■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
いまさら「元禄繚乱」でも語るか
- 1 :多いし鞍の透け:02/12/11 19:51 ID:k9Fd/fT+
- 討ち入り300周年だしね。
ショーケンの綱吉がヨカッタよ!
- 2 :名乗る程の者ではござらん:02/12/11 19:53 ID:???
- 2ゲット
- 3 :キングアーナルド坊や ◆SP1RWrm9VI :02/12/11 19:53 ID:???
- なんだあの大内は。
- 4 :名乗る程の者ではござらん:02/12/11 19:57 ID:???
- 大内って誰よ
- 5 :キングアーナルド坊や ◆SP1RWrm9VI :02/12/11 20:04 ID:???
- 大内義隆。戦国の武将。
違う、俺が言いたかったのは大石だ!
もう駄目だ、俺が間違っていた。切腹。
- 6 :名乗る程の者ではござらん:02/12/11 22:22 ID:???
- >>5
目が死んでいた?
- 7 :名乗る程の者ではござらん:02/12/11 22:52 ID:???
- さっきNHKの「その時歴史が動いた」で
数カット元禄撩乱のものが出てた。
なんか久々に見たくなったなぁ。
自分としてはかんくろう氏の大石は好き。
- 8 :おふくろさま:02/12/11 23:24 ID:q8poEr5y
- あやつはだぁいみょうをねらう毒虫じゃ
- 9 :名乗る程の者ではござらん:02/12/11 23:40 ID:???
- 村上弘明の柳沢吉保が禿しく好きだった。
あと後半ポイント出演の滝田栄の仙石伯耆守とか。
このドラマに限っては赤穂じゃないとこの話の方が
自分にとっては面白かった。スマソ。
- 10 :クウガの:02/12/12 02:18 ID:dzmVk0Qs
- 一条刑事が出ていた。
- 11 :名乗る程の者ではござらん:02/12/12 12:10 ID:R3LQwS5v
- 阿部ちゃんの安兵衛と哲太の不破数右衛門がよかった。
- 12 :名乗る程の者ではござらん:02/12/12 12:21 ID:???
- 「勘九郎の芝居は目が死んでいる」
この大河が残した名言だな。
- 13 :名乗る程の者ではござらん:02/12/12 12:35 ID:???
- そっめっこ…
- 14 :名乗る程の者ではござらん:02/12/12 15:56 ID:Wn12QbiX
- 吉田栄作と鈴木保奈美の濡れ場、まさかNHKであそこまでやるとは
とビクーリした記憶がある。
- 15 :名乗る程の者ではござらん:02/12/12 16:06 ID:???
- 沼田真田藩が出てくる時代劇は珍しいので、真田マニアには気になる
作品だった。
- 16 :中島丈博:02/12/12 17:22 ID:4WZLPshh
- >>12
ワラタ
- 17 :名乗る程の者ではござらん:02/12/13 00:04 ID:4MzQUxUb
- >>11
禿同。
俺の安兵衛は阿部ちゃんだけ!
不破は哲太だけ!!
スレちがいスマソ
- 18 :名乗る程の者ではござらん:02/12/13 05:16 ID:LF4Hdsl5
- 東山紀之の殿が良かったなあ。切腹に向かうシーンとかボロボロ泣けたよ。
- 19 :名乗る程の者ではござらん:02/12/13 10:41 ID:???
- 私もこれけっこう楽しく見てたな。ここ最近の大河では珍しく。
安達のおかるは脳内あぼーんしてたけど。あ、あとタッキー&翼もだ(w
- 20 :名乗る程の者ではござらん:02/12/13 10:56 ID:???
- 大河見たのは後にも先にもこれっきり。
忠臣蔵馬鹿としては見逃せなかった…。
タッキーが痛かろうが翼が痛がろうが頑張った…。
- 21 :名乗る程の者ではござらん:02/12/13 22:47 ID:???
- >>20
よくがんがったな。
- 22 :名乗る程の者ではござらん:02/12/14 16:20 ID:SyzFzeyo
- ゲストをいろいろそろえる形式の大河だったよーな
来年のムサシもそうなるみたいだね
- 23 :名乗る程の者ではござらん:02/12/14 16:32 ID:f346nJZV
- 浅野殿のホモシーンがあったらよかったが・・・・
- 24 :名乗る程の者ではござらん:02/12/14 17:01 ID:???
- >>23
近いものはあったよ。
夜、横になってる浅野の背中か腰を片岡がもんでいる。
浅野がうとうととしてきたので、片岡はそっと部屋を辞そうとした。
すると浅野が一言「もう行ってしまうのか?」
そして片岡は外に出ようと手をかけていたふすまを再び閉め
浅野の方へ戻った。元禄はかなりホモホモしい忠臣蔵だったかも。
吉良んとこの一学も奥方が「殿の伽をさせております」とか
言ってた覚えがあるし。(いわゆる御伽衆かとも思ったけど絶対違うよな…)
- 25 :.....:02/12/14 17:01 ID:???
- >>23
それらしきものはありましたね。山鹿素行(だったかな?)の訃報を聞いて
片岡源五右衛門の膝に顔を伏せてなくヒガシ内匠頭! それを観て勘九郎内蔵助が
嫌な顔して目をそらす……というシーン。
- 26 :名乗る程の者ではござらん:02/12/14 17:51 ID:2akTIYk5
- 7月に観光ついでに泉岳寺行ったんだが、赤穂浪士記念館で
「元禄繚乱」の数分間ダイジェスト版が見れたよ。
一応「赤穂浪士」の説明ということだったが。
- 27 :男色忠臣蔵:02/12/14 17:56 ID:f346nJZV
- 史実として、堀部(婿)が内匠頭の伽あいてを世話したという話がある。
- 28 :名乗る程の者ではござらん:02/12/14 18:01 ID:???
- ま、明治以前は男色もそんなに奇異の目では見られてなかったし。
- 29 :名乗る程の者ではござらん:02/12/14 21:54 ID:???
- >>27
えっ!安兵衛も?
片岡・磯貝あたりは小姓あがりだから全員
浅野のお手つきと思ってどの忠臣蔵も漏れなく
見ているが、それはショックだ…(w
じゃあこのドラマではヒガシがアベちゃんを(以下略
- 30 :.....:02/12/14 22:02 ID:???
- >>29
よく読んで。「伽あいてをした」ではなく「伽あいてを世話した」でしょう。
- 31 :名乗る程の者ではござらん:02/12/15 02:10 ID:???
- 失礼しました。
- 32 :名乗る程の者ではござらん:02/12/15 02:55 ID:3j2J5tqi
- そーいえば磯貝が片岡に嫉妬するシーンもあったな
切腹寸前に目通りするあたり
- 33 :元禄:02/12/15 11:27 ID:sNhvS8ye
- 内匠頭が片岡に髪を梳かせながら(?)磯貝に手の平を揉ませて内蔵介に会うシーンとか、初めて内匠頭と磯貝に会ったシーンとか、はたまた吉良と内匠頭の初対面シーンとか。怪しげなシーンは結構あったよね。
- 34 :ご冥福をお祈りします:02/12/15 11:34 ID:bMhASERD
- 一方的に斬り付けられて重傷を負い、あまつさえ住居に侵入されて自身も殺害された
のみならず家臣多数も犠牲となり、更に後世に不名誉な悪名を垂れ流された吉良上
介さまのご冥福をお祈り申し上げます。合掌・・・
- 35 :名乗る程の者ではござらん:02/12/15 17:38 ID:AyYVHI8K
- そういえば放送してた年の義士祭には六平直政が出てたな
- 36 :名乗る程の者ではござらん:02/12/15 18:21 ID:???
- 吉田忠左衛門が白い巨搭の里見助教授だった。
- 37 :名乗る程の者ではござらん:02/12/15 19:07 ID:???
- ところで小野寺は御木本さんから川辺さんになぜ交代したのだ?
- 38 :名乗る程の者ではござらん:02/12/16 10:12 ID:???
- 六平さんは、元禄がらみで出たスタジオパークで
放送禁止用語を2度か3度炸裂させていた(w
彼がやっていたのは堀部より剣の腕が上という設定らしいが
史実なのかな?
- 39 :名乗る程の者ではござらん:02/12/17 11:20 ID:???
- 猿橋に融解された吉良の妾はさいごにどうなったの?
猿橋そのまま殺されちゃって行方不明?
- 40 :名乗る程の者ではござらん:02/12/17 11:27 ID:r6I0L0lu
- ショーケン綱吉が村上柳沢の耳に噛み付いたのにはびっくり。
この二人のシーンはよかった。
- 41 :名乗る程の者ではござらん:02/12/17 19:02 ID:???
- ショーケンといえば、
堀田正俊の急死を聞いたときのシーンは最高。
聞いた途端、「死んだのかぁ!うふぅわッ!!」と喜んだかと思えば、
「そうか・・・ッ」と扇で顔を覆いつつ、その表情の勢いを意図的に悲しみに持ってこうという綱吉。
- 42 :名乗る程の者ではござらん:02/12/19 14:45 ID:???
- やっぱ、この作品はショーケンが主役だったよね
- 43 :名乗る程の者ではござらん:02/12/19 21:03 ID:9orpVLta
- 吉良様が浅野に惚れてていやらしい目で見るシーンがあったね。
あと吉良様は浅野とあぐりのHシーンを覗きたかったらしいね。
- 44 :名乗る程の者ではござらん:02/12/19 21:47 ID:+s7UClT0
- お順(高岡早紀)と又四郎(松平健)のキスシーンにもぶっ飛んだ。
- 45 :名乗る程の者ではござらん:02/12/20 10:39 ID:???
- 討ち入り後むちゃくちゃになってる吉良屋敷に来た
奥方(夏木マリ?)が
「あの美しかった殿が…」と泣いていた。
確かに今までの吉良役者と一線を画して
美形・美貌の吉良だったもんなー、へーちゃん吉良。
- 46 :山崎渉:03/01/10 09:08 ID:???
- (^^)
- 47 :名乗る程の者ではござらん:03/01/11 23:59 ID:???
- よく考えてみると、これと「四十七人の刺客」辺りから
討ち入りの描写がリアル志向になってきたと思うのは俺だけ?
如何に浪士側が吉良側との戦力差を縮めるかに腐心してたかが描けてたと思う。
あれだけの戦力差があって浪士側に死者が出なかったのは、
現在の特殊部隊の突入作戦に置き換えても大成功の部類に属するものな。
恐らくこういう描写にしたのはペルーの日本大使館占拠事件の影響があると思うな。
- 48 :名乗る程の者ではござらん:03/01/12 20:24 ID:???
- 幹二郎のやつから
- 49 :名乗る程の者ではござらん:03/01/18 19:39 ID:G0vXGDrB
- 中村勘九郎の蔵之介があまり好きになれなかった
何だかまぬけずらだし(失礼!)
しかも安達佑実と関係を持ってはらませてしまうところはエッチすぎる
あと、息子も何だかぱっとしない顔だったしねぇ
妻をもらっても以前の恋人と関係を持って子供まで産ませる所もなぁ・・・
やっぱ大河は主役がかっこよくないとね
- 50 :名乗る程の者ではござらん:03/01/23 12:13 ID:???
- 本当の大石内蔵助もあんなもん。かっこよさなんてのは全て幻想だ。
かっこいいやつを見たけりゃ昔の大河見とけ。
昔の時代だから男が何人も女囲ってるのは普通だろ。そんなことも知らんのか。
やはり顔だけで見るドラマを選ぶヤシは多いな。そういうやつらに限って
作品を見る目が無いのはお約束なわけだが(w
- 51 :名乗る程の者ではござらん:03/01/23 13:13 ID:???
- 俺も、史実のヘタレな内蔵助に近い感じなんじゃないかと
結構好感持って見た。同じような解釈のばっかじゃつまらん。
- 52 :名乗る程の者ではござらん:03/01/23 13:21 ID:ivoyjEjD
- 勘九郎の目は死んでいたね。
- 53 :山崎渉:03/03/13 16:30 ID:???
- (^^)
- 54 :名乗る程の者ではござらん:03/03/17 10:40 ID:OdE23fgY
- 神様、仏様、村上弘明様。柳沢吉保役超カッコよかった。どうか来年の大河に出て
下さいな。あなたの演技は目の保養になります。クールな役ならあなた様の右に出
る人はいませんは。
- 55 :名乗る程の者ではござらん:03/03/19 19:56 ID:???
- 明智光秀
高坂弾正
藤原清衡
- 56 :山崎渉:03/04/17 11:37 ID:???
- (^^)
- 57 :山崎渉:03/04/20 00:38 ID:???
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 58 :名乗る程の者ではござらん:03/05/16 06:42 ID:gkw0N3d4
- >>15
禿堂。栄光の上田〜松代真田家とちがって、磔茂左衛門の一揆で改易に
なるんだね。ドラマでは別の描き方をしていたような気がするんだが。
途中で見るのを止めたんだが、それまでは涼風真世目当てに見ていた。
なんかエッチ性が感じられてたまらなく好きだった。
- 59 :名乗る程の者ではござらん:03/05/18 00:22 ID:???
- 何回も使いまわされるCD江戸城が萎え〜だった
安達祐美のおかるが萎え〜だった
鈴木保奈美みおさめだとおもうと「ざまーみろ」とおもたw
ショーケンのへたれな綱吉は良かった
しかし、彼がこの3年後に光秀するとは、、、萎えー
去年が討ち入り300周年だったんだな。なんでそれまでネタを温存せずに
1999年に使ってしまったんだろう。返す返すも勿体ないことをNHKは
やったもんだ。
- 60 :名乗る程の者ではござらん:03/05/18 00:25 ID:???
- >>59 テレ東に華を譲ったんだよw
- 61 :山崎渉:03/05/28 12:58 ID:???
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 62 :名乗る程の者ではござらん:03/06/13 01:07 ID:???
- >61
どう応援するの?
東山の浅野匠はよかった。
額に青筋立てて熱演!
高田群兵衛の堤はまだこの時点でも
知られていなかったが、美しい「侍ぶりだった。
- 63 :名乗る程の者ではござらん:03/06/14 13:31 ID:???
- 再放送しないかな・・・
- 64 :_:03/06/14 14:00 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 65 :名乗る程の者ではござらん:03/06/14 17:36 ID:???
- 松の廊下で、浅野内匠頭が切れて吉良に切りかかるところが記憶に残ってる。
東山、あまり感情を外に出さない演技が続いたけど、
この熱演で
役者としても見直した。
- 66 :名乗る程の者ではござらん:03/06/17 16:23 ID:???
- あれから、視聴率も盛り返した。
20%代に――
- 67 :名乗る程の者ではござらん:03/06/17 21:27 ID:wPV3pfzu
- 柳沢吉保の時代を俯瞰してみたく総集編を借りてみたが。
染子の話とか白けるなあ。
- 68 :名乗る程の者ではござらん:03/06/17 22:13 ID:???
- 「胃がいたい」
あの時の匠頭はシンに迫っていて、
その後の展開に説得力があったよ。
さもありあん、と…
- 69 :名乗る程の者ではござらん:03/06/17 22:43 ID:???
- 昨日、偶然ビデオ見直してた。
松の廊下はやっぱり見入っちゃったな。
あの切りつける前の表情がすげえ。
それから広田レオナの怪演もすげえ。
- 70 :名乗る程の者ではござらん:03/06/18 18:39 ID:cHLQdaJ5
- 高田群兵衛の堤は後に1/47で匠頭やったけど、
やはり殿さまより、群兵衛がよい。
- 71 :名乗る程の者ではござらん:03/06/18 19:23 ID:F+DUzzdf
- >>69
広田レオナは、後半ほとんど見せ場がなかったのが残念。
怪演といえば篠井英介も印象的。小判の包みを渡されて、「金など関心は
ない」と言わんばかりの取り澄ました表情をしているのに、視線だけが
物欲しげにチラッと小判に向けられるあたり、巧かった。
- 72 :稲葉石見守:03/06/19 09:31 ID:Q4/SUvnw
- 堀田筑前守(村井国夫)が稲葉石見守(本田博太郎)に暗殺されるところしか記憶
に残っていない。とくに後半になるにしたがってどんどんつまらなくなっていった
大河ドラマだったな。しかも総集編では酒井雅楽頭(瑳川哲朗)のシーンがカット
されていたのも不評である。
- 73 : :03/06/19 10:00 ID:AkRTWq3P
- ●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html
949 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/28(月) 18:46
>>916
直接の実行犯はわからなかった。ただし、その盗聴機関がマスメディア産業の
各方面につながっていることは確認済み。団体名なんか書く必要ないでしょ?
フジ・テレビとか読売新聞社とか電通とか...みんなが知ってるあの会社って
感じ。講談社の週刊誌(現代とかフライデイとか)が政治家の過去を暴露する記
事や写真をよく掲載するでしょ。あの手の記事は、盗聴/盗撮で得た情報で商売
をしている人達がいるという証拠。あういう人達に、オレの個人情報をつかまれ
ているんで非常に心配ですが、現状では、対抗策がない。
- 74 :名乗る程の者ではござらん:03/06/19 14:23 ID:???
- 保奈美があんなにならなければ、レオナの出番も多かったらしい。
本人がなんかのインタビューで答えてたね。
石橋憎し
- 75 :山崎 渉:03/07/15 09:10 ID:???
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 76 :名乗る程の者ではござらん:03/07/16 18:12 ID:???
- __∧_∧_
|( ^^ )| <起きるん(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 夢の助
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 77 :山崎 渉:03/08/02 00:54 ID:???
- (^^)
- 78 :名乗る程の者ではござらん:03/08/03 23:54 ID:???
- (^^)
おやすみん
- 79 :山崎 渉:03/08/15 12:03 ID:???
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 80 :名乗る程の者ではござらん:03/09/02 19:09 ID:???
- >>62>>70
何話かビデオがとってあったんで見てみたんだけど、
堤真一の高田郡兵衛カッコイイね〜!!
あだ討ちをあきらめる時の苦悩の表情が何とも言えない。
今の又八のとぼけた演技とは大違い。
ついでに阿部寛の安兵衛もいいな〜!
安兵衛が郡兵衛に「二度とここに足を踏み入れるなよ・・・失せろ!
逝ってしまえ〜〜〜っ!!」というとこに痺れますた。
二人とも武蔵の役よりず〜〜〜っとイイ男に見える。
- 81 :名乗る程の者ではござらん:03/09/13 13:37 ID:TVCJy4au
- 本放送でテロップの文字が明らかに間違ってると思ったら
再放送でもそのままだったので驚いた記憶がある。
- 82 :@名無しさん:03/09/17 15:11 ID:H9NL34eO
- 密偵役の早紀ちゃんがよかった!
もっと出番がほしかった。
- 83 :名乗る程の者ではござらん:03/09/18 06:44 ID:???
- 漫画的な演出の多い大河だったな・・・・
- 84 :名乗る程の者ではござらん:03/12/20 01:16 ID:ADSmtpMr
-
- 85 :名乗る程の者ではござらん:03/12/20 13:14 ID:ySll9gtP
- 中山エミリをたらしこむ葛山信吾。
- 86 :名乗る程の者ではござらん:03/12/25 20:12 ID:WRIjKKWx
- 彼氏とデートする予定だったのに、すっぽかされてしまいました。
彼から一方的に別離を告げられです。
でも、よく考えてみると私の方にも遠因があったような。。。
というのも、「クリスマスはお前の家で過ごしたい」
と彼が言っていたんですけど、私の家って4カ月分のごみがたまっていて
足の踏み場もないような家だったんです。昨日、便利屋さんを呼んで
トラック2台分のごみを運搬していってもらって、さあ、彼氏を
迎えるぞっ、て意気込んでいたら、便利屋さんに来てもらった顛末を
全部見られていたんです。彼氏に。
いずれにしても。わたし、さびしいの。
以下は、この記事へのレスです。 レスを投稿する
- 87 :名乗る程の者ではござらん:04/01/03 09:49 ID:ELckz7Ku
- 七之助主税はあまり・・・
テレ東12時間時代劇「赤穂浪士」の横山主税の方が良かったと
漏れは思う。漏れジャニーズは嫌いな方だけど、横山はそうでもない。
いずれ大河に出てほしいな>横山裕
- 88 :共産党志井和夫委員長:04/01/11 18:33 ID:tWCtHrKP
- ジャニヲタは逝け
- 89 :名乗る程の者ではござらん:04/01/19 15:40 ID:???
- いのち以降一番おもろかった
18 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)