■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【どろろ】お前らみんなほげたらだ!【どろろ】
- 1 :名乗る程の者ではござらん:02/08/09 01:39 ID:3IwUXWTA
- 時代劇専門チャンネルで「どろろ」って昔のアニメやってます。
これの主題歌謎すぎです。
「お前らみんなほげたらだ!ほげほげたらたらほげたらだ!」
どういう意味ですか?
- 215 :名乗る程の者ではござらん:03/10/05 04:37 ID:gd/fmxVC
- 東京ゲームショウ、行かれた方いますか?
- 216 :名乗る程の者ではござらん:03/10/06 10:07 ID:???
- >>215 俺、行ったよ
百鬼丸の刀もらったぜ
義手の鞘も欲しかったな
- 217 :名乗る程の者ではござらん:03/10/16 20:56 ID:???
- 原作のマイマイオンバ浮上シーンはめちゃかっこいい
- 218 :名乗る程の者ではござらん:03/10/24 01:51 ID:ML/Onyj0
- まいまいおんば、原作だと『まいまいおんばの子供』が登場しているのにアニメでは登場しない。
まいまいおんばの子ども、すごかったのになあ。アニメでも見たかったのに・・・
単行本で「消し忘れの1コマ」の意味を知ったときはびっくりした。
- 219 :名乗る程の者ではござらん:03/10/25 14:56 ID:PSbbU7Wk
-
- 220 :名乗る程の者ではござらん:03/10/25 17:33 ID:QR/xMt93
- >>218
>>「消し忘れの1コマ」
わざと1コマだけ残していたということ?
なんの意味かよかったら教えて、
- 221 :名乗る程の者ではござらん:03/10/25 23:08 ID:j5CxIRtr
- >>218
まいまいおんば、原作を単行本でよむと不自然な場面がある。鯖目の妻への態度、突然変わっている。
それに『まいまいおんばの子ども』の描写がほとんどない。沼から浮上したときのセリフに『我が子は殺され』と言っているのに、
単行本では『まいまいおんばの子どもが殺される場面』はない。
連載当時は『まいまいおんばの子ども』の場面がかなりあった。
連載当時では『連れ子』ではなく『鯖目との本当の子ども』。鯖目は我が子をとても愛していた。
その子ども、どろろに化けて百鬼丸を殺そうとする。百鬼丸はその偽どろろの正体に気づき切り殺す。
すると殺された偽どろろは『不気味で巨大な芋虫の死体(3段ぶち抜き)』になる。
鯖目は自分のかわいい我が子と溺愛していたので、子どもを殺した百鬼丸を倒そうとする。
どろろは風呂敷の中の饅頭を鯖目に投げて、百鬼丸を助ける。(連載当時、風呂敷の中身は『饅頭千個とお金』。まいまいおんばの卵ではない)
その直後、鯖目はその巨大な芋虫の死体をみせられて呆然。そして鯖目は、まいまいおんばと縁を切ろうと決意。
どろろと村人たちは、沼に沈んだまいまいおんばをおびきだす為に、
『まいまいおんばの子ども死体の巨大な芋虫』を沼まで運んで沼につるす。
まいまいおんばは、我が子の死体におびき寄せられて沼を浮上。
そして鯖目に「我が子は殺され・・・」と怨みを叫ぶ。
>>「消し忘れの1コマ」はうっかり消し忘れたのでしょう。
『まいまいおんばの子どもの死体の芋虫』が消し忘れで1コマ、残っています。
沼の浮上場面よくみると。
説明変でスマソ。まいまいおんば、相当変わっているので・・・
まいまいおんばたちがどろろを捕まえたのは、子どもに食べさせる為ではない。
子どもをどろろそっくりに化けさせて、偽どろろで油断させて百鬼丸を殺す為。
等々説明しているときりがないです。
- 222 :217:03/10/26 20:21 ID:???
- >>218 >>221
うおおおおおお、今初めてその事実を知ったよ!そうだったのか!
消し忘れの一コマはマイマイオンバ浮上シーンと同じ見開きページの
浮上直前の水面の波紋のシーンだね?
かなりカットされてるんだね
- 223 :220:03/10/26 23:02 ID:8mWb9sNO
- >>218=>>221さん
うわああぁぁ〜! まいまいおんばのところは書き変えが、かなりあるとは
聞いていたけどそういう内容だったのかあぁぁ〜。
私も今始めて知ったその事実!
なんかあの話?なところが多かったものね〜。
詳しく教えてくれて、本当にありがとう!!
- 224 :名乗る程の者ではござらん :03/11/01 23:29 ID:MrSiliHs
- まいまいおんば、沼に沈みっぱなしにならないように浮上
- 225 :名乗る程の者ではござらん:03/11/02 11:28 ID:???
- >>218
すごい詳しいですね。当時の少年サンデー持ってるんですか?
じゃあ「無情岬」で百鬼丸が殆ど一本足なんだけど、あれもカットされた
描写がありますよね?
うろ覚えだけど死霊に義足を奪われて、義足が一本で動いているシーンが
あったような気がするんですけど。
- 226 :名乗る程の者ではござらん:03/11/02 15:47 ID:???
- 218じゃないけど、ピンポーン♪
ありまつた。
- 227 :名乗る程の者ではござらん:03/11/02 20:29 ID:???
- >>226
やはりそうでしたか。
秋田書店の単行本を見て何か足らないと思ってました。
でも「まいまいおんば」のほうは全然気づきませんでした。
(例の一コマ、「何これ?」とは思ったけど)
- 228 :226 :03/11/02 21:57 ID:???
- >227
そうですかー。いちお、そこらへんのサンデーは
持ってますが(コピー含め)、おんばの毛虫のシーンの方が
見た目のインパクトは散歩する足よりずっとでかかったです。
- 229 :名乗る程の者ではござらん:03/11/05 19:41 ID:ApQlWmcE
- 「PS2 SEGA どろろ 」でググれ〜。
- 230 :名乗る程の者ではござらん:03/11/07 22:44 ID:wa1v0toM
-
- 231 :名乗る程の者ではござらん:03/11/19 01:38 ID:+qKlfcLt
- セガ・どろろゲーム・・・age
- 232 :名乗る程の者ではござらん:03/11/19 12:00 ID:???
- ネタかと思ってたらホントにゲーム化…
カウビだってゲームになるんだからしかたないか。
とみたいさおのBGMは無理。
ストーリーは新作。
声優は…
個人的には中世ヨーロッパで「万門の巻」をフランスの監督で見てみたい。
- 233 :名乗る程の者ではござらん:03/11/20 12:00 ID:PR87bIIc
- アニメは意識してるみたいですよ>ゲーム。
時代劇としてどこまで見せてくれるかが気になる。
- 234 :名乗る程の者ではござらん:03/11/22 00:39 ID:yJgpGnDE
-
- 235 :名乗る程の者ではござらん:03/11/22 17:37 ID:???
- どろろの身の上は時代劇だが、
百鬼丸はSFのような気がする。
- 236 :名乗る程の者ではござらん:03/11/28 04:14 ID:???
- ttp://www.gazo-box.com/old-movie/src/1069940188849.wmv
- 237 :名乗る程の者ではござらん:03/11/28 21:58 ID:2f2Ny7Wj
- 百鬼丸とカムイが対決したらどっちに軍配があがる?
野沢那智さんや中田浩二さんはアニメや洋画でしぶい役をあててるしね。
話はそれたけど引き分けになると俺は思うな。
お互いに認め合い友情が生まれたりしてね。
どろろと竜太も仲直りするな。
- 238 :名乗る程の者ではござらん:03/11/29 07:02 ID:???
- ttp://www.gazo-box.com/old-movie/src/1070036136273.wmv
- 239 :名乗る程の者ではござらん:03/11/30 01:27 ID:/AJEnNmf
- アニメの「どろろ」と「カムイ外伝」は放送当時フジTVで一時間違いで放送された。
同じ日に放送が開始されて同じ日に放送終了。製作本数も同じ26本。
「どろろ」後番組は「ムーミン」
「カムイ外伝」後番組は「サザエさん」で、現在でも同じ時間枠で放送中。
何か不思議なような気が・・・・・
- 240 :名乗る程の者ではござらん:03/11/30 01:54 ID:???
- このスレ読んでやっと合点がいった
前にどろろの単行本(秋田書店)を揃えたんだけど
自分の記憶にあるのとちょっと違ってた
確かに何かが抜けてるんだけど
雑誌で読んだのがあまりにも昔すぎて覚えてなくてイライラしたんだよね・・・
ああ単行本はやっぱり編集してあったんだ
それに単行本に収録されてない話もあったと思う
どんな話だったか思い出せない_| ̄|○
- 241 :236=238:03/12/04 05:29 ID:???
- ttp://www.gazo-box.com/old-movie/src/1070401857235.wmv
- 242 :名乗る程の者ではござらん:03/12/04 11:08 ID:???
- >>241
あまりの懐かしさに、ついにさっきDVD注文してしまったよw
- 243 :名乗る程の者ではござらん:03/12/05 23:29 ID:IvGCNnAO
- ガキのころ原作本(サンデー)を見て、寝ている万代様に萌え萌え。
- 244 :名乗る程の者ではござらん:03/12/08 23:32 ID:???
- 何度でも言ってやる
カタワ カタワ カタワ!!
- 245 :名乗る程の者ではござらん:03/12/15 02:17 ID:lQC5tslZ
- >>244
百鬼丸と多宝丸の対決場面、
「ノライヌ ノライヌ」
では、不自然だよなあ。
- 246 :名乗る程の者ではござらん:03/12/16 01:41 ID:HENtXB/S
- 百鬼丸とカムイ共演してもらいたいぞ。
野沢那智と中田浩二の掛け合い思い浮かべるだけでワクワクする。
- 247 :名乗る程の者ではござらん:03/12/17 21:25 ID:???
- 何度でも言ってやる
非人 非人 非人!!
- 248 :名乗る程の者ではござらん:03/12/20 07:08 ID:???
- 部落差別も障害者蔑視も、世の中には依然として残っているんだよなあ。
- 249 :名乗る程の者ではござらん:04/01/04 02:34 ID:9BEBmcLs
- >>246
>百鬼丸とカムイ共演
見てみたいなあ
- 250 :名乗る程の者ではござらん:04/01/05 19:07 ID:???
- 富田勲の最高傑作は「ジャングル大帝」より「聖徳太子」wより、「どろろ」である。
あの琵琶と男声コーラスは3歳の私の耳にこびりついて離れなかった。
タライが流れていくシーンは、今でも泣ける。そして、
万代を倒した後の村人とのやりとり・・・ 「化け物とは、俺のことを言ってるんだ」
これをアニメ史に埋もれさせるのは惜しい、実写で復活させるべきだ!
- 251 :名乗る程の者ではござらん:04/01/05 21:13 ID:???
- 250の両手両足を切り取り、目をえぐり、耳と鼻をそぎ落として
主役に抜擢しよう
- 252 :250:04/01/05 22:02 ID:???
- >>251
光栄だが、俺は野沢那智みたいに美声じゃないし、髪もかなりきちまったんでw
琵琶法師役でいい。
- 253 :名乗る程の者ではござらん:04/01/06 03:32 ID:BigIRkes
- 話がかわるけど、関連スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1067816165/
の>>225-6
にも紹介されていますが、
池袋サンシャインの『鉄腕アトム展』で、
どろろの生原稿とセル画が展示されていますよ。
1/12(月)までしか行われていないので、
見に行かれる方はお早めにーーー
- 254 :名乗る程の者ではござらん:04/01/12 00:35 ID:SjpF7tXz
- 『鉄腕アトム展』1/12(月)までーーーage
- 255 :名乗る程の者ではござらん:04/01/16 22:12 ID:CAPdRUVL
- きのうのエースをねらえを見て前田聖陽の宗方コーチと百鬼丸をだぶらせた。
カムイも宗方コーチをやってたし。
- 256 :名乗る程の者ではござらん:04/01/18 19:33 ID:???
- 誰だ?前田って
- 257 :名乗る程の者ではござらん:04/01/24 19:02 ID:j7AbN1R6
- ところでゲーム、どうなったのだろう?
- 258 :名乗る程の者ではござらん:04/01/24 19:12 ID:???
- カリキュラマシーンのシャバドゥビ ドゥッパ シャビドゥバ になんとなく
似てると思った。
- 259 :名乗る程の者ではござらん:04/01/31 12:05 ID:???
- 187さんの書いていた「カムイvs百鬼丸」俺も見た記憶が。
たしか「OUT」と言う雑誌で、
なんかメカに「ドローロちゃんというお友達が乗り込んで」
とかあったような。
- 260 :名乗る程の者ではござらん:04/02/01 06:40 ID:???
- 意外なそっくりさん
おじゃる丸に出てくる川上さんと
どんぶりばら
- 261 :名乗る程の者ではござらん:04/02/05 21:46 ID:???
- >260
頭の形は確かにそうだけど、顔の中身は木久蔵師匠のほうが近い。
- 262 :名乗る程の者ではござらん:04/02/05 21:48 ID:???
- くえー
- 263 :名乗る程の者ではござらん:04/02/14 02:07 ID:G0b0I+nv
- な〜んかもう、全然別物、とほほ……。
http://www.segawow.com/dororo/flash.html
- 264 :名乗る程の者ではござらん:04/02/14 10:03 ID:???
- >>263
なぜにリアル描写??キモッ
60 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★