのは仲間)最終回で辰の会につこうとして、
主水たちの戦いを傍観していたとすれば、
主水の正体を知っていたことにも筋が通るよな。
あと、実は諸岡の双子の兄弟だったとか。w
- 827 :名乗る程の者ではござらん:03/09/12 22:03 ID:???
- >>825
主水を敵に回すリスクが大きいと思っているからじゃない?
「裏表」でも、あれだけの戦闘集団を擁する真砂屋が、数名の主水グループと戦って滅ぼされたんだから。(主水グループも壊滅状態だけど……)
他にも、主水に「部下になれー」「仲間になれー」とちょっかい出して、潰されている連中多いし。
- 828 :名乗る程の者ではござらん:03/09/12 22:41 ID:???
- >>レギュラー・ゲスト問わずに、最初に、主水のことを「登場したときから知っていた」のは誰?
鹿蔵も。
- 829 :名乗る程の者ではござらん:03/09/12 23:26 ID:uVn1+XOt
- 「仕事人W」第1話「主水、悲鳴をあげる!」に出てきた
主水を脅しに来る仕事人も、主水のことを知っていたよね。
もうこの時期になると、裏の世界では名が知れた存在なのでは?
- 830 :名乗る程の者ではござらん:03/09/12 23:46 ID:Aom+YyPy
- 師岡と京極が兄弟!すげえ設定!ついでに岡引きと牢屋脱走する奴
加えて4兄弟ってどう?
- 831 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 00:24 ID:???
- 主水の情報漏洩について、あえて筋立てて考えるなら、虎の会崩壊事件、
そしてとって代わろうとした辰の会が、たった一チームに壊滅させられた
という事態が闇世界の面々には衝撃的だったんだろうな。
で、壊滅させたチームの内、鉄は死亡、松は廃人となると、
剣を使う「三人目の仕置人」の正体が闇世界で取りざたされて……
という流れではないだろうか。
- 832 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 00:29 ID:SrHmJdUi
- 殺しを稼業とする人間以外で、主水の裏の顔を知っていた最初のキャラは
誰だろう。
「仕事人」に、津山登志子扮する義賊の娘が、最初から主水を仕事人と
知ってて依頼する話があったけど、盗賊も裏の稼業ではあるから、仕事人
の世界とも何かつながりがあったのか。
- 833 :名乗る程の者ではござらん :03/09/13 00:32 ID:xI0NP1uj
- 仕業人終了後のやいとやがあちこちで言いふらしてるとかw
- 834 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 00:35 ID:iBaZ7KhO
- 市松が逃走資金欲しさに主水を紹介しまくっているとか。w
- 835 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 00:56 ID:crbRrT3S
- 鹿蔵が主水の事を知ってたのって、仕事人1話の脚本からカットされた場面で、
鹿蔵が「虎の兄だ」と名乗るシーンがあったって言うのを山田誠二氏の本で読んだけど(本当かどうかは知らないが)、
その場面で鹿蔵の事を知った主水の「虎の会の元締めの…そうかそれで昔の俺を知っていたのか」
というセリフがあるはずだったらしい。
もしこのシーンがカットされてなければ、鹿蔵は虎から主水の事を聞いていたというのが劇中で明らかになっていたんだろうね。
ただこの設定だと、新仕置人で虎は主水の事を最後まで知らなかったじゃねぇかよ!という大きな矛盾があるんだけどね。(w
カットされたのもそれが理由なのかな?
- 836 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 01:23 ID:???
- 最近健全に盛り上がってていいなぁ(w
風雲竜虎の雲龍の元締とか、それこそ主水死すの津川&名取に代表されるように
シリーズの幕間でも色んな奴と組んで仕事やってたんだろうから、名前が
知れ渡っても不思議ではないな。実績で言えばそこいら元締より格上だろうし
奉行所が気付かないのは・・剣劇人最終話冒頭を見るとなんとなく・・
- 837 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 01:40 ID:iBaZ7KhO
- 実は主水が闇世界の安泰=己の保身のため、奉行所内で暗躍して、
有能そうな奴を蹴落としたり、悪事を探し出して仕事の的にしたりして、
奉行所が無能集団になるよう権謀術数をめぐらせてたんだったりして。
そう考えれば、闇世界の住人たちが、あえて主水の正体を暴こうと
しなかったことも理解できる。w
- 838 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 02:26 ID:SrHmJdUi
- 表の仕事が同心で、奉行所の情報をある程度引き出せるというのは、他の
闇世界の人間にはない主水だけの強み。奉行所内部の悪人や、幕府要人など
に怪しまれず近づけるというのも強みかな。
だから、敵対する立場の外道殺し屋たちも、利用価値のある主水を仲間に
引き入れようとはしても、正体を暴くようなもったいない真似はしようと
しなかったんだろうな。
- 839 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 02:46 ID:B0cgBnOO
- 後期は主水の正体バレバレな状況が多かったからなー
「仕事人の中村さんだね?」「いやいや私はただの十手持ちで」みたいな
やりとりがしょっちゅうあった様な…。そういう意味では新仕置の頃の様な
緊迫感には欠けてたな
バラエティ化とともに有耶無耶になっていったんだろうか?
- 840 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 02:55 ID:l7L0Oa7O
- >>839 後期は主水の正体バレバレな状況が多かったからなー
にも関わらず、「裏か表か」では真砂屋が主水の裏稼業については
何も触れない(知らない)のに拍子抜けしたな〜。
表の世界で、生きながらの死人にされていくというのは面白かったが。
- 841 :??? ◆vX9MoNDofk :03/09/13 03:00 ID:pYz5mDH1
- 仕事人「その仕事の依頼引き受けるのか?」や、その後の大奥絡みの話では、
幕府要職の間で仕事人の存在は既に知られたものになっているし、
「大老殺し」では、幕府上層部は主水が仕事人であることを知っている、
みたいなことがことが言及されていたけれど、その関係で
鳥居甲斐守や覆面組など一部の人物を除いて、仕事人探索について
今一歩踏み込めないんじゃないのかな。
むしろ、自分達の利権や保身のために、仕事人を利用したいと考え、
わざと野放しにしてあるとか…。勝手に悪人を掃除してくれるわけだし、
曇りのように幕府要職と繋がりのあるヤツもいるだろうしね。
- 842 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 03:34 ID:SrHmJdUi
- >>841
そういえば鹿蔵は勘定奉行と繋がりがあったね。
- 843 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 04:02 ID:???
- うんこちんこうんこちんこうんこちんこ「ミス住ポッポ〜〜〜!!!」
平和な世にあ・ら・わ・れ〜〜〜た〜〜〜〜♪悪の馬鹿〜♪
それは!それは!それは!それは!低脳軍団〜ミス住〜♪
あんなカスなどぶっつぶせェ〜〜〜イ!♪
来たぞ!僕らの正義の味方〜〜〜〜♪
アイアン「ブロークン・ボーン!!」
ロック「スーパーアームスピア!!」
ボンド「ファイナルソード!!」
天下無敵の〜や・つ・ら・だぜ〜〜〜〜〜♪
悪いミス住などぶっ殺せ〜〜〜〜♪
僕らの僕〜らの〜強い味方だ!仕置人〜〜〜♪
ボンド「ヘッ!今日はどこの板のミス住を惨殺しろって言うんだい?ポッポー」
- 844 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 09:51 ID:UtETYRMv
- オール江戸警察はおもしろかったよ。
あれはテレビスペなのかな?
奉行が主水の正体に気づいてたし、なかなかのピンチだったな
ってか加代以外は知らないメンバーが仕事人やってたし
- 845 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 09:53 ID:???
- >>840
真砂屋はいかにも知っていそうな雰囲気だったしな。
>>841
>仕事人探索について今一歩踏み込めないんじゃないのかな。
激闘編冒頭でも、仕事人取締りが厳しくなってきたということだったが、
取締りをする理由の中には「奉行所の面子」も含まれてるんだろうな、と思ったりした。
- 846 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 10:10 ID:???
- >>843を読めば私怨でスレ荒らしをしているのが誰なのか一目瞭然だよな。
- 847 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 10:16 ID:5Y8j6Hre
- 「知られていなかった」というより
「(当時は)あえて知りたがる程のものと思われていなかった」って感じじゃない。
実際「仕留人」の仕上屋や「仕業人」の江戸屋みたいな組織が
ちょっと調べればすぐ判明したぐらいだし。
- 848 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 11:39 ID:???
- >>844
一連のスペシャルの総決算的な話だと思う。相手がTVシリーズに何度も
出て来たあの鳥居様だし。
>>845
>>847
真砂屋徳治に関してはもう少し掘り下げてほしかった気も・・
まぁあの映画は上映時間の都合で大分カットされたみたいだからな、内容
- 849 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 12:34 ID:4tWqBoy6
- >>848
真砂屋の巨悪ぶりは抜群なので、1クール使って存分に対決させてほしいな。
からくり人の、対曇り一味で描ききれなかった分まで。
- 850 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 13:55 ID:D2tV5Pji
- 工藤監督が亡くなった時、カットされた映像も収めた裏表が出ないかなと思ったっけ。
>>849
裏表の話を1クールでやっても面白かったかも?
- 851 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 14:21 ID:???
- 一クールとまではいかなくてもやっぱり激闘編の最後に数話使って
やってほしかったな。文字通りかつてない程の「激闘」だった訳だし、
大仕事の続いた序盤にこのラストがあれば途中の路線変更もあまり
問題にならなかったと思われ
・・まぁその分次の旋風編でますます失望を味わう事になったと思うけど(ニガワラ
- 852 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 14:37 ID:7RmIBg9n
- 後期は奉行所の取り締まりが春の交通安全キャンペーンっぽく
なってしまったな。この辺は田中様の功罪もあると思われ。
それでも緊張感があったのは、やはり激闘の一話か。
- 853 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 14:56 ID:SrHmJdUi
- 「仕事人IV」最終回の元仕事人の奉行とか、映画「必殺4」の右京亮とか、
「オール江戸警察」の鳥居とか、主水の正体に気づいた(あるいは、最初から
知っている)奉行はしばしば出てくるな。
与力・同心クラスで最初から気づいていたのは、「激闘編」最終回の新任
筆頭同心くらい?
- 854 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 15:57 ID:???
- >>851
テレビ本編として見てみたかった、というのはあるね。
「裏ワザで勝負する」の続きのような感じで描き、そこで竜、壱、参が命を落とすというような。
>>852
日を追うごとに激しさを増す取締り、というのも描いて欲しかったよな。
それによって緊張感も高まっただろうし。
- 855 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 16:29 ID:5Y8j6Hre
- みんな何のかんの言って「奉行所の厳しい取り締まり」とか結構好きなのね。
自分はその手の要素って「後期ハードぶりっこの最たるモノ」
という認識で鼻白んでたクチだったんで
スペシャルや劇場ならともかく週一のレギュラーシリーズだと
そういうに尺取るよりもっと悪人や被害者側のドラマをしっかり描き込んでくれよ
とか思ってたもんだが。
- 856 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 16:49 ID:UtETYRMv
- で、一体奉行は何回殺されたの?w
水戸黄門の代官じゃないけどw
いくらいても足りなくなりそう
- 857 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 17:00 ID:???
- >>856
奉行職ってかなりの激務らしいから倒れる人も多かったみたいだね
むしろそれを言うなら大奥の方が…
>>855
まぁ、助け人も為吉が死んでから(=奉行所の追及が厳しくなってから)の方が
人気あるみたいだしね。適度な緊迫感があった方が話が引き締まっていいと思う
後期はどうしても勧善懲悪、お涙頂戴的な色合いが強くなってったから・・
いや、そっちはそっちで好きなんだけど。
- 858 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/13 17:17 ID:CSk4QSyf
- テレビ埼玉「必殺仕事人X」の「殺しの的は影太郎」を見た。
特筆すべき点は皆無のお約束の展開。
ということは、ウザったい中村家のコント、明る過ぎる画面等々も
いつもどおりということである。
こういう話は、初期のシリーズであれば、もっとシリアスな雰囲気になったの
だろうが、ターゲットにされる影太郎の飄々としたキャラのせいもあり、
重いテーマが軽く流されている感がある。
殺しの担当の面では、影太郎に花職人を殺らせた方がカタルシスが
より高かったように思う。
今日の話では、政は助っ人という感じだったしね。
今日の朝刊に「噂の真相」の休刊の記事が載っていたが、思わずワロタ!
でも次は2ちゃんかな?
- 859 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 18:26 ID:VVtlts5J
- 広告ウザイ
- 860 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 18:49 ID:???
- 奉行所の取締が厳しく〜の最たるものが、「激突」になるハズだったんだろうなぁ。
「徳川家康のキセル」が最終回だったらー!
- 861 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 18:58 ID:???
- 覆面組……
- 862 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 19:04 ID:???
- >>857
激闘編の場合は、なまじ第一回で「取締りが云々」ということがあったから
余計に「もっとそこを突っ込んで描いていたら」と思ってしまうよな。
もちろん、頼み人や悪人の心情を描いたドラマも見たかった。
>>860
激突の覆面組と同心の成川には期待させられてしまったね。
- 863 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 19:15 ID:B0cgBnOO
- >862
目黒祐樹だしな(w
脚本が間に合わなくて、作品全般に散らすはずだった覆面組がらみの話が
前半に集中してしまったという話だけど・・だから前半と後半で
質が明らかに違うのか(;´Д`)
キセルの話がラストに来てたらまだそこそこ評価を受けるシリーズ
だったかもなぁ
- 864 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 19:34 ID:aCMZg1UT
- 覆面組絡みだったらいくらでもネタ考え付きそうなモンだが・・。
- 865 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 19:38 ID:D2tV5Pji
- >>862
第1話の冒頭で丁字屋の元締の打ち首だもんな。
これは厳しい仕事人狩りが続くのか、と思ってしまったよね。
自分も激突の成川と覆面組には同じく期待したクチだ。
激闘編にしろ激突にしろ、「ここがもう少しああだったら」と思ってしまう所があるね。
- 866 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 19:46 ID:???
- 成川って結局は覆面組とは無関係だったんだっけ?
- 867 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 19:55 ID:OBRAJQRF
- >>866
そう。無関係だったの。
私は別に無関係でもいいんじゃないのと思っているけれど、
ファンは相当期待してたみたいだね。
実は成川が覆面組の大物だって言う事を。
- 868 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 20:14 ID:???
- 目黒はかつて仕事人で将軍の弟役をやって、そいつが悪い強いドラマ有りと
存在感のあるキャラだったからなぁ・・あの話は鹿蔵とっつぁんが
退場した事もあって強く記憶に残ってる。葵の紋よもう一度、ってな
感じで成川に期待した人もいるんじゃないかな
- 869 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 20:26 ID:OLAW2PuA
- 俺は成川の正体が天空剣士で
首斬りさんとつるんで悪い奴をバッサバッサと斬りまくるのかと思ってたよ。
- 870 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 20:44 ID:???
- 成川の件は最初から狙っていたのかな?
- 871 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 20:54 ID:sFe1Tj4O
- >>868
それって、主水がニ刀流を使った話だっけ?
だとしたら、葵がニ刀流で斬られるということは、「長七郎〜」への当て付け
とか(w
- 872 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 21:03 ID:???
- ほかの時代劇のパロディ多かったからなぁ
春日局の放送時期に悪役で出したりとかw
裏番組でライバルだった木枯し紋次郎役の中村敦夫を引っ張ってきたり
・・先生萌え
- 873 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 21:09 ID:WtLiePm9
- 中村敦夫の普通の役を別にしても、二回ぐらいやってるよね、紋次郎パロ。
「仕置屋」疾風の竜と「新からくり」お助け紋三郎。w
- 874 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 21:16 ID:D2tV5Pji
- >>868
こりゃ覆面組の大物かな、と期待していたよ……
主水と同じく、もう一つの顔があるんだなと思っていたっけなあ。
- 875 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 21:27 ID:???
- 激闘編…
仕事人取締り、闇の会及び会での他の仕事人との仕事の競り、
弐と参の出番、音楽、ソフト化
激突…
成川、覆面組
皆の「惜しまれる、ここがこうだったら」というのは大体この辺りかな?俺もこの辺りなんだけど
- 876 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 21:31 ID:???
- 音楽に関しては渡し人モナー・゚・(ノД`)・゚・。
あの仕事の曲すごーく好きだったのに!ぐやぢい・・
- 877 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 22:30 ID:0mg/JMmb
- 「激突!」の惜しまれるところは、
兎にも角にも「放映時間帯」だろ。
- 878 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 23:13 ID:aYBJWg1+
- 激突の放送時間はそれ程不満でもなかった。
やってくれただけマシ。
それよかアバンタイトル→OPナレ→タイトルバック
という構成のほうをなんとかしてほしかった。
それよりも、ホムドラ仕事屋の後番はなんと、
助け人ですよ。こりゃ仕掛人もやりそうだね。
- 879 :??? ◆vX9MoNDofk :03/09/14 00:42 ID:/+JGrBjH
- 激突!って、元締が大奥の人間なんだよね。
今までのシリーズで元締というと…
・裏稼業で名のある人間(仕事人) 例:小六、おりく、鳴滝忍、鹿蔵 etc
・闇の世界の大きな組織の代表 例:闇の会元締、曇り、虎 etc
・表の稼業が何か定職に就いている人 例:音羽屋、おこう、神楽坂宗右衛門 etc
激突!の場合、元締が江戸城の中にいて、幕府要職とも近い人物で
表の世界でも権力者、っていうのは今までのシリーズにも
なかったことだったんじゃないかなぁ。色々過去のシリーズと
設定を差別化している点は評価できたんだけど…後が続かなかったよね。
- 880 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 00:59 ID:???
- >>879
元締が権力者ってのは、なんか影同心みたいでやだな・・・w
- 881 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 01:09 ID:T/gxFU89
- >>880
大奥の元締というのは、将軍家の権力に守られている面と、
権力の身勝手の犠牲みたいな両面があるんだから、
例えば仕舞人の本然寺みたいな感じで、そのあたりを掘り下げて
描けば面白くなったと思うんだがなー。
妄想だけど、仕掛人や仕置人であった大奥ものみたいな話を、
この元締をからめて描けばどうなっていただろう。
- 882 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 01:10 ID:+wWtUYRZ
- >>878
助け人情報ありがとうございます。
もはやDVD導入やむなしで財布ぺったんこ。
- 883 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 01:12 ID:uy1dHsWm
- >>881
でも最終回だけはある意味初瀬1人で大奥ものやってなかったか?
- 884 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 02:19 ID:cAgoo4Py
- 「激突!」放映時の母の感想。「田中様いないからつまんない。」。
- 885 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 02:25 ID:KhE2P3AV
- >>863
萎えるなあ。久々のシリーズ再開なのに脚本不足で見切り発車か。
- 886 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 02:32 ID:???
- >>884
うむ、わからなくもない。俺も前期>>後期の人間だが田中様は好きだった。
激突で感じた物足りなさの一つに田中様不在があったかもしれん。
スペシャルでは出てきてたのに何故登用しなかったのだろう?
せんりつと並ぶ人気脇役だったのに・・ハード路線一本に絞る予定だったのか?
- 887 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 02:39 ID:+Y6k3wCd
- >881
仕切人のテレポートする人(名前忘れた。京マチ子)は元大奥だよね。
西崎みどりと一緒に追放されたって設定だったと思ったが。
あと主水死すも大奥舞台の話だけど、初瀬と権四郎って面識あったのかな。
激突〜主水死すと大奥つながりだったけど、主水最後の戦いにはまた
別の舞台の方がふさわしかったんじゃないのかな・・という気もする。
>885
黄金の血なんて撮りながら台本作ってたらしいし。それであんなに(ry
- 888 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 02:58 ID:qfMzc6PR
- >>887
お国な。仕切人もお国を始め面白くなりそうな設定があったのに
生かしきれなかった印象。(それ以前に問題は多々あるが)
大奥の女ボスを第1話で仕留めてしまうが、あれを最終回まで引っ張って
最後に大奥に侵入して殺すとかもあったのに。
大奥侵入ものは、既出だがやはり激闘編が一番だったな。
- 889 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 03:02 ID:+nWruypt
- >>878
助け人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
一番観たかったシリーズだよ!
- 890 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 04:44 ID:???
- なんかDVDにする前に放送しちゃおうって感じかね。
助け人はあまりにバラバラに撮ってあるんでどう攻めて
いいか悩むな・・。
- 891 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/14 08:53 ID:Q5KbR2fF
- 加代の印象の強さの陰に隠れがちで、語られることが少ないお玉だが、
かとうかずこの好演もあって、なかなか良いものがあるな。
加代は多く見てると少し鼻に付く面があるね。
- 892 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 08:58 ID:???
- 仕切人は何故「ターザン」や「ピラミッド」を出すようになったんだろう?
誰のアイデア?
もうダメぽ。
- 893 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 09:06 ID:uy1dHsWm
- >>892
そうか?
「ターザン」は阿藤さんの好演もあって、思いの他良く出来てたと思うぞ。
猿がニホンザルじゃないのが不満だったけど
予想通りの阿藤さんの好演ぶりが良い感じだったし。
ところで、そのタイミングでの書き込みはsageない方が良いと思うよ。
- 894 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 09:22 ID:u0c7p35t
- おお、助け人か!楽しみだなあ。
>>886
田中様はある意味後期必殺の顔だったのかもしれないな……なんてな。
個人的には、初登場時の「オカマではない田中様」も好きだが。
- 895 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 09:34 ID:???
- ミス住がスレに溶け込んできたようで何よりだよ。
長らく対立を続けた荒らし勢力が主張した正当性は批判要望板でコテンパンにされたからな。
いくら恥知らずとはいえもう出てこれないだろう。めでたしめでたしだよ。
- 896 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 09:35 ID:R/4Gpw7q
- 仕事人ブーム絶頂期、必殺が
「エリマキトカゲやらゲートボールが出てくるヘンな時代劇」として
お茶の間から支持を得てたのもまた事実なんだよね。
仕切人はそのあくまで受けてる一要素にすぎなかった部分を一番のウリにしてしまったところ
こうもキワモノが毎週続いてはさすがに視聴者も食傷気味になってしまい
やがてブラウン管から徐々に遠ざかっていったと。
でもって「主水シリーズ以外は見ない」という視聴習慣を一般層に植え付ける結果になり、
そしてその主水シリーズまでもが同じ手を使った旋風編で…
- 897 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 09:42 ID:vlSzXEfU
- 田中様は山内としお改心のオカマ演技で、レギュラーの座を死守したんだよね
- 898 :892:03/09/14 09:48 ID:SyW2IM3a
- >>893
失礼。sage禁止だったね。
久しぶりのカキコだったから・・・。
ターザンは「ターザン」ってだけで引いてしまってよく見てなかったんだ。
面白かったの?
- 899 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 09:52 ID:gbAfUfWG
- 助け人がNHKBSで1994年に深夜にやってたけど
めちゃくちゃ画質がよかった。
あれをとっておけばなー・・・・・・・・・・・・・・・
- 900 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 09:55 ID:uy1dHsWm
- >>898
うん、あの作品は私個人的にはベスト10に入ってる。
仕切人の中でだけ。
- 901 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 10:37 ID:YSj4wEbw
- ちょっと前まで「また助け人かよ!」みたいな意見が多かったのに、
世代が入れ代わった感じだね。
CSではもう前期はお腹一杯なので後期やってほしいな・・・
スカイAで撮ったのはあるけど、画質がボロボロだから。
- 902 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 11:30 ID:ROfKrnnp
- なんか助け人歓迎ムードのなかで書きにくいんですが…。
個人的には仕切人とか橋掛人を待ってたので、ほんと残念。
だってホムドラのあの枠、新仕舞人まで進んでたじゃん。
たしか助け人はおととし放送しただろうよ(´・ω・`)
このあたりの作品は本放送を録画してる人が多くて、CSに対する要望の声が少ないのかな。
- 903 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 11:38 ID:+Y6k3wCd
- 助け人は最終回をビデオで見ただけなんで、是非噂の「悲痛大解散」を
見てみたいんだよね。あと主題歌のかっこよさにも惚れた
そういやあれのラストも大奥絡みだったな。ラストが大奥関係って、助け人、
渡し人、旋風、風雲竜虎、激突、あと主水死す・・とこんなもんだっけか
- 904 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 12:04 ID:u9XekG5s
- >>902
渡し人までな。
- 905 :902:03/09/14 12:05 ID:ROfKrnnp
- あ、そうだった。ごめんよ。
- 906 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 12:08 ID:N89Ah05Y
- 助け人では4話の「島抜大海原」が印象深かったな。
必殺としては異色回だと思うが、助け人の「人助けがメインで、殺しは
やむなく付随してくるもの」というコンセプトがよく現れてる。
思い起こしても、よくあれが1時間枠に収まったなーと思う。名作。
- 907 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 12:58 ID:jHjLH/uv
- 2話「仇討大殺陣」(タイトルはうろ覚え)も、忘れがたいですね。
志村喬と渥美國泰のコンビがいい!
端々に見られる凝った演出に、山道〜河〜荒野と延々続く殺陣に
西田良の白目剥いての死にっぷりと見どころ満載。
後期だと、「父子大相剋」とかが印象的。
- 908 :しろきじ:03/09/14 13:43 ID:fuCbL0CT
- >>907
「父子大相剋」は龍にしびれました。
そういえばあの話はアバンタイトルが、えらく短く無かったですか?
- 909 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 13:47 ID:aeFo5SsL
- いいねみんな見れてうらやましいよ
スカパー入ってるの?
- 910 :??? ◆vX9MoNDofk :03/09/14 15:03 ID:xO4ZD9Ei
- >>909
君もスカパー入りなよ。
キャッシュバックでトータルすると結構安いお金で入れるし。
マンションやアパートなんかで加入できない環境なら残念だけど…
- 911 :音羽屋半右衛門 ◆wFE5QnJl9w :03/09/14 15:59 ID:C3zjLkSJ
- 悲痛大解散も面白いがその次の逃亡大商売も面白いっすよ。
主役は文さんで伊丹十三がゲストで登場。
この回で裏稼業を続けるかどうかが問われるのだ。
- 912 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 16:01 ID:XwWv0YRz
- 所で辻平内って、自分が使ってる煙管で殺しやってんの?
- 913 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 18:12 ID:IQ4tDFw/
- DVDでやっと仕掛人最後まで見たんだけど
最終話に岬の千蔵が登場しないのは萎え
- 914 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 18:15 ID:???
- 千蔵は多分#31で死んだんじゃないだろうか。
- 915 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 18:22 ID:IQ4tDFw/
- >>914
針で生き返ったのは一瞬だったのかなぁ
30話ですね?
- 916 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 19:52 ID:dQayCXv7
- 一昨年見逃したので今度こそ「同心大疑惑」を・・・
- 917 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 20:04 ID:y6LDD/ZI
- >>916
主水と文さんが空中宙返りを披露する奴ですな。
利吉が出ないのとお吉が主水に絡まないのが
ちと残念。
- 918 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 20:06 ID:y6LDD/ZI
- >>912
そう。実際に吸いながら的に近づいてぐさっとやるシーンがあるよ。
あのキセル、水中戦ではシュノーケル代わりになってとても便利。
- 919 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 21:01 ID:Nw521ME/
- >>911
「逃亡大商売」って文十郎の殺しが障子連続ぶち抜き移動撮影だった回だよね。
あれは、初見の時、興奮したな〜。
「同心大疑惑」は、主水の殺陣が段取りぽくて萎えた記憶が・・・。
- 920 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 22:44 ID:aeFo5SsL
- >>910
うちローカルCATVだからね
大したものやんないし
J-COMに入ろうかな
- 921 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 22:58 ID:aJa4XJxU
- >>920
J-COMはホームドラマチャンネルが無いんじゃないかな?
いや、調べてないので間違ってたらごめんね。
- 922 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 23:09 ID:???
- なんでスカパー入ろうと思わないの?
コストも安いのに
- 923 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 23:26 ID:+wWtUYRZ
- できたらケーブルのがいいよ。
スカパーはさ、きつい雨降ったらダメな時あるのよ。
個々の受信だと、どうしても限界あるし。
- 924 :名乗る程の者ではござらん:03/09/14 23:39 ID:???
- ケーブルでもね、スカパーの画像を受信して流してるとこがあるから、
そういうとこなら同じだよ。
- 925 :名乗る程の者ではござらん:03/09/15 00:36 ID:xMSnCaxj
- ケーブルとスカパー両方っていうのは贅沢の極みか。
このうえ東芝のDVD新機種っていうのはカミさんの角が。
- 926 :??? ◆vX9MoNDofk :03/09/15 02:18 ID:mXft9jfg
- スカパー&チャンネルサーバー「コクーン」。これ最強。
助け人と言えば、「御生命大切」にシャア・アズナブルが出てるね。
「落選大多数」も好きだなぁ。奉行の藤岡重慶の仕置が爽快で好きです。
ジェームス三木が書いた「悪党大修行」も好きな作品の一つですな。
加藤喜に向かって、山村聡が言い放つ言葉は、仕掛人で金田龍之介に
向かって放った「この嘘つきめ!」に匹敵するかっこよさがありました。
- 927 :名乗る程の者ではござらん:03/09/15 02:32 ID:???
- >>926
シャアじゃなくて、シャアの中の人w
- 928 :名乗る程の者ではござらん:03/09/15 02:32 ID:???
- >919
障子ぶち抜き移動といえば剣之介でリメイクしてたね。
- 929 :名乗る程の者ではござらん:03/09/15 05:51 ID:???
- 佐野厚子マンセー
- 930 :名乗る程の者ではござらん:03/09/15 07:02 ID:Nb2GP0dY
- J-COM、ホームどらチャンネルなかった
がっくし
で、スカパーってそんな安いのかい?
加入する場所によって安いとか、そういうこと?
- 931 :名乗る程の者ではござらん:03/09/15 07:19 ID:???
- ブロードバンド配信がスカパー並のチャンネル数になればいいんだけどなー。
まだブロードバンド配信はチャンネル少なすぎて入る気にぜんぜんならねえ。
- 932 :名乗る程の者ではござらん:03/09/15 07:36 ID:???
- ブロードバンド配信がスカパー並のチャンネル数になればいいんだけどなー。
まだブロードバンド配信はチャンネル少なすぎて入る気にぜんぜんならねえ。
- 933 :名乗る程の者ではござらん:03/09/15 08:16 ID:???
- スカパーは機材が15000円くらい、
加入料が3,000円くらいだったかな?
視聴料が月3,000円くらい(CH数により異なる)
安いと思うかどうかはあなた次第。
しかしケーブルは考えるのにスカパーは
考えてみる余地もないってのはどういうこと?
ハナから高いと決め付けてるのか?
- 934 :名乗る程の者ではござらん:03/09/15 08:16 ID:???
- あと、日本全国どこでもスカパーは
料金、CH数は同一だよ。
- 935 :名乗る程の者ではござらん:03/09/15 09:04 ID:Nb2GP0dY
- >>933
どーもです
うちは、なんかケーブルが優遇されてるみたいなんで
- 936 :名乗る程の者ではござらん:03/09/15 10:00 ID:???
- >>925
HDD+DVDレコは嫁を張り倒してでも買う価値ありすよ
スカパーの受信状況があんまり良くなくて天候不順でノイズが入っても、
そこだけ録画し直して編集で繋ぎ合わせればOK。(ビデオだとこうはいかない)
DVDなら場所も取らないし(1枚に4話収録で薄型ケースタイプを使えば「仕置屋稼業」が7枚、厚さ4cmで収まります)
頭出しの煩わしさもなし!
「助け人」放送に合わせて購入、冬季大賞与で決済、これ最強!
- 937 :名乗る程の者ではござらん:03/09/15 10:59 ID:???
- >>936
>冬季大賞与
ワロタ
- 938 :名乗る程の者ではござらん:03/09/15 11:51 ID:4G84k211
- >>936
漏れスカパー入って3年だけどDVDレコの必要性は感じますねえ。
必殺シリーズだけでもVHSが山のようになってきてます。保管場所問題が深刻。
- 939 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/15 11:53 ID:lS/dyZaD
- TVK「必殺仕事人」の「引き技強奪押し込み斬り」を見た。
心中事件に隠された真相とは?
もっとミステリタッチの展開が可能なネタだと思うのだが、
秀と心中の片割れだった女郎との心の交流、中村家の寒いコント等の
お約束な展開に収束していくのが残念だ。
今回の主水は、行進のテーマをBGMにして、左門、秀に引き続いて仕事を行って
いるのが、通常とは異なる。ただし、この演出の狙いは今ひとつわからない。
制作本数の差があり過ぎるので、直接の比較対象になりにくいとは思うが、
一流のミステリ作家の原作を持つ「木枯し紋次郎」シリーズに比較して
必殺シリーズが見劣りする点は、物語の起伏の面白さ、という
一点に集約されるかと思う。
紋次郎シリーズには先の展開が読めない面白さがある作品が多いのに対して、
必殺シリーズは、物語パターンとしては、「水戸黄門」と同様に、
お約束の展開に終始して行く(特に後期)。
この辺の違いが、ファン気質にも如実に現れている。
(紋次郎シリーズのファンの方が知的レベルが高く、読書習慣がある者が多いという意味)
仕置人の「夜がキバむく一つ宿」のような作風の作品をもっと多く期待したかった。
- 940 :名乗る程の者ではござらん:03/09/15 12:07 ID:EKvg/x6z
- >>939
同意せざるをえない。
知的な雰囲気がないからヲタ特有の腐臭すら臭うんだよなあ。
幼稚な煽りですぐにスレが荒れるのもそのせいかと…。
- 941 :名乗る程の者ではござらん:03/09/15 12:14 ID:52xjbzs/
- >紋次郎シリーズには先の展開が読めない面白さがある作品が多いのに対して、
>必殺シリーズは、物語パターンとしては、「水戸黄門」と同様に、
>お約束の展開に終始して行く(特に後期)。
そうなんだよな。予定調和で放映当時から見る気のしない作品だった。
現在、こうやって人気が出ているのはなぜなんだろうね。
- 942 :名乗る程の者ではござらん:03/09/15 12:20 ID:SWnNhHny
- >938
俺もそうなんだよ。時専の非主水特集や新仕置、ホムドラの
商売&仕舞以降増える一方だ。同意せざるをえないww
助け人の一話は「助け人」であって当初必殺ではなかった様に思う。
なんとなくそう思った。
- 943 :名乗る程の者ではござらん:03/09/15 12:21 ID:JmfPM+ul
- >>938
俺もVHSで録画していた作品が次々にDVD化されて、テープの処分に
困ってまつ。からくり人なんて標準だから7本もある…。
なんかこう必殺シリーズが入ってるかと思うと、潰すのに躊躇してしまう。
- 944 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/15 12:30 ID:lS/dyZaD
- 必殺と聞けば、やたらテープに録画しまくりというのは、どんなもんかなあ。
こういう考え方が犯行予告にも連繋しているようにも思うし。
今、関東ローカルで放送している仕事人の最後期や風雲竜虎編なんかは、
DVD化も絶望的な作品だし、録画対象になるべきものなのだろうが、
何度も鑑賞に耐えるような代物ではない。
最近見たので、録画しておけばよかったと思うのは、仕事人の中条きよしが
悪役(男版中条医)を演じた話くらいかな。
- 945 :名乗る程の者ではござらん:03/09/15 12:32 ID:Zdq2Fgdw
- >>939
全く同意です。
特にファンのレベルが違うというあたりは、各スレを比較検証すれば一目瞭然ですよね。
- 946 :938:03/09/15 12:33 ID:wHYZoJy1
- >>943
DVDソフト購入のたびに、時代劇好きだけど必殺は後期しか知らないという友人に
進呈しております。毎日1本ずつ見る予定だったのに面白くて徹夜で全部見た、
とか報告が来てちょっぴり嬉しかったり。
- 947 :名乗る程の者ではござらん:03/09/15 12:33 ID:9xDhQef/
- >>944
価値判断をせずに撮りだめるのはヲタむき出しできもいわなあ。
- 948 :名乗る程の者ではござらん:03/09/15 12:35 ID:PVAIi1yI
- >>945
紋次郎スレの住人に比べるとここは落ちるなあ。
- 949 :名乗る程の者ではござらん:03/09/15 12:37 ID:2RO5OSou
- 萌えとか言ってると鑑賞眼が落ちるんだろう。
ここの住人を見てれば納得できる。
- 950 :名乗る程の者ではござらん:03/09/15 12:38 ID:???
- なぜDVD化できないのか理由を考えてみるべきだろうなあ。
- 951 :名乗る程の者ではござらん:03/09/15 12:46 ID:JmfPM+ul
- 950超えたので新スレ立てますか?
- 952 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/15 12:48 ID:lS/dyZaD
- >>951
頼むわ
- 953 :名乗る程の者ではござらん:03/09/15 12:53 ID:o0nT4iv5
- なんだか独り言がうるさいけど951ゲット
- 954 :953:03/09/15 12:56 ID:o0nT4iv5
- 鬱だ…
>>951
新スレ立てたきゃフシアナよろ
- 955 :951husianasan:03/09/15 13:01 ID:JmfPM+ul
- なんか荒らしのジサクジエンに思われるおそれがあるので
953にお願いします。
- 956 :951fusianasan:03/09/15 13:02 ID:JmfPM+ul
- まちがえたよう。
- 957 :p29a357.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp:03/09/15 13:04 ID:JmfPM+ul
- なれないことするもんじゃないな…
- 958 :名乗る程の者ではござらん:03/09/15 13:05 ID:???
- 誰も立てられないのなら新スレ立てようか?
- 959 :名乗る程の者ではござらん:03/09/15 13:05 ID:???
- >>951
君の気持ちはわかったw
俺も953氏のスレ立てに一票。よろ。
- 960 :名乗る程の者ではござらん:03/09/15 13:06 ID:wHYZoJy1
- >>958
sageで余計なことすんなよ。また混乱するだろ。
- 961 :名乗る程の者ではござらん:03/09/15 13:14 ID:???
- 951か953かで意見が割れているな。有力コテハンルールとか言い出すのも出てくる始末だし。
やりたくないが950ルールの原則に戻って立ててみるよ。
- 962 :名乗る程の者ではござらん:03/09/15 13:29 ID:???
- 意見が割れてなんかいねえよ。人が嫌がってると喜んでやりだすのな。
フシアナなしで立てたら無効だからな。
- 963 :953 ◆jAk4.YRMw2 :03/09/15 13:34 ID:o0nT4iv5
- >>951、フシアナお手数かけました。
951氏のご推薦により、不肖私めが新スレ立てて参ります。
- 964 :953 61-24-116-54.home.ne.jp ◆jAk4.YRMw2 :03/09/15 13:36 ID:o0nT4iv5
- おっと、フシアナでなかった。
これでいいのかな?
- 965 :横浜ケーブルビジョン ◆8LbogeAFDE :03/09/15 13:41 ID:???
- >>962同意GA-!HA-!HA-! >>962
- 966 :音羽屋半右衛門 ◆wFE5QnJl9w :03/09/15 13:46 ID:0OM9m1O1
- >>962
同意
- 967 :横浜ケーブルビジョン ◆8LbogeAFDE :03/09/15 14:10 ID:???
- 本スレ竣工です
必殺シリーズ総合35 利用する奴される奴
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1063601969/
- 968 :953 ◆jAk4.YRMw2 :03/09/15 15:41 ID:o0nT4iv5
- >>967
新スレ誘導ありがとうございました。
テンプレをご用意していただいたしろきじさんにも感謝致します。
- 969 :しろきじ:03/09/15 21:41 ID:???
- >>968
出かけていたので遅くなりましたが、スレ立て有難うございました。
- 970 :名乗る程の者ではござらん:03/09/16 00:34 ID:XX9lbKca
- 必殺スレの人達って旧スレ埋めるのあんま熱心じゃないね。
- 971 :名乗る程の者ではござらん:03/09/16 00:41 ID:???
- 随分前に旧スレの残りが臨時避難所になったこともあったしな。
- 972 :名乗る程の者ではござらん:03/09/17 00:47 ID:???
- ここは何のスレ?
- 973 :名乗る程の者ではござらん:03/09/17 02:30 ID:???
- 福岡のチャリティーで緒形拳と津川雅彦が、いたなー
- 974 :名乗る程の者ではござらん:03/09/17 16:54 ID:???
- 梅津栄
- 975 :名乗る程の者ではござらん:03/09/17 16:55 ID:???
- 梅沢富美男
- 976 :名乗る程の者ではござらん:03/09/17 16:56 ID:???
- 藤枝梅安
- 977 :名乗る程の者ではござらん:03/09/17 16:58 ID:???
- 埋立地
- 978 :名乗る程の者ではござらん:03/09/17 17:00 ID:???
- 楳図かずお
- 979 :名乗る程の者ではござらん:03/09/17 17:02 ID:???
- 青梅街道
- 980 :名乗る程の者ではござらん:03/09/17 17:04 ID:???
- 梅宮辰夫
- 981 :名乗る程の者ではござらん:03/09/17 17:06 ID:???
- チョーヤの梅酒
- 982 :名乗る程の者ではござらん:03/09/17 17:08 ID:???
- 青梅マラソン
- 983 :名乗る程の者ではござらん:03/09/17 17:09 ID:???
- 曽我梅林
- 984 :名乗る程の者ではござらん:03/09/17 17:11 ID:???
- 徳川埋蔵金
- 985 :名乗る程の者ではござらん:03/09/17 17:13 ID:???
- うめき声
- 986 :名乗る程の者ではござらん:03/09/17 17:15 ID:???
- 白梅
- 987 :名乗る程の者ではござらん:03/09/17 17:17 ID:???
- 早過ぎた埋葬
- 988 :名乗る程の者ではござらん:03/09/17 17:18 ID:???
- 紅梅
- 989 :名乗る程の者ではござらん:03/09/17 17:21 ID:???
- 小梅ちゃん
- 990 :名乗る程の者ではござらん:03/09/17 17:24 ID:???
- 梅干
- 991 :名乗る程の者ではござらん:03/09/17 17:41 ID:???
- 脳梅毒
- 992 :名乗る程の者ではござらん:03/09/17 17:43 ID:???
- 梅昆布
- 993 :名乗る程の者ではござらん:03/09/17 17:44 ID:???
- 松竹梅
- 994 :名乗る程の者ではござらん:03/09/17 17:45 ID:???
- 生き埋め
- 995 :名乗る程の者ではござらん:03/09/17 18:29 ID:???
- 五
- 996 :名乗る程の者ではござらん:03/09/17 18:30 ID:???
- 四
- 997 :名乗る程の者ではござらん:03/09/17 18:31 ID:???
- 参
- 998 :名乗る程の者ではござらん:03/09/17 18:32 ID:???
- 弐
- 999 :名乗る程の者ではござらん:03/09/17 18:32 ID:???
- 壱
- 1000 :名乗る程の者ではござらん:03/09/17 18:34 ID:???
- 壱千獲得 埋立作業終了
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
299 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)