トップページkin
240コメント67KB

大魔神!三部作ってどう?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大映ファン02/08/18 17:29ID:e35k2/4+
泣けました、あの設定。
先年の映画祭でも復活してましたね~。
あんな時代劇っていかがでしょうか?
0101名乗る程の者ではござらん03/07/15 06:57ID:qKKrYbEP
>>100

>あと自主製作映画で、戦国時代の妖術師を追いかけて現代に出現する魔神、と
>いうのもあるってね。ミタイ。

うぉ。すごい見たいですね。
最近でこそ大魔神のフィギアが出たりしてますが、大魔神関係の物は少ないだけに
自主制作映画ともなると貴重ですね。
タイトルなどの情報があったら、是非教えていただきたいところです。

googleで「大魔神」で検索していたら、「小泉今日子が大魔神の格好をしているコラを見たことがある」と
書いてあるサイトを発見。
魔神が笑ったり泣いたりするのは願い下げですが、これはこれで見てみたいかも。
0102山崎 渉03/07/15 08:41ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0103名乗る程の者ではござらん03/07/15 12:15ID:72HceUEq
ageeeeeeeeeeeeeee
010410003/07/15 23:06ID:eHL5knsr
>101
100で書いたのは両方とも宇宙船に載ってた記事です。自主制作のほうは、上記の
粗筋しか覚えてません。申し訳ない…。今特撮板の自主映画スレで聞こうと思った
けど雰囲気最悪(W で聞けませんでした。折をみて聞いてみます。
010510103/07/20 00:37ID:C6PUhd8g
>104

宇宙船でしたか。情報ありがとうございます。
自主制作については、またわかったら教えていただけるとうれしいです。
(googleで 自主映画 大魔神 大魔人 で検索したけれど、それらしいの無かったですね(TT))
0106名乗る程の者ではござらん03/07/20 00:50ID:+VO98pFk
小泉今日子が大魔神の格好をしたものは見たことないが、

タモリが大魔神の格好をして、「大魔神子、でーす」
と歌を歌っていたのは、見たことがある。
010710103/07/20 20:42ID:oATS5ve/
大魔神子ですか。ネットで小さな画像を見たことしかないのですが、
着ぐるみはしっかり作ってあるようですね。生放送で見たかったです。
映画では光線の加減でなかなか分かりにくい大魔神の造形も、
こういう仮装だと作りがよく分かるので注目しています。
大魔神子はタモリの他、男性ゲストもやったらしいですね。
0108名乗る程の者ではござらん03/07/23 04:49ID:???
で、リメイクの話はどうなったの?
010910103/07/29 05:14ID:W8k4dCxy
>>108

特撮Newtypeにも一度制作に乗り出すって話が出ただけで、
その後の進捗とかは取り上げられていないですよね。

構想序盤で毎月載るのもおかしな話なので、これが当然なのかもしれませんが
自社の重要資産なのだから、もっと事前の盛り上がりの為に記事をさくか
と思っていただけに残念です。

でも、大魔神のデザインは変えないでほしいなぁ。
ストーリーもそうですが、造形にも関心を寄せているので早い発表を期待せずにはおれません。
0110名乗る程の者ではござらん03/07/29 07:53ID:???
悪代官倒すのに町中無茶苦茶にするのはかなわん
0111名乗る程の者ではござらん03/07/29 16:45ID:???
>>110
なんかちょっとワラタ
その通りなんだけど ウフ(^Д^)
0112名乗る程の者ではござらん03/07/30 12:17ID:x90rU6+M
>110
一作目信者としてはあれが良いんだけどなあ。古代の神の定義に忠実だし。
ところで一作目の造形を手掛けた高山良作氏の日記によると、土に還る魔神
のカットで一瞬糸が見えたとあるけど、気が付いた人います?学祭の時大画
面で見たけどよくわかんなかった・・・。
011310103/07/31 19:38ID:P86LnXzR
>112

同感です。
悪人のために街がめちゃめちゃ、無辜の民まで犠牲に…
というのは、神の感覚というのは人の感覚を超越しているのだと
気づかされる内容でした。

>糸
気づかなかったです。
0114名乗る程の者ではござらん03/07/31 20:00ID:9PlvVEyO
中年のおっさんです。「大魔神」と「大魔神怒る」は封切りで観ました。
9歳の時でした。「大魔神」で左馬之助が鏨で刺されるシーンは、9歳
の子供にはけっこう残酷でした。兵士が踏み潰されたり、左馬之助の部
下が壁に押し込められるシーンもそうでしたね。「大魔神怒る」で御子
柴弾正が舟のマストで首吊り状態のまま焼死するシーンは特に残酷とも
思わなかったのですが、家来が大岩で潰されるシーンは残酷でしたね。
「大魔神」との併映だった「ガメラ対バルゴン」でもバルゴンに人が呑
みこまれ、また封切りで観た「サンダ対ガイラ」でガイラが女性を食っ
たり、「ガメラ対ギャオス」でもギャオスが人を食べたりと、時代の雰
囲気なのでしょうか、映画もテレビも当時は残酷なものが多かったです。
0115山崎 渉03/08/02 00:21ID:???
(^^)
0116山崎 渉03/08/15 11:05ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0117名乗る程の者ではござらん03/08/23 04:13ID:VIjEWwIF
           (⌒ヽ
           'l _ ,.|
           /  ノ
          ノ  ノ、,,=---ー‐‐'-、
         /    ノ (〕_   :::|
        /     ノ::::〔〕  ` ̄ ̄`)
       ノ     ノ  r`=ー----‐〈
       /   - _ _ , -.H' _____ノ
      /         '、フ____ 〈
      |         r' :::::::::ヾ ノ
      |  /`ー---'`-'--ー''゙´ ̄

>>3 グッジョブ
>>4 Good Job
>>5 Good Sasuga
>>6 ワラタ
>>7 激しくワラタ
>>8 神
>>9 よくやった
>>10 感動した
>>11-1000 心を込めて、今言わせてもらう。『グッジョブ!!』
0118名乗る程の者ではござらん03/09/03 11:28ID:???
hosyu
0119名乗る程の者ではござらん03/09/27 20:51ID:pZrofgLu
9月に出た大魔神のフィギアってどうですか?
見たことないんですが(TT)
0120名乗る程の者ではござらん03/09/27 22:40ID:Fq12ZmKQ
正直、美しい日本国土をゴルフ場に変えようとして荒廃させた
政治家・ゼネコンを懲らしめに大魔人に出てきてホスイ
0121名乗る程の者ではござらん03/09/28 00:38ID:2lA8LCnV
大魔神逆襲はマジで泣けました。
0122名乗る程の者ではござらん03/09/28 00:40ID:2lA8LCnV
それにしても、あの藤巻潤が故大山倍達総裁の義弟にあたる
人だったとは、あとで知りました。
0123名乗る程の者ではござらん03/09/28 06:12ID:A1YoRWgt
>121

大魔神逆襲、刀を抜くところに興奮した。
しかも、抜刀して振り回したり物を切ったりしないで、
ただ投げたり、悪人を刺すときに使ったりと人間の使い方を超越したところが良かった。
0124名乗る程の者ではござらん03/09/28 17:50ID:LQnp+3S1
JR氏ね!!
0125名乗る程の者ではござらん03/09/30 23:54ID:???
逆襲の暴れ方は周りの建物を壊すとこがあんまり魔神らしくなかった。
人も建物も眼中になくずんずん目標に向かうのが「らしい」と思ってるので。
まあ個人的意見です。
0126名乗る程の者ではござらん03/10/01 20:50ID:TFpWETwo
確かに、一番「大魔神らしさ」を感じるのは一作目。
でも、ガンガン建物壊す逆襲は、それはそれで興奮した。
0127名乗る程の者ではござらん03/10/03 21:10ID:8WH/BCA3
>125
お!同意。なんか暴れ方がチンピラっぽくて神秘的じゃなくなった
のが残念だった。ミニチュアワークが楽しめたので、その当たりは
良かったんだけど。後逆襲は当時の映画には珍しくスタッフ・キャ
ストの表記が最後に出てくるのが印象的。余韻があってしみじみ
した。
0128名乗る程の者ではござらん03/10/12 09:37ID:kkV85dbV
時代劇専門チャンネルで三部作三ヶ月連続放送age
0129名乗る程の者ではござらん03/10/12 17:27ID:m9tyBZLL
今月18日から11付き30日まで、KYOTO映像フェスタが京都文化博物館で
開催されます。4Fの体感展示ゾーンでは、「大魔神」撮影時のセットが再現
され、特撮の仕組みなども見ることができて、大魔神の撮影を疑似体験でき
ます。撮影に使った等身大の大魔神は今も京都撮影所にあります。何年か前
には京都駅構内に展示されましたね。
0130名乗る程の者ではござらん03/10/14 21:52ID:???
大魔神3部作で忘れちゃいけないのは
「悪大名の城門閉ざし」。(w
0131名乗る程の者ではござらん03/10/18 07:56ID:RA0f0BAP
>129さん
情報ありがとうございます。KYOTO映像フェスタこれから行ってきます。
この為に東京から出てきてしまいました。

撮影に使った等身大の大魔神はチョコエッグで有名になった海洋堂が所持してると思いました。
京都駅構内に展示されたのは最近作った物で、これは夕張に行ったのと同じじゃないかと(推測)
0132名乗る程の者ではござらん03/10/18 14:09ID:dWzAKzL2
KYOTO映像フェスタ、以前京都駅構内に展示された大魔神像と同じ物でした。
0133名乗る程の者ではござらん03/10/19 01:07ID:QA8syk6f
大魔神三部作の悪役だった神田隆さんも安部徹さんも故人になりましたね。
1作目の五味竜太郎さんはどうでしたでしょうか?
0134名乗る程の者ではござらん03/10/20 23:25ID:???
>133
もしお亡くなりになったのなら、情報が入るはず…。
0135名乗る程の者ではござらん03/11/11 14:38ID:6bXA/bju
大魔神のキッカケ用に泣いていた村娘は、高田美和だっけ?
0136名乗る程の者ではござらん03/11/11 16:30ID:/6Chh3tX
>>135
キッカケ用ってww
村娘ってww
0137名乗る程の者ではござらん03/11/11 20:16ID:AAozDlRO
高田美和は大館左馬之助の謀反で殺された前領主の姫君だぞ。
大魔神は乙女の涙で起動し、そして帰って行くんだぞ。
「大魔神」のラストで、兄の花房忠文(青山良彦)が妹の花房
小笹(高田美和)を抱きしめて、「そなたの清い涙にうたれて、
魔神は山へと飛び去ったのだ」と言ってるぞ。
「大魔神怒る」では、火刑台の早百合(藤村志保)の涙で起動
し、湖にこぼれた彼女の涙で帰って行くぞ。
「大魔神逆襲」では、鶴吉(二宮秀樹)が雪の谷に身を投げて
起動したぞ。帰る時は勝手に帰ったけど・・・。男でも、二
宮秀樹のような美少年でないとだめなんだぞ。
0138名乗る程の者ではござらん03/11/11 21:36ID:???
>137
その二宮氏は第一作にも出演。確か忠文の幼少期の役だったと…。
0139大門軍団03/11/12 00:00ID:uK/i5k5N
>>129
京都撮影所って大映の京撮なら17年前に無くなりました。京撮に最後まで
あった魔人像は大阪の建設会社に引き取られたとか。
0140名乗る程の者ではござらん03/11/15 11:08ID:EmcXK3j6
いま大魔神やてまつね(日本映画専門チャンネル)あっ出た!
0141名乗る程の者ではござらん03/11/15 11:17ID:EmcXK3j6
大魔神、殿を追い詰めた!
0142名乗る程の者ではござらん03/11/15 11:22ID:EmcXK3j6
額の五寸釘で・・・ その後暴走か 乙女の涙ってこれか
0143名乗る程の者ではござらん03/11/15 11:23ID:EmcXK3j6
0144名乗る程の者ではござらん03/11/29 06:22ID:???
大館左馬之助?の頃し方がエグイ
今でも夢に出てきてうなされる
0145名乗る程の者ではござらん04/02/14 21:57ID:???
大魔神はきっと来る
0146名乗る程の者ではござらん04/03/04 22:19ID:w7PqlGai
早く来てくれないだろうか。
筒井康隆がシナリオ書いているって話を聞いたときからずっと待っているのに、
結局小説になって終わりだしなぁ。
0147名乗る程の者ではござらん04/03/04 23:23ID:GhIgAvs0
「大魔神怒る」で内田朝雄演ずる名越兵衛と上野山功一演ずるその息子
名越勝茂の面を見ていると、悪役の神田隆に勝るとも劣らない悪人に見
えてしまうから不思議。そういえば、この作品には今やヤクザ映画の悪
役が板についた平泉征の若き姿も見られる。
0148名乗る程の者ではござらん04/03/05 22:06ID:/zZ6FeMx
かみさまぁ~
0149名乗る程の者ではござらん04/04/05 02:22ID:XNOpIe1a
佐々木主浩主演の「大魔神!」
名実共に大魔神になる?
0150名乗る程の者ではござらん04/05/07 21:42ID:???
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんで
しょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事
でしょう(^^;ワラ
0151名乗る程の者ではござらん04/05/09 15:12ID:???
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /   l
NHKドラマ愛の詩「おジャ魔女どれみ」(来年1月11日スタート、
土曜午後7時)の制作発表が28日、NHKで行われ、おんぷを演じる飯田里穂(11)がコスチューム姿を披露した。
アニメ「おジャ魔女どれみ」の実写版で、飯田はオーディションで1000人以上の応募者から選ばれた。
おんぷ役の飯田は「小さいころからあこがれてました。(魔女見習服の)スカートがとても短いけど、
見せちゃうくらいの気持ちで頑張ります」と顔を真っ赤にして意気込みを語った気がする。
 http://home7.highway.ne.jp/From_G/dojin/joremi.htm
0152名乗る程の者ではござらん04/05/16 10:05ID:pAPWmo5d
撮影に使われた着ぐるみはどうなったんだろうか。
欲しい…
0153名乗る程の者ではござらん04/05/16 10:27ID:???
等身大のは大阪は海洋堂にあるね。
0154名乗る程の者ではござらん04/05/16 12:53ID:???
二宮くんがこっちの仕事の間、マグマのほうは他の子役が演った。
0155名乗る程の者ではござらん04/05/16 17:30ID:p1b/q6Nz
>152
海洋堂の、スモークガラスの向こうだから太陽光反射しちゃって道路からじゃ拝めないのな。
0156名乗る程の者ではござらん04/05/16 19:02ID:???
魔神の中の人はドラゴン怒りの鉄拳で倒されたヤシ。
0157名乗る程の者ではござらん04/05/16 20:32ID:???
ダイモンモナー
妖怪大戦争も時代劇だな
0158名乗る程の者ではござらん04/05/24 11:47ID:???
怒るの善玉大名は、正直戦国の世にあんな風じゃやられるのが当然って
思ったなあ。悪玉大名も隣国を取らないと後が無い台所事情みたいだし。
0159名乗る程の者ではござらん04/06/15 00:33ID:???
角川大映
0160名乗る程の者ではござらん04/07/08 18:14ID:tr4iEyHt
大魔神=米軍のつもりで作ってたんだろ、それがシリーズが続かなくなる原因
0161名乗る程の者ではござらん04/07/12 21:47ID:l6LvQYaH
>160
違うような気がする
0162名乗る程の者ではござらん04/08/11 01:37ID:???
大魔神、意外にちいさい
でも画面で見る威圧感はめっちゃでかい
緒形拳でリメイクしてください、ぜひ
0163名乗る程の者ではござらん04/08/12 10:21ID:zOPV9ZHn
もっと若いし、すでに「大魔神」っていわれてるひとが無職になるみたいだからひとつw
0164名乗る程の者ではござらん04/08/15 22:45ID:???
age
0165名乗る程の者ではござらん04/08/25 21:48ID:a3TDBhOZ
結婚したいくらい大魔神が好きなので昔のままの顔でリメイクしてください、ぜひ。
0166名乗る程の者ではござらん04/08/26 02:22ID:???
中日新聞にお偉いさんのインタビューが載ってたけど、
やっぱり大魔神リメイクする計画あるのか。
0167名乗る程の者ではござらん04/09/02 01:19ID:tlss9k8e
角川大映撮影所の正面入口横に大魔神像が建てられたよ。
埴輪顔と怒りの顔の2バージョン。
今日、その前で撮影所リニューアル完成の?イベントやってた。
リメイクするのかも!?
0168名乗る程の者ではござらん04/09/03 07:18ID:MGTZPty1
>167
これは見に行かなくては。
リメイク期待age
016916804/10/02 06:55:09ID:RxE5ZZrF
撮影所の大魔神見てきました。
武神像と対になってるのがイイ!
造形が映画と違っているような造形の所が何カ所かあったのが残念でした。
顔も、もうちょっと目が大きい方が…

とりあえず、リメイクしてほしいなぁ。
0170名乗る程の者ではござらん04/10/10 12:28:15ID:???
小さいとき、日曜日の昼に放送されたのを親父に見せられて
あまりの恐ろしさに泣きわめいたらしい。
かなり大きくなるまで、悪いことをすると「大魔神が来るよ」と
脅かされていた。すっげートラウマ。
0171名乗る程の者ではござらん04/10/17 06:19:39ID:WK360YYB
子供の頃に見てトラウマの人多いみたいね。
漏れは子供の頃、なつかし映画名場面みたいなシーンで初めて見たから、
他の映画の名場面と記憶が混じっていて、大魔神が東京タワーに向かってくるシーンがあると
思いこんでいた。
アナウンサーが東京タワーで「もうこれでお別れです」と放送すると、
ビルの向こうに大魔神がいるシーンがあると本気で思いこんでいた。
その後、映画がTVで流されて、あの名場面はどこに行ったのかと首をかしげたものさ。
0172名乗る程の者ではござらん04/10/17 17:08:31ID:???
何故かリメイクされる噂が後を絶たないよね
M資金のようだ
でも西岡氏がNHKで喋っていた時も
リメイクしますよって大魔神と一緒に並んで笑顔ででていた・・・
0173名乗る程の者ではござらん04/10/19 01:24:57ID:pyXrrtLz
普段は憤怒の形相をしている武人像が、悪を懲らしめに立ち上がる時に埴輪顔
になるという大魔神はどうだろうか。
0174名乗る程の者ではござらん04/10/20 13:28:51ID:???
つぶやきシローと張本を使ったリアル大魔神実写版つうのはどですか?
0175名乗る程の者ではござらん04/10/20 18:49:27ID:QhuKKfkf
>172
西岡氏って誰でつか?不勉強でごめん。
大魔神と一緒に並んでってのは、着ぐるみでしょうか。現存するのかな?

>173
それはいろんな意味で怖いな。
ホラー映画路線になりそう。

>174
激しく萎え。
0176名乗る程の者ではござらん04/10/22 20:31:30ID:ml8a14BP
リメイク大魔神

中の人は女。

どうだろうか。
0177名乗る程の者ではござらん04/10/23 02:52:38ID:???
>>176
山の神の映画にしてどーするねん
0178名乗る程の者ではござらん04/10/23 05:15:44ID:55I8yK4x
わざわざ映画にしなくても、酔って家に帰れば女の大魔神がいまつが何か?
0179名乗る程の者ではござらん04/10/23 14:09:25ID:QFI/T2cd
>>178
アダルトショップで「乙女の涙」を買い、振りかけたら消えてくれるのでは?
0180名乗る程の者ではござらん04/10/23 23:54:17ID:7bJRxQSy
>178

普段温厚で目を細めているのが大魔神ではないの?
常に怒っているのは違うと思うけどどーよ。
そう考えると、うちの家内は大魔神とは言い難い。

それはともかく、リメイクするならデザインは変えないでくれ。
0181名乗る程の者ではござらん04/11/06 17:51:24ID:EM2gYRrF
「大魔神怒る」の悪役、神田隆が帝大出(現東大)だったとは.....
0182名乗る程の者ではござらん04/11/07 03:17:06ID:FK9GAO3D
>>180
君の奥さんは汚れなき乙女♪酔っ払った君の足に奥さんが涙を注げば、君はたちまち土くれに。
大魔神よりコワイやないか!!

「大魔神」 五味龍太郎VS高田美和⇒タガネによる胸部貫通で高田美和の勝ち。
「大魔神怒る」神田隆VS藤村志保⇒舟のマストを使った絞首&焼殺で藤村志保の勝ち。
「大魔神逆襲」安部徹VS二宮秀樹⇒剣による胸部貫通で二宮秀樹の勝ち。
018316804/11/07 05:33:24ID:T+eA//YO
モノつくりの逆襲って大魔神を中心に据えたアートイベントがあるみたい。
今まで知らなかった。これから行ってきます。
018416804/11/15 06:24:27ID:xZFSUTfW
モノ作りの逆襲、行ってきました。
サイトでは大魔神が全面に出されてますが、新たに作った大魔神の頭部が現代彫刻の中に混じっている感じでした。
兜の造形はいいんですが、目の部分が映画と違ってました。
着ぐるみでも目の部分は穴が開いているんですが、目よりも多少大きく開けて肌が露出するようになっているんです。
彫像ではその開口部を全部眼球にしてしまったので非常にぎょろめの大魔神になってました。
美術展なので会場内は撮影禁止。目録にも大魔神だけ載ってません。
じっくりみて脳裏に焼き付け、ついでに大魔神Tシャツを購入して帰ってきました。
0185名乗る程の者ではござらん04/11/15 11:42:54ID:zEkfWkWz
大魔神の出身地は丹波でいいの?
018616804/11/17 06:24:59ID:lsS1zlYB
>185
作品によって違いますよ。
一作目は丹波です。
0187名乗る程の者ではござらん04/11/18 22:41:49ID:Wfps4Icy
>>186
丹波でいいのでは?「大魔神」で飛び去った大魔神(の魂か?)が「大魔神怒る」
の舞台である名越の島に行き(落ち?)、武人像がまた形成される。それを
名越の人々が祀り、島の名を神之島とする。そして、次は同じような経緯で
「大魔神逆襲」の舞台へ。
018814804/12/16 00:31:56ID:ryr7wy6y
かみさまぁ~
018918805/01/25 10:36:50ID:cQdPTND6
かみさまぁ~
019018905/02/02 23:23:52ID:fuQEsSQa
かみさまぁ~
019119005/02/05 12:09:58ID:MlQnV/L/
かみさまぁ~
0192名乗る程の者ではござらん05/02/16 00:27:32ID:PnTUixC+
あの大魔神が、最後の一体とは思えない。
この先、民の命を軽んじ、神をも畏れぬ悪領主が跡を絶たぬなら、
必ず第二・第三の大魔神が現れるに違いない・・・。
0193名乗る程の者ではござらん05/02/16 00:32:53ID:IcccaRPx
島原の乱で、キリシタンに加勢、幕府軍を大魔神が
バッタ、バッタとやっつける なんてヤバイかな。
019416805/02/16 07:41:05ID:jhKFaRiv
>193
大魔神は唯一神だったのかっ!
0195名乗る程の者ではござらん05/02/16 20:38:32ID:PnTUixC+
大魔神の飛び散った石片から別の大魔神が生まれたりして。
サンダ対ガイラならぬ、「アラカツマの神様 大魔神対大魔神」。
0196名乗る程の者ではござらん05/02/18 03:34:14ID:???
大魔神
大魔神逆襲
南海の大魔神
地球最大の大魔神
大魔神の息子
019719105/02/18 20:41:39ID:yKWN0zvz
かみさまぁ~
0198名乗る程の者ではござらん05/02/18 21:40:13ID:???
とりあえず戦国自衛隊と妖怪大戦争がヒットしないと、リメイクは無理。
0199名乗る程の者ではござらん05/02/22 13:17:35ID:???
大魔神東京に現わる
0200名乗る程の者ではござらん05/03/03 11:16:36ID:???
燃えよ!大魔神
大魔神危機一髪
大魔神怒りの鉄拳
大魔神への道
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています